Odds Park

オッズパークトップへ

オートレース情報局

オートレース情報局 TOP
オートレース情報局 オッズパークで発売しているオートレースの各開催(川口オート、伊勢崎オート、浜松オート、飯塚オート、山陽オート)の展望や、グレードレース(SG、GI、GII)決勝の直前予想情報とレース結果を提供します。

カテゴリ

  • グレードレースの結果 (312)
  • グレードレース優勝戦の直前予想 (313)
  • グレードレース準決勝の直前予想 (40)
  • コラム (4)
  • 平場決勝戦の回顧 (229)
  • 平場開催決勝戦の直前予想 (229)
  • 開催前の展望 (1462)

最新記事

  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 4月29日 浜松オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 4月28日 山陽オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>優勝戦の直前予想
    (2025/04/29)
  • 4月29日 浜松オート 優勝戦の展望
    (2025/04/28)
  • 4月28日 山陽オート 優勝戦の展望
    (2025/04/28)
  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>準決勝の直前予想
    (2025/04/27)
  • 4月23日 山陽オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/24)
  • 4月23日 伊勢崎オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/23)
  • 4月24日~29日 川口オートの展望
    (2025/04/23)

過去の記事

月別

  • 2025年4月 (39)
  • 2025年3月 (33)
  • 2025年2月 (32)
  • 2025年1月 (36)
  • 2024年12月 (38)
  • 2024年11月 (34)
  • 2024年10月 (36)
  • 2024年9月 (33)
  • 2024年8月 (30)
  • 2024年7月 (43)
  • 2024年6月 (41)
  • 2024年5月 (40)

年別

  • 2025年 (140)
  • 2024年 (442)
  • 2023年 (253)
  • 2022年 (220)
  • 2021年 (216)
  • 2020年 (189)
  • 2019年 (178)
  • 2018年 (166)
  • 2017年 (160)
  • 2016年 (164)
  • 2015年 (167)
  • 2014年 (171)
  • 2013年 (124)

おすすめコンテンツ

  • オッズパーク
  • オッズパークオートレース
  • オッズパークLOTO

カレンダー

  • ▸ オッズパークオートレースとは?
  • ▸ オッズパークオートレース利用ガイド
  • ▸ オートレースを知ろう
新規会員登録 (無料)
▸ オートレースならオッズパーク
オートレース情報局(オッズパーク) RSS
1
第68回G1開設記念レース<飯塚>優勝戦の回顧

 念願の記念ホルダーに 鈴木宏和
01_241217.jpg

  走路温度がひとケタの飯塚ナイターのG1優勝戦。試走もハイレベルとなり、3.26で丹村飛竜と佐藤励が並び荒尾聡と金子大輔は3.28で一緒。2連単の人気は荒尾から5-7、7-5と5-4、3連単も5-7-8、5-7-4と荒尾主導のオッズとなった。
02_241217.jpg

 スタートで浮かせた荒尾の外から鈴木宏和が伸びて行き先頭奪取。緒方浩一が2番手で粘るが荒尾がこじ開けて丹村飛竜も登場。4番手に金子大輔が上がり態勢は決したかに思われた。6周回で丹村飛が荒尾に仕掛けたが、すぐに荒尾は反撃。その荒尾と丹村飛のインコースに最終2コーナー佐藤励が突っ込み2番手浮上したが鈴木宏には微差届かなかった。
 3連単6-7-5は10,860円 2連単6-7は4,610円と試走タイム劣ってた鈴木宏で配当が跳ね上がった。


 長年タイトルに無縁だった鈴木宏和は嬉しい記念初優勝。このあとは21日からの浜松一般開催を経て、年末の大決戦川口オート・スーパースタートライアルへ。
03_241217.jpg


第68回G1開設記念レース<飯塚>優勝戦のレース結果

2024/12/17
グレードレースの結果
この記事へのトラックバック(0)

12月17日 浜松オート 優勝戦の回顧

 僅差で先頭ゴールしたのは栗原佳祐


 冬晴れで絶好のコンディションとなった優勝戦。試走3.30秒の栗原佳祐が圧倒的にオッズを支配した。好調な松山茂靖への2-4が一番人気で、3連単も2-4-1が7.5倍と唯一10倍を切っていた。


 スタートは浅野浩幸が車格を生かして逃げ態勢に入る。栗原佳も必死に喰らい付き1度は浅野浩のインへ突っ込む。しかし、角度が悪く先頭の座を再び浅野浩に明け渡してしまう。その時、松山は前2車の競り合いを見つつ3番手から目を光らせてる様子だった。最終4コーナーで浅野浩は外へ流れてしまい、ここぞとばかりに栗原佳がインに車を向けて松山もグリップ全開でゴール前は僅差で栗原佳が前に出た。終わってみれば3連単も2連単も一番人気で決着。


 昨年5月に優勝して以来、久々Vは3度目の栗原佳。このあとすぐ、21日からの開催で今年の走り納めとなる。


2024/12/17
平場決勝戦の回顧
この記事へのトラックバック(0)

1
  • 会社案内
  • サイトポリシー
  • 個人情報保護方針
  • 情報セキュリティ方針
  • 免責事項
  • リンク

Copyright © Odds Park Corp. All Rights Reserved.