11R...SSシリーズ優勝戦
佐藤励が池田政和を破って2年連続の制覇
試走タイムの優劣と枠の有利さもあり1枠の佐藤励が1番人気。2枠の池田政和も上位人気を集めて、他6名を首位に採った3連単はすべて万車券というオッズ。
佐藤励がすんなり先行して逃げ態勢。5枠から丸山智史が鋭発して2番手発進。池田政にとっては丸山智に抵抗されてリズムを掴むまで時間のかかったことが結果的に敗因になった印象だ。
佐藤励はレース後半は池田政に捌く態勢を作られるシーンもあったが、付け入るスキを与えずに押し切った。これで2024年10度目の優勝。SSシリーズ優勝戦は2023年に続く連覇となった。しかしこの勲章は真に欲しいものではない。2025年からはSSトライアルそしてSS王座決定戦へ乗ることが毎年の目標であり使命となる。
12R...スーパースター王座決定戦
鈴木圭一郎の頭上に3度目の栄冠が輝いた
スタートラインに魔物が潜んでいた。1枠の青山周平と4枠の黒川京介がタイヤから白煙を噴いて大きくスタート遅れてしまった。それでも青山周は2周回で4~5番手、3周回では3番手付近まで追い上げていったのはさすがだったが、有吉辰也や鈴木宏和との先行争いを制して先頭に立った鈴木圭一郎の逃げペースは速かった。10周回をゆうゆうと逃げ切って、SGは15度目、グレードは41度目、トータル83度目の優勝ゴールを飾った。
そして2024年の賞金王も獲得。11月のSG日本選手権を終えた時点で青山周と1千万円以上の差が開いていた2位からの大逆転となった。
文/鈴木
石橋啓士が自身初優勝を狙う!
昼間に川口で開催されているスーパースターフェスタと同じ日程で、夜の時間帯にオートレースを盛り上げている飯塚ミッドナイトもいよいよ優勝戦の日になった。0ハン単騎に置かれた石橋啓はスタートを残して出そう。花元は石橋啓の逃げを追うのは厳しく、後続を抑えるのでいっぱいになりそう。桜木も伸びは微妙で、車を押し上げられるかは疑問。花元と桜木が重なって走ると、重ハン勢は抜くのに時間がかかりそう。その間に石橋啓がリードを保って逃げ切るとみた。
石橋啓のペースが上がらないようだと後方から篠原が浮上してくるか。優勝戦メンバーの中では唯一のS級選手。確かなさばきで中団を突破してくるだろう。辻は外枠に置かれているが、竹谷に対してスタート先行しそうなので速攻を決めやすくなる。その竹谷は車の伸びが上々。スタートで内から突っ張っていければ十分勝負になる。高宗はエンジン上昇している。さらなる上積みがあれば番手を上げていける。
◎ 1 石橋啓士
○ 7 篠原睦
△ 5 辻大樹
△ 4 竹谷隆
▲ 6 高宗良次
おすすめの買い目
1=7-456
穴なら スタート先行時の竹谷
4-1567