6月27日に通算100勝を達成した佐賀の飛田愛斗騎手が、地方競馬におけるデビューから最速での100勝達成の記録を更新。従来の記録は、吉原寛人騎手(金沢)が2002年1月6日に達成した275日で、飛田騎手はこれを7日短縮する268日での達成となった(以下、いずれも地方競馬のみの記録。6月28日現在)。
昨年10月3日にデビューした飛田騎手だが、初勝利を挙げたのは、佐賀競馬の開催日にしてデビューから6日目、35戦目のこと。その後の快進撃を思えば、初勝利まで意外にかかっていた。
しかし年明けからは、佐賀では不動のリーディング山口勲騎手を脅かすほどのペースで勝ち星を重ねて注目となった。ただ51勝を超え減量が1kgになって以降はやや差をつけらるようになって、6月28日現在の2021年佐賀リーディングでは、山口騎手101勝に対して、飛田騎手は78勝。とはいえ3位の倉富隆一郎騎手が58勝だから、3位以下にはまだまだ差をつけている。今年の勝率16.2%、連対率25.8%という数字もすばらしい。
101勝目を挙げると、その次の開催から減量がなくなり、山口騎手をはじめ他の騎手たちと差のない条件で争うことになる。そのときに同じようなペースで勝ち星を上げ続けられるかどうか、あらためて注目となる。
ちなみに、100勝達成時の騎乗数では飛田騎手の697戦目に対して、吉原騎手は591戦目。さらにデビューから358日での100勝達成だった御神本訓史騎手(大井、当時益田)が550戦目と、飛田騎手より少ない騎乗数で100勝に到達していた。
飛田騎手は重賞もすでに3勝。重賞初制覇となったのは、中央所属のイロエンピツに騎乗したたんぽぽ賞で、1番人気にこたえ2着に大差をつける圧勝だった。その後、ドラゴンゲートで2月28日のウインターチャンピオン、6月6日の佐賀がばいダッシュを制した。
ドラゴンゲートは2019年7月に大井から、のちに飛田騎手が所属することになる三小田幸人厩舎に移籍して11連勝の快進撃。昨年7月の吉野ヶ里記念では3着と佐賀で初の敗戦を喫したが、その後3カ月の休み明けとなった10月31日の準重賞・五ヶ瀬川賞に、デビュー間もない飛田騎手が騎乗して勝利を収めた。11月の佐賀オータムスプリントでは田中純騎手に戻ったが、年明けからは再び飛田騎手が騎乗し、前述の重賞2勝を含め飛田騎手では6戦5勝、2着1回という成績を残している。
また三小田厩舎には今年になって中央オープンからノーフィアーが移籍。ここまで4戦すべて飛田騎手の手綱で4連勝となっている。
所属厩舎にこうしたチャンピオン級の馬がいることも、飛田騎手には幸運だった。とはいえ、そうした有力馬に騎乗させてもらい、それでしっかり結果を出していることこそが飛田騎手の実力なのだろう。
飛田騎手だけでなく、近年は地方・中央ともに、デビュー間もない若手騎手の活躍が目覚ましい。
今年4月には兵庫から3名の新人騎手がデビューしたが、4月14〜16日のデビュー週に3名とも初勝利を挙げた。中でも大山龍太郎騎手は6月17日まで10週連続勝利という記録をつくり、約2カ月で20勝。ただ残念なことに「騎乗法に適切を欠き、競馬の公正を害した」ことで、8月4日まで開催20日間の騎乗停止となってしまった。
そしてすぐにその20勝に並んだのが、同じ兵庫の佐々木世麗騎手。6月16日、25日にはそれぞれ1日3勝。6月だけで10勝と、ここに来て一気に勝ち星を伸ばしている。
また、ばんえい競馬では、12月12日にデビューした金田利貴騎手がここまで56勝。平地以上に新人・若手の活躍が難しいばんえい競馬においては、異例ともいえる活躍。勝率12.0%、連対率25.0%も優秀だ。
地方競馬の年度表彰、NARグランプリでは、デビュー2年以内の騎手から優秀新人騎手賞が毎年1人だけ選ばれている。優秀女性騎手賞は2人ないし3人選ばれた年もあったように、優秀新人騎手賞も"最優秀"とはしていないので、複数名が選ばれることがあってもいいのではないか。そう思えるほど、近年は新人騎手の活躍が目立っている。
ネオアマゾネスは高知の下級条件から金沢に移籍し、重賞初挑戦となった徽軫賞を逃げ切り、高知からの連勝を5とした。超短距離は初めてとなるが、ほかにこれといった逃げ馬はおらず、軽く仕掛けただけでハナに立てるスピードがあるだけに、この距離でも能力を発揮できるとみる。
対するのは名古屋から遠征の4頭。中でもメイショウアワジは、中央2勝クラスから佐賀を経由して名古屋転入初戦の1600メートル線を勝利。中央では1200メートルを中心に使われていただけに、この距離でという可能性はありそう。
ニュータウンガールは、2〜3歳時には重賞5連勝で東海ダービーを制したが、その後は勝ち星なし。1年近く重賞やA級で勝ちきれないながら、それでも常に上位を確保。門別のデビュー戦で1000メートル戦を勝っているが、3歳以降は短距離をあまり使われていないのがどうか。
川崎所属時に下級条件で900メートルを中心に使われていたケイアイテディ、昨年10月に名古屋・ベイスプリントを制しているウラガーノらにもチャンスはある。
◎4ネオアマゾネス
