リュウノムーンは水沢850メートルのデビュー戦を勝ったのみだが、若駒賞4着に、南部駒賞は北海道からの遠征馬に混じって地元最先着の4着と好走。続く前走のフューチャーステップでは、逃げてスターキヨミツにとらえられたとはいえ、3着馬には大差をつけていた。ここは巻き返しのかかる一戦。
スターギアは門別2勝からの転入初戦となった盛岡ダート1400メートル戦で2着に9馬身差をつける圧勝。2番人気と期待されたプリンセスカップはやはり北海道からの遠征馬が強く4着だったが、それでも地元最先着は果たした。ここは牡馬との対戦で、あらためて真価が問われる。
チャイヤプーンは門別2勝からの転入初戦が知床賞で3着。そのレースでも北海道からの遠征馬が強く、それでも地元最先着だった。初めての水沢コースでどうか。
スターキヨミツは門別1勝から転入初戦となったフューチャーステップで、逃げたリュウノムーンを差し切っての快勝。水沢の不良馬場が合っていたのかもしれない。
シグラップアモーレは門別のアタックチャレンジを勝ち、大井を経由しての転入。岩手ではまだ勝ち星がないが、能力的にはヒケをとらない。
◎8リュウノムーン
〇2スターギア
▲3チャイヤプーン
△4スターキヨミツ
△1シグラップアモーレ
寒菊賞の出走表はこちら
今シーズン完全復活を果たしたグルームアイランドが、メイジンと初対戦となるシーズン最後の大一番。ここは11月の北國王冠で好位追走から差し切って快勝のグルームアイランドに、今季地元無敗での中日杯制覇に期待する。
メイジンは、転入後の3月から10戦8勝だが、重賞ではシーズン最初の金沢スプリングカップこそ圧勝だったものの、百万石賞はトウショウプライドの2着、金沢スプリントカップは笠松のライスエイトの3着。重賞を勝ちきるまでにはいまひとつと言えそう。真っ向勝負でグルームアイランドを負かしに行くとなると、馬群に沈むという場面まで考えておきたい。
重賞実績のある3歳馬が3頭いるが、斤量に恵まれてもこのメンバーに入るとさすがに厳しそう。百万石賞でメイジンを負かしたトウショウプライド、北國王冠3着のミスアバンセ、今シーズン遠征も含めて重賞で掲示板内5回のマイネルリボーンなどが展開次第でどう馬券にからんでくるか。
◎2グルームアイランド
〇1メイジン
▲4トウショウプライド
△6ミスアバンセ
△5マイネルリボーン
中日杯の出走表はこちら
A級馬による1400メートルのS2重賞。
ホッカイドウ競馬の短距離路線でバリバリトップクラスで活躍していたアウヤンテプイ。前走、転入初戦となった新燃岳特別は当然のように圧勝。2着のダンシングに5馬身差をつけた。今回はほとんどがそこで3着以下に負けているメンバーが相手。2連勝は堅そうだ。
アウヤンテプイ以外は近走不振というメンバーがほとんど。であれば、B級から希望投票で出走してきたシゲルクロマグロが相手の筆頭格。
夏には吉野ヶ里記念を制したマサヤだが、秋の3戦はやや不振。とはいえ2走前の周防灘賞で惜しい3着があるだけに、アウヤンテプイ以外の馬との比較では潜在能力上位。
新燃岳特別でマサヤに先着して3着だったコウギョウダグラスも連下争いの有力候補。
7月以来の休み明けとなるエイシンテキサスがどこまでやれるか。
◎10アウヤンテプイ
○2シゲルクロマグロ
▲8マサヤ
△9コウギョウダグラス
△5エイシンテキサス
大淀川賞の出走表はこちら
マイタイザンは4歳になって2戦目の摂津盃を逃げ切り、古馬重賞初挑戦で制覇。続く姫山菊花賞は6着に敗れたが、このときはスタートでの出遅れが敗因。向正面で追い上げて行ったが、そのタイミングで前もペースアップして差を詰めることができなかった。勝った摂津盃は、2着のエイシンニシパ(57キロ)より2キロ軽い55キロと斤量に恵まれた面もあったが、11月16日に出走したA1特別では56キロを背負い、57キロのミッレミリアを寄せ付けず、充実ぶりをうかがわせた。今回、定量56キロでも問題ないと見る。
姫山菊花賞は、クビ、クビ、クビという4頭の接戦で、1着エイシンニシパ、2着サウスウインド、3着ミッレミリアという結果。逃げたタガノトリオンフをぴたりと2番手でマークしたサウスウインドがみずから負かしにいったところ、後ろで構えていたエイシンニシパに差されるという不利な役回りだった。
サウスウインドには赤岡騎手が10回騎乗して8連対、3着と4着が1回ずつという好相性。このレースは2年連続2着だが、展開ひとつでチャンスはある。
姫山菊花賞で接戦を演じた、エイシンニシパ、ミッレミリアも能力的に差はない。
昨年5月の兵庫大賞典以来地元で勝ち星から遠ざかっているエーシンクリアーは、なぜか遠征のほうが力を発揮するだけに、ここでも連下まで。
重賞初挑戦のレイズオブザサンは、ここ2戦の敗戦は1400メートル戦。今回、距離延長となって、初めての一線級相手でどこまでやれるか。
重賞実績馬、トーコーヴィーナス、インディウムの名もあるが、今回はともに7月以来の休み明けでもあり様子見。
◎2マイタイザン
○8サウスウインド
▲6エイシンニシパ
△10ミッレミリア
△11エーシンクリアー
△4レイズオブザサン
園田金盃の出走表はこちら
同世代同士の定量戦なら格付けどおりに決まりそうなものだが、過去5年の成績を見ると、1番人気[1 1 0 3]、2番人気[1 1 2 1]と上位人気もあまりアテにならず、しかも昨年は9、2、7番人気という大波乱の決着だった。
ならば重賞実績馬よりも、実績はなくともここにきて調子を上げてきた馬から狙ってみたい。それがサクラニシキヒメ。B4級ではあるものの、ここ4戦で3連対。ばんえい菊花賞を勝ったコウシュハサマーはA級に格付けされて苦戦。次いで、ナカゼンガキタとシンエイボブがB1級で上位争いというメンバーなら、それほど無理筋な狙いでもないように思う。
そもそもばんえい菊花賞が7、10、2番人気という波乱の決着。最低人気で2着だったナカゼンガキタは、続く前走でB1級-1組を圧勝なら中心としても信頼できそう。
ばんえい菊花賞5着も、その後B1級の上位で好走のシンエイボブ、ばんえい菊花賞を勝ったコウシュハサマーも9月にB1級-1組での勝利があり、ばんえい菊花賞に出走していた3頭は能力拮抗。
C1級-1組を勝ってB級でも勝負になりそうなマツノビューティ、B3級でたびたび好走のキタノサカエヒメらがそれらに続く存在。
◎4サクラニシキヒメ
○5ナカゼンガキタ
▲6シンエイボブ
△3コウシュハサマー
△2マツノビューティ
△7キタノサカエヒメ
ばんえいオークスの出走表はこちら