北海道のハッピーグリンは、函館オープンの巴賞では、52キロという斤量に恵まれたとはいえ、勝ったナイトオブナイツにアタマ+クビ差という惜しい3着。続く前走1000万条件はさすがに楽勝だった。中央のオープンでも通用する実力を見せ、さて、重賞クラスとなるとどうかという挑戦が始まる。ここを勝って、富士ステークスからGIのマイルチャンピオンシップを目指すということのようだ。
例年のこのレースのレベルならハッピーグリン楽勝となりそうだが、手強い相手となりそうなのが、中央オープンから岩手転入初戦のガリバルディ。今年4月にはGIIのマイラーズカップ4着があり、前走中京記念(10着)からも2カ月の間隔。しかもマイルを中心に使われてきたとあれば割り引く材料はない。あとは環境の変化と盛岡の芝がどうか。
岩手の芝重賞で6勝を挙げているサンエイゴールドも、さすがに上記2頭が相手ではあまり強気になれない。
サンエイゴールドが真っ向勝負を挑んで崩れたときに、岩手の芝重賞で実績のあるキャッスルクラウン、ロキ、エイシンエルヴィンらが馬券圏内を狙えそう。
◎13ハッピーグリン
○7ガリバルディ
▲4サンエイゴールド
△6キャッスルクラウン
△5ロキ
△11エイシンエルヴィン
OROカップの出走表はこちら
9月7日に行われる予定がシステム障害のため一旦は中止となり、2週遅れで仕切り直しとなった。前回出走予定だった馬が7頭に、新たに出走してきたのが5頭というメンバー。
その新たなメンバーの中で、下級条件から連戦連勝なのがキクノステラ。前走がA2勝ちだが、4コーナーで先頭をとらえると直線突き放しての楽勝。当初出走予定だったサウスウインドなどが回避して、園田で重賞を勝った馬がいないというメンバーなら、重賞初挑戦でもチャンスは大いにあるとみる。
サンライズネオは前走がセンペンバンカに2馬身半差の2着に敗れているが、そのときの斤量2キロ差が今回定量となれば逆転の可能性はあると見る。あとはキクノステラとの力関係がどうか。
センペンバンカはA2特別からA1特別を連勝と波に乗ったところで、取止めからの仕切り直し。前走のA1特別から斤量2キロ増の定量56キロとなるのがどうか。
サンライズトークは、2走前のA2特別では逃げてセンペンバンカの3着。移籍してしばらく1230メートルを使われ、また820メートルの園田FCスプリントで3着と好走していたように、1400メートルはやや長い印象。ハナをとってどこまで粘りがきくか。
エイシンホクトセイは、正月の新春賞がマイタイザンにアタマ差2着で、六甲盃でも3着と好走。ただ今回は久々の1400メートル戦がどうか。
2走前のA1特別でサンライズネオにクビ差2着だったレイズオブザサンも上位を狙えそう。
◎7キクノステラ
○2サンライズネオ
▲11センペンバンカ
△3サンライズトーク
△8エイシンホクトセイ
△6レイズオブザサン
園田チャレンジカップの出走表はこちら
メモリージルバは昨年末の東海ゴールドカップを制し、マーチカップでも勝ち馬からコンマ2秒差の3着に好走。ともに距離は今回と同じ1900メートル。2走前、同じ1900メートルの名港盃は5着に敗れたが、そこから2開催あけて臨んだ1400メートル戦がクビ差2着で復調したと見る。あらためて1900メートル戦に期待だ。
兵庫のアリオンダンスは重賞初挑戦だった2走前の摂津盃が7着だったが、今回の東海地区のメンバーで兵庫の重賞で勝ち負けできるレベルの馬がいるかどうかは微妙なところ。であればアリオンダンスで十分勝負になるのではないか。
ヴェリイブライトは、前走くろゆり賞ではカツゲキキトキトに半馬身差まで迫っての2着。前年カツゲキキトキト相手に差し切ったとき以来の好走だった。今回はある程度人気になりそうだが、この距離では過信は禁物。
兵庫から遠征のもう1頭ビクトリーミノル、ここ2走は惨敗だが、それ以前の能力が発揮できればダイヤモンドダンスなども上位を狙えそう。
◎4メモリージルバ
○8アリオンダンス
▲2ヴェリイブライト
△6ビクトリーミノル
△5ダイヤモンドダンス
オータムカップの出走表はこちら
今年も北海道から4頭、そして金沢からも無敗の1頭が遠征してきた。昨年が北海道4頭のうち3頭が上位を独占したように、やはりこの時期、まだ経験の浅い地元馬より、すでにレベルの高いところで争っている北海道のほうが経験値が勝っている。さらに今年は金沢のワンモアグロリーもデビューからの3戦すべてが2着に大差をつけての圧勝だけに怖い存在となりそうだ。
中心は、地元大山真吾騎手が騎乗するピュアドリーマー。2走前のフルールカップは、直線まで先行3頭の直後4番手を追走して直線まで食い下がり、着順こそ6着だが2着馬とはそれほど差のない決着だった。あとは園田の1400mがどうかだが、それは北海道の馬すべてに言えることで、高いレベルでの経験を評価する。
相手には金沢のワンモアグローリー。デビューからの3戦がいずれも一方的なレース。まだ強い相手との対戦はないが、その能力は相当高いと見る。
ブレイクフリーはフレッシュチャレンジを勝っただけだが、スタートからスピードの違いを見せ、後続を寄せ付けずの圧勝だった。9月6日のウィナーズチャレンジに出走予定が地震で取止めとなり、キャリア2戦目でさらなる上積みがあるかどうか。
グロリアスカメオとビービージェンマは8月14日のアタックチャレンジで対戦して1、2着。逃げたビービージェンマに対して、グロリアスカメオのゴール前でのひと伸びが目立っていた。
残念ながら地元勢は経験不足は否めず、馬券圏内は難しいのではないか。
◎6ピュアドリーマー
○7ワンモアグローリー
▲10ブレイクフリー
△9グロリアスカメオ
△2ビービージェンマ
園田プリンセスカップの出走表はこちら
イッツガナハプンは、昨年無念の競走除外となったスパーキングサマーカップにあらためての挑戦となり、着順こそ7着だったものの勝ち馬からはコンマ5秒差という善戦までだった。1900メートルは4月に二十四万石賞を圧勝しており、輸送のない地元なら能力を発揮するだろう。
キープインタッチは前走建依別賞が高知での重賞初挑戦で3着。昨年、南関東の重賞戦線ではマイル以上の距離を使われており、距離延長の今回は前走以上も望めそう。
エイシンファイヤーは、重賞初挑戦だった建依別賞が3着キープインタッチにアタマ差の4着。続く前走でA-1特別初勝利となり、今回は距離延長も含めて試金石となる一戦。
ワイルドコットン、チャオは、7月16日のA-1特別でキープインタッチとクビ、クビという接戦を演じており、ここでも上位を狙える存在。
◎5イッツガナハプン
○7キープインタッチ
▲4エイシンファイヤー
△6ワイルドコットン
△8チャオ
珊瑚冠賞の出走表はこちら