Odds Park 競輪

新規会員登録

競輪選手インタビュー

競輪選手インタビュー トップ
競輪界を代表する男子選手、ガールズケイリン選手にインタビューを実施します。他では聞けない素顔や本音、競輪にまつわるエピソード、今後の抱負などをご紹介します!

最新記事

  • 佐藤 水菜選手
    (2025/05/16)
  • 山田 庸平選手
    (2025/04/28)
  • 小林 莉子選手
    (2025/04/25)
  • 熊谷 芽緯選手
    (2025/04/24)
  • 阿部 英斗選手
    (2025/04/03)
  • 久米 詩選手
    (2025/03/13)
  • 伊藤 颯馬選手
    (2025/03/07)
  • 奥井 迪選手
    (2025/03/06)
  • 内藤 宣彦選手
    (2025/03/04)
  • 松井 宏祐選手
    (2025/02/27)

過去の記事

月別

  • 2025年5月 (1)
  • 2025年4月 (4)
  • 2025年3月 (4)
  • 2025年2月 (4)
  • 2025年1月 (4)
  • 2024年12月 (4)
  • 2024年11月 (2)
  • 2024年10月 (4)
  • 2024年9月 (4)
  • 2024年8月 (5)
  • 2024年7月 (4)
  • 2024年6月 (5)

年別

  • 2025年 (17)
  • 2024年 (46)
  • 2023年 (46)
  • 2022年 (34)
  • 2021年 (46)
  • 2020年 (49)
  • 2019年 (47)
  • 2018年 (41)
  • 2017年 (37)
  • 2016年 (8)

おすすめコンテンツ

  • オッズパーク【Odds Park】
  • オッズパーク競輪
  • オッズパークLOTO
  • グレードレース特設サイト
  • ガールズケイリン特設サイト
  • 競輪予想情報

  • ▸ オッズパーク競輪とは?
  • ▸ オッズパーク競輪利用ガイド
  • ▸ 競輪を知ろう
新規会員登録 (無料)
▸ 競輪を楽しむならオッズパーク
競輪選手インタビュー RSS
<< 浅井 康太選手 | 大久保 花梨選手 >>
鈴木 美教選手
ツイート

5月に地元・静岡競輪場で行われる『ガールズケイリンコレクション2020・静岡ステージ』。このレースに出場する為には1月のトライアルレースで出場権を獲得しなければなりません。
岐阜で行われたグループA決勝2着で出場権を獲得した鈴木美教選手(静岡112期)に地元開催への意気込みや近況などをお伺いしました。

m_suzuki_2004_01.jpg

山口:5月地元でのガールズケイリンコレクション出場決定おめでとうございます。

鈴木:ありがとうございます。

山口:コレクションのトライアルレースでは、岐阜のグループAが最初に行われました。どのような気持ちで臨まれましたか?

鈴木:一番最初だったので、とても緊張しました。たくさんお客さんも入っていたし、地元・静岡でのコレクション出場もかかっていたので初日からすごく緊張しました。

山口:優勝したのは高木真備選手(東京106期)でしたが、児玉碧衣選手(福岡108期)などもいましたね。

鈴木:決勝は碧衣ちゃんがいたので初手は彼女の後ろから進めていこうと考えていましたし、ゴール前で碧衣ちゃんを抜いたら優勝、2着でも確実にコレクションは走れるのでその位置がベストだなと考えていました。

山口:そうすると決勝の展開は、想定とは違っていましたか?

鈴木:残り1周までは想定通りでしたが、碧衣ちゃんの捲りが合わされた2コーナーくらいからは、その位置にいると厳しいと思ったので高木選手の後ろに切り替えて前に踏んでいきました。

山口:ゴールした時はどうでしたか?

鈴木:2着だとわかっていたので、ほっとしましたね。確実に2着までには入らないと、と思っていたので良かったです。

m_suzuki_2004_02.jpg

山口:その直後、2月に静岡でのレースがありました。コレクションで走る前に実践のレースで走った感触は?

鈴木:地元なんですが練習とレースでは全く違います。コレクションの前にレースでの手応えをつかみたいと思っていたので、3日間自力で走りました。

山口:岐阜で敗れた高木選手も一緒でしたが、コレクションでも戦うし意識はされていたんでしょうか?

鈴木:決勝で負けていたので、地元では勝ちたいと思っていました。完全優勝できて嬉しいです。

山口:その後、広島でも石井寛子選手(東京104期)、柳原真緒選手(福井114期)とも対戦しましたね。

鈴木:広島の前検日では記者さんに「今回は5月のコレクションに走る選手が3人参加だね」という質問もされました。コレクションへ走るというのもそうですが、2人とも強いのでいつも気にしているという感じです。

山口:相手がどう走ってくるのかなども研究しますか?

鈴木:コレクションと普段の開催は多分、感覚として全く違うと思います。メンバーもほとんどが自力を使える選手なので展開も読みにくいですね。普段の開催は勝てるように作戦を立てて走っています。

m_suzuki_2004_03.jpg

山口:先日はウィナーズカップ最終日『ガールズケイリンコレクション2020・福井ステージ』で久々のコレクション出場でしたがいかがでしたか?

