だるま夕日賞では、ガルボマンボがモダスオペランディをクビ差でしりぞけたが、4コーナーで内を突いて直線抜け出したガルボマンボに対して、モダスオペランディは大外を回らされる距離ロスがあった。それでゴール前迫ってクビ差なら、強いレースをしたのはモダスオペランディ。
距離延長はガルボマンボにとって願ってもない舞台だが、モダスオペランディも中央時代は1800メートルを中心に使われていた。黒船賞JpnIIIを別とすれば、高知で負けたのは展開のアヤがあったそのだるま夕日賞だけ。ここはモダスオペランディの未知の魅力に賭けてみる。
一方のガルボマンボは、高知県知事賞以来の長距離戦。今年は距離不足と言われたマイル戦にも対応してみせたが、黒潮菊花賞以来となるこの距離でどんなレースを見せるか。
中央オープンから転入したショームは、高知では重賞初挑戦となった御厨人窟賞では1番人気に支持されたもののモダスオペランディの4着。スタートで出していこうとしたが、外から被せられて位置取りを悪くしてしまった。4コーナー6番手でも直線しっかり脚を使って4着。位置取り次第ではチャンスはあった。巻き返しのかかる一戦。
リワードアンヴァルも昨春、中央オープンから転入後、馬券圏内を外したのは重賞で2度だけ。福永洋一記念では2着に好走。4着だっただるま夕日賞は、前半はダノンジャスティスに、中盤からはジョウショーモードに突かれる厳しい展開。今回、距離延長でマイペースの逃げが叶えば粘り込む場面もありそう。
転入後、着実にクラスを上げてきたダノンロイヤルは、中央時代の3勝が1700/1800メートルだけに、この距離はよさそう。
ジョウショーモードは、黒潮スプリンターズカップでイグナイターの3着、だるま夕日賞ではガルボマンボ、モダスオペランディに続く3着と、強敵相手に好走歴あり。
◎8モダスオペランディ
○7ガルボマンボ
▲2ショーム
△3リワードアンヴァル
△1ダノンロイヤル
△4ジョウショーモード
二十四万石賞の出走表はこちら
過去5年、北海道か南関東からの遠征馬が勝っていて、冬休みがあけて間もない地元勢は苦戦が続いている3歳牝馬重賞。今年は北海道からの遠征はないが、南関東から5頭が遠征。浦和・桜花賞出走馬が3頭いるというメンバーで、南関東勢が中心となりそうだ。
その桜花賞最先着3着は船橋のフークエンジェルだが、大井のワイズゴールドがクビ差4着。先行争いにからんでいってゴール前は脚が上がったワイズゴールドに対して、フークエンジェルは前半、中団よりうしろで脚を溜めて、勝ち馬を上回る上り3ハロンで直線伸びた。今回、桜花賞よりメンバーが楽になって、流れが落ち着けばワイズゴールドに有利と見る。大井の桃花賞2着、ユングフラウ賞4着と、前哨戦で強敵相手に戦ってきた経験も生きるはず。鞍上、山本聡哉騎手にも期待だ。
一方のフークエンジェルだが、鞍上は兵庫の廣瀬航騎手が水沢まで遠征。どういう経緯での騎乗依頼なのかは聞いてみないことにはわからないが、管理する米谷康秀調教師とは、2001年4月デビューの地方競馬教養センターの同期。中団〜後方から直線勝負というタイプだけに展開やペース次第という面はありそう。
デビュー2連勝のあと半年の休養があって桜花賞には間に合わなかったが、ここまで4戦3勝という船橋のラピスアダマンスも能力は高そう。
川崎デビューのキャッツライズはここまで4勝。桜花賞は6着だったが、4着ワイズゴールドとコンマ3秒差ならそれほど差はない。
地元勢では金杯5着、あやめ賞5着、スプリングカップ4着というペルトランに上位食い込みがあるかどうか。
浦和のエイシンレアは、東京2歳優駿牝馬(9着)からの3戦がいまひとつだが、ローレル賞3着という実績はあなどれない。
◎5ワイズゴールド
○3フークエンジェル
▲8ラピスアダマンス
△6キャッツライズ
△1ペルトラン
△11エイシンレア
留守杯日高賞の出走表はこちら
佐賀ヴィーナスカップの第1回は2017年7月、その後6月上旬、そしてここ3年は5月下旬に行われていたが、今年はさらに繰り上がってこの時期となった。今年で7回目だが、これまでの勝ち馬は、兵庫、高知、佐賀、大井、川崎、浦和と、すべて所属が異なる。ここ3年は南関東所属馬が勝っていて、今年も大井から2頭が遠征してきたが、今回は兵庫勢が強そうだ。
パールプレミアは、昨年秋の兵庫ゴールドカップは5着だったが、今年初戦となった兵庫ウインターカップでは、南関東からの遠征馬や牡(セン)馬を相手に7番人気という低評価を覆して逃げ切り、5歳になっての充実ぶりを見せた。今回、牝馬同士なら相手は楽になった。
一方でクリノメガミエースも、昨秋から今春にかけて、楠賞、園田金盃、新春賞と、牡馬の一線級相手に3戦連続重賞で3着。その後、特別戦を連勝と、好調ぶりをアピール。明けて4歳だけにさらなる充実も期待できそう。
ジュランビルは昨年、金沢に遠征したイヌワシ賞で、同じく南関東から遠征した牡馬を相手に2着と好走。その後、強敵相手に結果を残せなかったが、3カ月半の休み明けで調子を戻していれば、兵庫の2頭とも互角以上の勝負ができそう。
高知のアンティキティラは、地元では重賞を勝てず、昨年1月の佐賀・花吹雪賞を含め遠征で重賞3勝。今年地元で勝ち星がないが、遠征でまた能力を発揮するかどうか。ただ今回は相手が強い。
地元勢では、かつてこの1400メートルで能力の高さを見せたミスカゴシマ、短距離で好走を見せているスーパースナッズらが上位に食い込めるかどうか。
◎11パールプレミア
○2クリノメガミエース
▲3ジュランビル
△7アンティキティラ
△6ミスカゴシマ
△9スーパースナッズ
佐賀ヴィーナスカップの出走表はこちら