『オッズパーク杯』の冠がついた新設のばんえいスタートロフィーは、レース名が公募で選ばれた。ばんえいグランプリのファン投票から、ばんえいグランプリ出走馬を除く投票上位10頭(B2以上)が出走する。
コウシュハレガシーは今シーズンB1に降級してのスタートから着実にクラスを上げてきた。A1では勝ちきれないレースが続いているが、前走とかち桂冠賞はメムロボブサップと10kg差で3着。A1格付けの700kgなら、勝ちきれずとも連軸なら中心として狙える。
メンバー中唯一のオープン格付けはウンカイタイショウ。3走前、2走前は障害で苦戦したが、前走サマーカップは立て直して一線級相手に4着と好走。トップハンデでも障害さえ好位で越えれば勝ち負けまである。
ノエルブランはA2戦を連勝しての2走前、オープン・A1混合戦は、2着コウシュハレガシーと差のない3着。前走サマーカップ7着は障害3番手もさすがに相手が強く、ここはメンバーが楽になって巻き返す。
3歳ヤマカツエースは自己条件では4走前のB2から2走前のB1と連勝。トップハンデと40kg差の670kgなら出番はありそう。
◎3コウシュハレガシー
○2ウンカイタイショウ
▲10ノエルブラン
△6ヤマカツエース
ばんえいスタートロフィーの出走表はこちら
メムロボブサップは今シーズンも崩れることなく7戦4勝、2着3回。雨の旭川記念では10kg差があったとはいえアオノブラックを振り切って完勝。そして今回、今シーズン先着されているアオノブラック、アアモンドグンシンは不在となって、賞金別定なしの全馬同重量800kgならまず崩れることは考えにくい。
メジロゴーリキにとって、強敵はメムロボブサップだけ。800kgはこの馬にとってはまだ軽いが、前走は相手が軽かったとはいえ710kgでも勝利。ただ湿った馬場になるようだとよくない。
マツカゼウンカイは、重賞勝ちは4歳時のはまなす賞だけだが、昨年北斗賞2着、今年オッズパーク杯4着と、8歳になって充実を見せてきた。前走サマーカップは余裕残しの馬体増でもメジロゴーリキの2着と好走し、今回絞ってくるようならあっと言わせる場面もあるかもしれない。
カイセドクターは5歳になった今シーズン、オッズパーク杯、北斗賞ともに5着。その後オープンで3戦連続3着以内と、ここに来ての上昇を感じさせる。
インビクタは、古馬重賞初挑戦の旭川記念で、2着アオノブラックと差のない3着。そのとき同様、雨馬場になれば期待大。
◎6メムロボブサップ
○3メジロゴーリキ
▲1マツカゼウンカイ
△8カイセドクター
△4インビクタ
ばんえいグランプリの出走表はこちら
フジラプンツェルはまだ芝を経験しておらず、ここまでダートで3連勝。前走初めての盛岡コースではスタートから先頭に立つと、3コーナー手前から早くも鞍上の山本政聡騎手はうしろを振り返って後続の脚色を確認する余裕。直線でも最後までほとんど追うところなく2着に8馬身差をつけての圧勝。芝がどうかはやってみないとわからないが、それ以前に絶対能力の違いでここも楽々と通過だろう。
8月1日の今回と同じ芝1600メートル戦に出走していた馬が5頭。直線2頭が後続を離しての追い比べとなって、外のレジーナがゴール前でわずかに出て勝利。内のケープライトがアタマ差で2着。ただそれまで水沢のダートで2戦2勝だったレースぶりからケープライトのほうを上にとる。
その芝1600メートル戦でやや離された5着だったローズトレミエだが、後方から直線ではしっかり脚を使っていた。道中の位置取り次第ではさらに上の着順も期待できそう。
盛岡の芝を2度経験し、同じく8月1日の芝1600メートル戦で3着だったペルトランも争覇圏。
◎9フジラプンツェル
○7ケープライト
▲3レジーナ
△8ローズトレミエ
△4ペルトラン
若鮎賞の出走法はこちら
今年で9回目で、過去8回は少なくとも10頭立てとなっていたが、今年はちょっと寂しい7頭立て。この夏はどこの競馬場も少頭数のレースが目立つのは、梅雨明けが早く猛暑が続いた影響があるのだろうか。
そんな中でスーパーバンタムは昨年末のあての木賞から冬休みを挟んで負けなしの6連勝中。北日本新聞杯は、逃げて2着に4馬身差。石川ダービーは3コーナーで先頭に立つと、そのまま後続を寄せ付けず、2着スターフジサンに3馬身差をつけてこれまた完勝。ここは牝馬同士だけに、9月4日のサラブレッド大賞典で三冠制覇に向け負けられない一戦だ。
相手筆頭は石川ダービー2着だったスターフジサン。前走石川門カップでは最後脚色が一緒になってしまい、前の2頭をとらえきれず3着だったが、2走前、今回と同じ1400メートルの古馬B1戦を勝利。ここまで通算5勝は1400、1500メートルということでは、この距離で巻き返しはありそう。逆転の可能性まで。
新興勢力は中央未勝利から転入して4着のあと3連勝中のパーシスト。今回は一気の相手強化となり、◎○と互角に戦うには持ちタイムをもう少し詰める必要がありそう。
ビーブルーは石川ダービーは8着だったが、その後、3歳A1特別の3戦で好走を見せており、上昇がうかがえる。
◎6スーパーバンタム
○3スターフジサン
▲2パーシスト
△5ビーブルー
加賀友禅賞の出走表はこちら
摂津盃は、初のその金ナイター開催となった2012年9月7日に、園田競馬では初めてのナイター重賞として行われ、以降はお盆前後の真夏のナイター重賞としてすっかり定着した。
シェダルは中央オープンから転入してここまで負けたのは2度だけ。名古屋遠征の梅見月杯(3着)と、地元では兵庫大賞典の2着だが、これはジンギにクビ差で食い下がり、3着エイシンニシパに6馬身差をつけたとあれば、むしろ評価できる内容。今回は相手がかなり楽になって、いよいよ重賞初制覇が期待される一戦。
重賞勝ち馬が、3年前にこのレースを制したヒダルマと、近走やや不振のテーオーエナジーだけというメンバーであれば、相手筆頭は中央2勝クラスから転入して2連勝と底を見せていないタガノウィリアム。2戦ともに逃げ切りで、それぞれ7馬身、8馬身差という圧勝。1700、1870メートルの持ちタイムでは、シェダルにわずかに及ばないものの、ともに楽勝だったということでは、タイム的にまだまだ詰められる可能性は十分。
メイプルブラザーは、兵庫大賞典5着、六甲盃4着と、今年地元の重賞で掲示板を確保。ともに勝ったジンギからは差のある結果だが、そこで先着されたのは今回のメンバーではシェダルだけ。前走でタガノウィリアムに8馬身差をつけられての2着だけに逆転まではどうかだが、馬券圏内は狙える。
テーオーエナジーは、転入初戦で笠松に遠征したオータムカップが大差の圧勝だったが、その後は期待にこたえられず。復活巻き返しがあるかどうか。
フーズサイドは兵庫大賞典は7着だったが、その後の特別戦では4戦すべて3着以内。タガノウィリアムの3着のときも差をつけられていたが、連下争いまでならなんとか。
◎1シェダル
○5タガノウィリアム
▲8メイプルブラザー
△7テーオーエナジー
△6フーズサイド
摂津盃の出走表はこちら