北海道から遠征の2頭が強力だ。ともに4歳のタイムビヨンドとジュエルクイーンは、牝馬重賞のヒダカソウカップとノースクイーンカップで1、2着を分け合った。水沢コースの経験を見ても、前者にはダービーグランプリでの2着があり、後者は3歳で臨んだ昨年のこのレースで2着。甲乙つけがたいところだが、この距離では若干タイムビヨンドのほうが有利になると見て、タイムビヨンドを本命に。どちらか勝ったほうがグランダム・ジャパン古馬シーズンで、表彰対象の地方馬の中では暫定トップに立つことになる。 迎え撃つ地元勢ではミラクルフラワーに期待がかかる。移籍していた大井から戻って4連勝。それまで経験のなかった2000メートルのみちのく大賞典では牡馬を一蹴。牝馬同士のフェアリーカップも快勝。確実に力をつけている。 中央未勝利から転入した3歳馬プリンセスポケットは、3歳の条件戦で着実に勝ち星を重ね、重賞初挑戦となったひまわり賞で2着。ただ古馬のこのメンバーに入っていきなりはどうだろう。連下争いまで。 フェアリーカップは8着も、前走A級一組特別で3着のミトノレオも調子を上げてきている。
◎4タイムビヨンド
◯5ジュエルクイーン
▲9ミラクルフラワー
△10プリンセスポケット
△2ミトノレオ
ビューチフルドリーマーカップの出走表はこちら
B級馬による1750メートルのS2重賞。
コウザンゴールドは、中央未勝利から転入して徐々にクラスを上げ、目下C級で9連勝中。前走、初めてのB級挑戦となるはずが出走取消だった。佐賀での中距離はSJTワイルドカードでの一戦(1800メートル)のみだが、ここ3戦の1400m戦の勝ちタイムからは、S2重賞なら十分に通用するレベル。ここはあらためて距離への挑戦となる。
ビレッジカリビアンは、前走初めてのB級戦で4着だったが、C級でもただ一度だけ掲示板を外していた1400メートル戦。ここは経験豊富な1750メートルに戻って、あらためて能力を発揮しそう。
マーティンバローズは、兵庫から転入して勝ち星こそないとはいえ、B級の上位クラスで常に善戦。◎◯の2頭がクラス的に未知数なところがあるだけに、この馬の初勝利という場面もあるかもしれない。
マイネルカペラは中央から転入して3戦、B級の1組、2組で善戦。ここも上位争いに加わってきそう。
このクラスはすでに勝っていたはずのクロスオーバーだが、年明けからやや不振。休養明け3戦目での巻き返しに期待。
◎4コウザンゴールド
◯8ビレッジカリビアン
▲10マーティンバローズ
△2マイネルカペラ
△5クロスオーバー
御船山賞の出走表はこちら
A級馬による1400メートルのS2重賞。
コスモガラサは、B級から1400メートル戦で5連勝のあと、前走の4着は久しぶりの1800メートル戦。1400メートルに戻っての今回は力を発揮できる舞台だ。
ミスタージャックの前走は2カ月ぶりの実戦ゆえか4コーナー手前で失速。抑えがきかないような感じで逃げたのはいつものことだが、今回もおそらく単騎の逃げでどこまで粘れるか。
エリモブリーズは3年近く勝ち星から遠ざかっているが、昨年秋の佐賀転入後は惨敗というレースはほとんどなく、佐賀ではA2以上で16戦して2着3着が計13回。3走前の黒髪山特別では、先日のサマーチャンピオンJpnIIIに出走したコパノエクスプレスにコンマ1秒差の3着があり、2走前の大村湾賞ではコスモガラサに半馬身差の2着があった。そのコスモガラサも2年近く勝ち星から遠ざかっていたところからの5連勝で、エリモブリーズもきっかけひとつで勝ち続けるような場面もありそうだ。
マリーズミイは、金沢から転入後B級で5戦して1勝。今回は相手強化となってどこまでやれるか。
◎3コスモガラサ
◯6ミスタージャック
▲1エリモブリーズ
△7マリーズミイ
志布志湾賞の出走表はこちら
6月のグランシャリオ門別スプリントは、中央から転入初戦のケイアイユニコーンがゴール前で抜け出して快勝。これを追ったシセイカイカが1馬身差で2着に入った。しかし今回はシセイカイカが56キロで据え置きなのに対して、ケイアイユニコーンは2キロ増の58キロ。さらにグランシャリオ門別スプリントの直線では、シセイカイカは外に持ち出すときにややロスがあった。それらを考えればシセイカイカの逆転可能と見る。とはいえケイアイユニコーンも前走ですでに58キロを経験し、5馬身差圧勝と強いレースを見せているだけに、この斤量でも能力発揮という場面もあるかもしれない。
岩手に転出した3歳馬トドイワガーデンが遠征してきた。コーナーを4つ回る水沢の1400メートルではさすがに苦戦したが、盛岡1000メートル戦では2戦ともに危なげのない勝ち方。古馬との対戦は今回が初めてとなるが、2歳時に門別で1分12秒台の持ちタイムもあり、54キロの軽量を生かせば互角の勝負も。
コールサインゼロは、昨シーズン門別に戻って以降は1200メートル戦のみを使われ、今シーズンも大敗はJpnIIIの北海道スプリントカップだけ。昨年のこのレースでは4着で、当時より力をつけている。
レッドペリグリンは、昨年の道営スプリントが4着で、今年のグランシャリオ門別スプリントでも4着。あとひと押しがあれば上位入着のチャンスもありそう。
◎10シセイカイカ
◯6ケイアイユニコーン
▲7トドイワガーデン
△2コールサインゼロ
△1レッドペリグリン
エトワール賞の出走表はこちら
地方馬では2010年に船橋のテイエムヨカドーが勝っているが、地元馬の勝利は2008年のナセまで遡るという霧島賞だが、今年は地元馬にもおおいに期待できそうだ。
コウユーサムライは中央準オープンから大井を経由して転入。S2重賞でいずれも完勝という内容で2連勝。3カ月半ぶりの実戦がどうかだが、前走高千穂峰賞では、その後吉野ヶ里記念で2着のテイエムチカラを負かしている。中央の500万クラスを勝ち負けというメンバーが相手なら十分に勝負になる。
吉野ヶ里記念を制したカシノタロンは、サマーチャンピオンJpnIIIではなく、なるほどここを狙ってきた。たしかに中央オープン馬を相手にするより、はるかに相手関係が楽になるここで1着賞金800万円を狙ったほうが現実的ということなのだろう。吉野ヶ里記念でS1重賞初勝利となった石川慎将騎手にとっては、さらにビッグタイトル奪取のチャンスだ。
昨年中央の準オープンから転入して霧島賞で3着だったのがコウユーヒーロー。その後も調子落ちはなく好走を続けている。中島記念での3着もあり、上記2頭とも能力的に差はない。
結果がどうなるかはわからないが、予想で◎◯▲がいずれも地元馬になるというのもめずらしい。それだけ地元の期待も大きい。
中央勢では3歳のナンゴクロックオンに期待。たんぽぽ賞を制して、5カ月ぶりの前走は13着惨敗だったが、叩き2戦目の変わり身と、2戦2勝という佐賀コースへの適性にも期待。
3連勝でトライアルのえびの特別を制したテイエムトッピモン、大隅特別を制したキヨマサらも上位を狙えそう。
◎3コウユーサムライ
◯4カシノタロン
▲8コウユーヒーロー
△7ナンゴクロックオン
△12テイエムトッピモン
△11キヨマサ
霧島賞の出走表はこちら