Odds Park 競馬

新規会員登録

赤見千尋のRedView

赤見千尋のRedView トップ
赤見千尋平成10年10月高崎競馬場にて騎手デビュー。以来、高崎競馬が廃止される平成17年1月まで騎乗を続け2033戦91勝。元騎手の目線からレースを分析から、現役時代の思い出など、様々な話題を楽しく書き綴ってまいります!

カテゴリ

  • お気に入り (34)
  • その他 (16)
  • カテゴリを追加 (1)
  • 元騎手の目線 (16)
  • 地方競馬応援プロジェクト (29)
  • 昔の思い出 (34)
  • 最近の出来事 (606)
  • 競馬予想 (1305)
  • 競馬場探訪記 (426)

最新記事

  • 第26回兵庫チャンピオンシップ @園田
    (2025/04/30)
  • 第51回新緑賞 @笠松
    (2025/04/28)
  • 第6回利家盃 @金沢
    (2025/04/27)
  • 第37回栗駒賞 @水沢
    (2025/04/26)
  • 第9回佐賀ヴィーナスカップ @佐賀
    (2025/04/19)
  • 第50回赤松杯 @水沢
    (2025/04/14)
  • 第41回二十四万石賞 @高知
    (2025/04/12)
  • 第65回東海桜花賞 @名古屋
    (2025/04/07)
  • 106期騎手候補生~part2
    (2025/04/05)
  • 第2回兵庫女王盃 @園田
    (2025/04/02)

過去の記事

月別

  • 2025年4月 (10)
  • 2025年3月 (10)
  • 2025年2月 (10)
  • 2025年1月 (10)
  • 2024年12月 (10)
  • 2024年11月 (10)
  • 2024年10月 (10)
  • 2024年9月 (10)
  • 2024年8月 (11)
  • 2024年7月 (10)
  • 2024年6月 (10)
  • 2024年5月 (10)

年別

  • 2025年 (40)
  • 2024年 (121)
  • 2023年 (120)
  • 2022年 (121)
  • 2021年 (120)
  • 2020年 (120)
  • 2019年 (120)
  • 2018年 (112)
  • 2017年 (120)
  • 2016年 (121)
  • 2015年 (120)
  • 2014年 (120)
  • 2013年 (124)
  • 2012年 (123)
  • 2011年 (124)
  • 2010年 (125)
  • 2009年 (136)
  • 2008年 (168)
  • 2007年 (213)
  • 2006年 (100)

おすすめコンテンツ

  • 赤見千尋「馬女(まじょ)のひとりごと」
  • オッズパーク【Odds Park】
  • オッズパーク競馬
  • オッズパークLOTO
  • みんなの地方競馬
  • 重賞レース&ダートグレード競走特設サイト
  • 地方競馬予想情報

カレンダー

  • ▸ オッズパーク競馬とは?
  • ▸ オッズパーク競馬利用ガイド
  • ▸ 競馬を知ろう
新規会員登録 (無料)
▸ 地方競馬ならオッズパーク
地方競馬元ジョッキー 赤見千尋のRedView(オッズパーク)RSS
1|2|3|4 次へ>>
例えるなら【信長】

 2年間の空白期間を経て、この度笠松で調教師業を再開した、元高崎リーディング・法理勝弘先生。
ほうり.JPG
 とっても辛口な方である。


「千尋なんか、乗せてられない。」とよく言われた。
そう言いながらも、ある時急に乗せてくれた事があった。しかもOP馬!デビューした開催に1度乗せてもらい、その後4年くらい相手にしてもらえなかったので、かなりビックリした。


「なんで乗せてくれたんですか?」と聞くと、
「高熱でうなされてて、つい投票用紙に『赤見』って書いちゃったんだよ。お前の呪いだろ!」


と言っていたけれど。。真相は闇の中。ナゼ乗せてくれたんだろう?私の人生の中の『七不思議』の1つである。


 レース結果は人気薄で4着。自分としてもなかなかいいレースが出来たつもり。けれど、
「あのくらいは走る。」と、2度と騎乗依頼はしてもらえなかったなぁ・・


 そんな厳しい法理先生ですが、、、外国や中央で学んだ競馬の話をよくしてくれた。
「もっと視野を広げなくちゃ。」と、リーディングを獲った後ももの凄く勉強熱心な方だった。


 心機一転、笠松で開業した法理先生。もちろん、辛口な法理節も健在!でも、
「ホテル取ってないなら、家に泊まれば。奥さんもちょうど来てるから。」となにげに優しいところも変わってない。


 酔っ払い気味で法理邸に辿り着いた私を奥様が優しく迎えてくれた。
「相変わらず、迷惑なヤツだ!」と言いながら、ナンヤカヤとお世話してもらっちゃいました。


 厳しいながらも人情味がある法理先生、笠松でもきっと、天下を獲る日が来るでしょう。

2007/07/22
競馬場探訪記
この記事へのトラックバック(0)

こちらは【家康】

 川嶋先生も、元高崎リーディング調教師。
家康.JPG
 法理先生と違い(嫌味か?)、けっこう乗せていただいた。


 デビュー当時、専属で【デルマキング】という馬に乗せてもらってたんですが、、、彼は殺人的カーブを誇る高崎の1コーナーで、内にササる事に命を賭けていた!!


