Odds Park

オッズパークトップへ

オートレース情報局

オートレース情報局 TOP
オートレース情報局 オッズパークで発売しているオートレースの各開催(川口オート、伊勢崎オート、浜松オート、飯塚オート、山陽オート)の展望や、グレードレース(SG、GI、GII)決勝の直前予想情報とレース結果を提供します。

カテゴリ

  • グレードレースの結果 (312)
  • グレードレース優勝戦の直前予想 (313)
  • グレードレース準決勝の直前予想 (40)
  • コラム (4)
  • 平場決勝戦の回顧 (229)
  • 平場開催決勝戦の直前予想 (229)
  • 開催前の展望 (1462)

最新記事

  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 4月29日 浜松オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 4月28日 山陽オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>優勝戦の直前予想
    (2025/04/29)
  • 4月29日 浜松オート 優勝戦の展望
    (2025/04/28)
  • 4月28日 山陽オート 優勝戦の展望
    (2025/04/28)
  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>準決勝の直前予想
    (2025/04/27)
  • 4月23日 山陽オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/24)
  • 4月23日 伊勢崎オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/23)
  • 4月24日~29日 川口オートの展望
    (2025/04/23)

過去の記事

月別

  • 2025年4月 (39)
  • 2025年3月 (33)
  • 2025年2月 (32)
  • 2025年1月 (36)
  • 2024年12月 (38)
  • 2024年11月 (34)
  • 2024年10月 (36)
  • 2024年9月 (33)
  • 2024年8月 (30)
  • 2024年7月 (43)
  • 2024年6月 (41)
  • 2024年5月 (40)

年別

  • 2025年 (140)
  • 2024年 (442)
  • 2023年 (253)
  • 2022年 (220)
  • 2021年 (216)
  • 2020年 (189)
  • 2019年 (178)
  • 2018年 (166)
  • 2017年 (160)
  • 2016年 (164)
  • 2015年 (167)
  • 2014年 (171)
  • 2013年 (124)

おすすめコンテンツ

  • オッズパーク
  • オッズパークオートレース
  • オッズパークLOTO

カレンダー

  • ▸ オッズパークオートレースとは?
  • ▸ オッズパークオートレース利用ガイド
  • ▸ オートレースを知ろう
新規会員登録 (無料)
▸ オートレースならオッズパーク
オートレース情報局(オッズパーク) RSS
1
6月30日~7月2日 山陽オートの展望

 ランク上位の金子大輔がシリーズリーダー!


 

 前回の山陽オートはGII小林啓二杯で、川口の黒川京介の優勝で終わった。今回は3日間の一般開催になり、前回よりメンバーは薄い。今度こそ地元勢の中から優勝者が現れるか。

 地元S級は2人参戦予定。ランク上位は岩崎亮一の方だが、前回のGIIでも動きはパッとしなかった。それまでもエンジンはイマイチな状態が続いているので、どこかしらで上昇のきっかけだけでも掴みたい。今回は格上位なので、リズムを取り戻すチャンスではある。長田恭徳は前走のGIIの準決で3着だった。優勝戦には進めなかったし、シリーズ中も白星はなかったが、レース中盤から後半にかけての動きはまずまずだった。

 外来勢のS級は浜松から3人。金子大輔は前走の地元で準決3着だった。優勝戦には進めなかったが、初日から連勝を決めていたし、その前の伊勢崎GIIでは優出していた。今回出場する中ではランク最上位。捌きはしっかりしているし、エンジン的にも今回のメンバーなら十分な仕上がり。最後方からのレースになっても混戦を捌いていくだろう。鈴木宏和も前走の準決では4着で優出を逃した。ただし、それ以外の3走はオール連対だったし、その前の伊勢崎GIIでは優出していた。武器のスタートの切れは変わらず良いし、道中の攻めも正確さを増している。今回は十分優勝も狙える状態だ。青島正樹は前走が山陽GIIだった。シリーズ中に白星はなかったが、準決までは進めているし、エンジン的にもそこまで悪くはなさそうだった。

 地元A級の松生信二と松尾彩は前走のGIIで優勝戦まで進んでいた。どちらも準決からハンデが重くなったが、それを克服しての優出となった。松生は0ハン単騎の優勝戦で粘っていたが、結果的に7着。松尾彩はスタートが決まらず苦しい展開になり、道中は奮闘したが6着。それでも記念優出の経験は今後に生かせるし、エンジン自体は十分な状態にある。

 そのGIIで優出はしていなかったが、西村龍太郎や岡松忠、丸山智史などは健闘していた。西村龍は準決で6着だったが、それ以外はオール連対。最重ハンに置かれても内枠になることが多いので、レース序盤で好位置につけられていた。岡松は2日目、3日目で白星。丸山は2日目にフライングをしたが1着。3日目も勝ち切っていた。

 浜松A級では和田健吾が動き上々。前走の準決は3着だったが、シリーズ中は4走して全て車券絡み。柴田紘志は初日から2着3本。スタートには不安を残すが、道中回り出すとスピードに乗るタイプ。落合巧と橋本優一は前走が山陽GIIだったが、随所に見せ場を作れていた。

 B級の佐伯拓実は前走のGIIで上位着を並べていた。捌くレースはまだ勉強中だが、逃げに入れる展開になれば力を出せる。磯部真樹や広瀬豪彦もレース序盤で先頭を走れれば粘り込める状態だ。

 
 ※6月26日時点。当日は欠場などにより、出場選手が変更になる可能性があります。

 

______________________________

主な出場予定選手
______________________________

岩崎 亮一〔山陽 S-22(25期)〕
長田 恭徳〔山陽 S-37(32期)〕
金子 大輔〔浜松 S-12(29期)〕
鈴木 宏和〔浜松 S-20(32期)〕
青島 正樹〔浜松 S-33(22期)〕
松生 信二〔山陽 A-116(30期)〕
松尾 彩〔山陽 A-162(34期)〕
和田 健吾〔浜松 A-127(28期)〕


6月30日~7月2日 山陽オート初日の1日出走表

2023/06/29
開催前の展望
この記事へのトラックバック(0)

1
  • 会社案内
  • サイトポリシー
  • 個人情報保護方針
  • 情報セキュリティ方針
  • 免責事項
  • リンク

Copyright © Odds Park Corp. All Rights Reserved.