○5メイショウアワジ
▲2ニュータウンガール
△8ケイアイテディ
△6ウラガーノ
日本海スプリントの出走表はこちら
昨年のこのレースで圧巻のレコードで逃げ切りを見せたのがアザワク。その後、習志野きらっとスプリントにも遠征。3番手以下を離してノブワイルドと競り合い、さすがに競り落とされたもののそれでも4着には粘った。その後は1000メートルを走る機会はないが、北海道スプリントカップJpnIIIでも単騎で逃げるスピードを見せた(7着)。得意の1000メートルで連覇の期待。
スマートアヴァロンは、中央オープンから転入初戦となった北海道スプリントカップ・トライアルではゴール前の混戦を外から差し切り、9歳でも衰えのないところを見せた。続く北海道スプリントカップJpnIIIでも5着に好走。末脚が生かせる展開ならまとめて差し切りまでありそうだ。
メイショウアイアンは3年連続でこのレースに出走して2、1、2着と好走しているが、ベストはやはり1200メートル。11歳になった今シーズン2戦もいまひとつの内容で、この距離では連下まで。
ニットウスバルは、北海道スプリントカップJpnIIIでは、12番人気という低評価ながら直線でもしっかり伸びて地方馬最先着の4着と好走。1000メートルがどうかだが、地方同士なら上位は狙える。
昨年5月にはC3クラスだったグレイトダージーだが、その後徐々にクラスを上げ、秋からは短距離路線で能力を発揮。昨シーズン末の道営スプリントは9着だったが、前走A1特別4着の内容から成長を感じさせる。
◎5アザワク
○1スマートアヴァロン
▲6メイショウアイアン
△10ニットウスバル
△8グレイトダージー
グランシャリオ門別スプリントの出走表はこちら
アウトレイジングは、中央芝の未勝利戦で2着、ダート1200メートルの未勝利戦でも3着があっての転入。初戦となった水沢1400メートル戦では2着に7馬身差をつけ好タイムで圧勝。続く前走ヒバリ特別は、抜群の手応えで4コーナー先頭に立ったものの、ゴール前でシャノンアーサーに差し切られた。それでも3着には6馬身差。能力の高さを見せた。転入3戦目、あらためて広い盛岡コースで期待。
ロブストフィジークは冬休み明け2戦目、デビューから7戦目にようやく初勝利。2走前のサクラコマチ賞を6番人気ながら勝利すると、重賞初挑戦の東北優駿では6着とまずまずの走り。ここに来て力をつけている。距離短縮の1400メートルでも力を発揮できそう。
ファッベラは、サクラコマチ賞でロブストフィジークの2着。逃げて直線でも単独先頭だったが、最後は脚が上がって半馬身とらえられた。今回距離短縮の1400メートルで単騎で楽に逃げられれば粘り込む場面もありそう。
ファイントリックは2歳時から重賞でもたびたび上位に好走し、スプリングカップでは2着と大健闘。あやめ賞でも強敵相手に3着と好走したが、前走留守杯日高賞で差のある敗戦が気になるところ。
エイジは中央未勝利から転入して3連勝。今回は一気の相手強化でどこまでやれるか。
シャノンアーサーは、前走ヒバリ特別でアウトレイジングを負かしているが、笠松から転入後の成績がいまひとつ。ここは真価を問われる一戦。
◎9アウトレイジング
○10ロブストフィジーク
▲5ファッベラ
△7ファイントリック
△2エイジ
△6シャノンアーサー
ウイナーカップの出走表はこちら
シャルフジンのフレッシュチャレンジは、スタートこそ互角だったが二の脚のダッシュが速く、楽に先手をとると、直線では軽く追われただけで一瞬にして後続を突き放した。ムチが入ったのは今後を考えてのことだろうが、2着エイシンシュトルムに9馬身差をつけた。そのエイシンシュトルムが、その後アタックチャレンジを圧勝し、2歳オープンも制した実力だけに、それを楽に突き放したシャルフジンの能力は相当なものと見る。
コパノミッキーはフレッシュチャレンジで2着に2秒7の大差をつける圧勝。スタートで気合をつけて先頭に立ち、直線で追い出されると独走となった。2番枠に入ってうまく流れに乗れるかどうか。田中淳司厩舎は14頭立てで最多の5頭出走。上位独占という可能性もある。
スーパーフレッシュチャレンジではモーニングショーに差のある3着に敗れたエイシンヌプリだが、アタックチャレンジでは4コーナー手前で抜け出すと、あとは後続を寄せ付けず2着に6馬身差。2戦目で能力の高さを見せた。
デビューから2連勝のラブミードールだが、ウィナーズチャレンジは5頭立ての少頭数で余裕があった。今回はそのときよりレベルの高いメンバーが揃っただけに、ここまで2戦ほど楽なレースにはなりそうもない。馬主のDr.コパさんはコパノミッキーとともに2頭出しで、ともにコパノリッキー×サウスヴィグラスという同じ配合なのが興味深い。
ウィナーズチャレンジでラブミードールの2着だったデシジョン、フレッシュチャレンジが8馬身差の圧勝だったウイスキータイムらも上積みがあれば上位に食い込んでくる。
◎12シャルフジン
○2コパノミッキー
▲6エイシンヌプリ
△10ラブミードール
△3デシジョン
△9ウイスキータイム
栄冠賞の出走表はこちら