鈴木:悔しいレースだったというのが一番です。

山口:2018年の静岡でのオッズパーク杯ガールズグランプリ以来のビッグレースでしたが、普段の開催と感覚の違いなどはありましたか?

鈴木:ガールズグランプリとは全く違いましたね。今回は無観客でのレースだったというのもあり、声援のない中でのレースでした。
グランプリではとても緊張していたんですが今回は逆に緊張はしませんでしたね。でもお客さんの声援があってこそ良い緊張感が生れて、良いパフォーマンスもできるんだなと改めて感じました。

山口:レースを振り返っていかがでしょうか。

鈴木:展開は動くのが遅くなるだろうなとは想定していました。(梅川風子選手が残り1周で先行、5番手での状態)もっとレースが動く時に前にいることができたら勝負はできたかもしれないですね。自分から動いていけなかったのが課題です。

山口:近況は優勝も何度もされています。現在の調子はいかがですか?

鈴木:通常のレースでは「優勝して当たり前」のようなオッズになってきているので、そこは確実に勝つつもりで走っています。
優勝もできていますし、今年に入って調子も良いと思います。

山口:戦法も特にこの2か月程は先行などバックをとるレースが増えているように感じますが、意識していますか?

鈴木:はい。それは意識をしています。レースの展開にもよりますが、勝ちパターンが1つにならないように、相手に戦いにくいと思われるように何でもできるようにしています。

山口:決まり手なども逃げ、捲り、差し、マークと全部ついていますが、まさに何でもできる選手ですね。練習も変えていますか?

鈴木:練習はそこまで幅を持たせていないです。今は脚力をアップすることをメインに練習をしています。

m_suzuki_2004_04.jpg

山口:先日、2021年度のビッグレースの発表がありました。ガールズグランプリがまた静岡に決まりましたね。

鈴木:地元でグランプリがまた開催されるのは本当に嬉しいですし、こんなに早くまたグランプリを誘致するなんて静岡競輪はすごいなと思いました(笑)。

山口:なるほど(笑)。

鈴木:来るとしてももっと先になると思っていたので、本当にすごいと思いましたね。ありがたいし、やっぱり走りたいなと思います。

山口:2018年の静岡のガールズグランプリ開催の時も感じたんですが、地元へかける強い思い、そしてそれを実現していく力は素晴らしいなと思いました。
5月の『ガールズケイリンコレクション2020・静岡ステージ』へ向けてはいかがですか?

鈴木:今度はグランプリではなくコレクションという形でレースを走りますが地元のお客さんの前で勝ちたいという思いが強いです。
いつも地元を走る時はたくさん応援してくださるし気合も入りますね。そこで結果を出すために頑張りたいです。

山口:4月初旬の段階ではまだ無観客レースが続いていますが、走っている側としてはどうですか?

鈴木:やっぱりお客さんの前で走りたいという思いが強いです。特に静岡を走る時にはたくさん応援してくださるので力にもなります。
実は憧れていることがあって、静岡の先輩の渡邉晴智さん(73期)が2008年に静岡で日本選手権競輪を優勝した時に、ゴール後両手を上げて指をさすポーズをしたんです。
それを映像で見た時に優勝するイメージができたというか、私もビッグレースを優勝したらそれをしたいと思ったんです。
晴智さんに「私も優勝したらあのポーズをして良いですか?」と許可もいただきました!なのでそれを、大勢の静岡のお客さんの前で絶対やりたいです。

山口:とっても見たいです!お客様も入っての開催になると良いですね。
静岡のガールズケイリンコレクションを走る、他の6選手のイメージはいかがですか?

鈴木:動けるタイプの選手がほとんどですし、同期もいるので負けたくないです。今回は碧衣ちゃんがいないので混戦になりそうですし、みんなに優勝のチャンスがあります。
出来るだけ前々にいたいですね。

山口:初優勝へ、という思いはいかがですか?

鈴木:先日福井でのコレクションを走ってそこは負けてしまいましたが、まだ今年はもう1本、5月にもコレクションを走る機会、そして優勝できるチャンスがあります。
そのチャンスを掴むためにしっかりと準備をしたいです。

山口:では最後にオッズパーク会員の方へ意気込みやメッセージをお願いします。

鈴木:5月のガールズケイリンコレクションでは1着でゴールして晴智さんと同じパフォーマンスができるように頑張ります。応援よろしくお願いします。

-------------------------------------------------------

※インタビュー / 山口みのり
三重県松阪市出身。フリーアナウンサー/ナレーター。
各競輪場で中継司会やリポーター、イベント司会などを担当。

-------------------------------------------------------

※写真提供:公益財団法人 JKA

ツイート

2020/04/10

  • 会社案内
  • サイトポリシー
  • 個人情報保護方針
  • 情報セキュリティ方針
  • 免責事項
  • リンク

Copyright © Odds Park Corp. All Rights Reserved.