 クラスも上の方で、馬力のある馬だったので、レースでは毎回私の「ヒエ〜!!」という叫びがコダマする。もちろん、みんな知らん顔。逆に、「うるさい!」と怒られたり。


 そして直線に入る頃には、「今日も良くササッたぜ!」といった感じで勝手に終わったつもりになっている【デルマキング】くんなのである。
 私はいつも、レースに負けた事より【デルキン】に負けた事が悔しくて、次こそは!次こそは!と、打倒!デルキン!!に燃えていた。


 そんな折、同じ川嶋厩舎の【デルマキングオー】くんが頭角を現す。
「同じデルキンでも、オーがあるかないかで大違いだな。」とみんなに馬鹿にされる。


 それまでは、自分のお手馬でも敵と思っていた【デルマキング】だけど、他人に馬鹿にされるとなると話は別。
「デルキンという名前は、デルマキングが初代なんだー!!」と勝手に対抗意識を燃やし、【オー】くんの鞍上・水野騎手に戦線布告。


 しかし。【オー】くんは並ぶ間もなくOP入り。その後、高崎大賞典を2連覇するほどの名馬に成長したのでした。。。


 私の中ではいつまでも、【デルキン】といえば【デルマキング】の事!【デルキン】が引退するまで乗せ続けてくれた、川嶋先生には感謝してます。

2007/07/22
競馬場探訪記
この記事へのトラックバック(0)

とくれば【秀吉】

 森山先生は高崎時代こそ、信長・法理先生や家康・川嶋先生に遅れをとっていたけれど。
美濃戦争では圧倒的な強さを誇っている。
秀吉.JPG
 特に今年の3歳勢はかなり強い!!


 秀吉の奥方といえばネネ。森山先生の奥方もネネのような人である。


 久し振りにお会いしたにも関わらず、時間の流れを全く感じさせない。笠松競馬場一オシャレ?なカフェで、女2人のお喋り大会。
 それって競馬に関係ないよね?というような話題で大爆笑。まわりにいるオジサマ達も圧倒されている様子。


 そう!このパワーこそ、競馬界で生きる女の証。


 今回の笠松取材は、元北関東競馬人たちの笑顔がたっくさん見られて、私としても嬉しかった♪
「もう来ないでね。」(by法理先生)と言われたけれど、近いうちまたお邪魔しまぁ〜す。

2007/07/22
競馬場探訪記
この記事へのトラックバック(0)

イタリアンです!

 森山先生の奥方と行った、笠松競馬場一オシャレなカフェ。
カフェ.JPG
 この看板を見て、
「フレンチだぁ!!」と言った私。。


「イタリアンだから・・・」と奥方。ホント、すみません。


 ここはパスタが絶品なんだそうですよ!
 正門から右にず〜っと行ったところにありました!地方競馬場には珍しい雰囲気☆


 是非行って見て下さいね♪特に女性!

2007/07/22
競馬場探訪記
この記事へのトラックバック(0)

いよいよデビュー☆

 ダービーウィーク時に命名式を行った、【フサイチサガントス】くんがいよいよ明日デビュー戦を迎えます。
フサイチ.JPG
 デビュー前にたった1頭で大勢の観客を前にお披露目された【サガントス】くん。スタンド前はさすがに物見をしてたけど、走る姿は立派でした!


 あの時より大人になって、好仕上がりという事ですから、いいレースをしてくれる事でしょう。しかも鞍上は佐賀の名手・鮫島騎手。完璧です☆このレースはJRA認定レースですから、勝てば中央挑戦の権利獲得!
 明日の佐賀・1Rから、新たな伝説が始まる予感・・・


 そしてメインには、九州地区交流戦の『吉野ヶ里記念』が待っています!明日は佐賀が熱い!!!


 と思ったら、佐賀だけじゃなく。
 帯広のばんえい競馬では『北斗賞』、盛岡では全国交流競走の『オパールカップ』と重賞目白押し。
『オパールカップ』は、JRAの菊花賞へ出走するための、ステップレースへ挑戦する代表選定戦でもあります。


 北は北海道から、南は九州まで・・忙しい1日になりそうです。


 

2007/07/21
最近の出来事
この記事へのトラックバック(0)

1|2|3|4 次へ>>
  • 会社案内
  • サイトポリシー
  • 個人情報保護方針
  • 情報セキュリティ方針
  • 免責事項
  • リンク

Copyright © Odds Park Corp. All Rights Reserved.