Odds Park

オッズパークトップへ

オートレース情報局

オートレース情報局 TOP
オートレース情報局 オッズパークで発売しているオートレースの各開催(川口オート、伊勢崎オート、浜松オート、飯塚オート、山陽オート)の展望や、グレードレース(SG、GI、GII)決勝の直前予想情報とレース結果を提供します。

カテゴリ

  • グレードレースの結果 (312)
  • グレードレース優勝戦の直前予想 (313)
  • グレードレース準決勝の直前予想 (40)
  • コラム (4)
  • 平場決勝戦の回顧 (229)
  • 平場開催決勝戦の直前予想 (229)
  • 開催前の展望 (1462)

最新記事

  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 4月29日 浜松オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 4月28日 山陽オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>優勝戦の直前予想
    (2025/04/29)
  • 4月29日 浜松オート 優勝戦の展望
    (2025/04/28)
  • 4月28日 山陽オート 優勝戦の展望
    (2025/04/28)
  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>準決勝の直前予想
    (2025/04/27)
  • 4月23日 山陽オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/24)
  • 4月23日 伊勢崎オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/23)
  • 4月24日~29日 川口オートの展望
    (2025/04/23)

過去の記事

月別

  • 2025年4月 (39)
  • 2025年3月 (33)
  • 2025年2月 (32)
  • 2025年1月 (36)
  • 2024年12月 (38)
  • 2024年11月 (34)
  • 2024年10月 (36)
  • 2024年9月 (33)
  • 2024年8月 (30)
  • 2024年7月 (43)
  • 2024年6月 (41)
  • 2024年5月 (40)

年別

  • 2025年 (140)
  • 2024年 (442)
  • 2023年 (253)
  • 2022年 (220)
  • 2021年 (216)
  • 2020年 (189)
  • 2019年 (178)
  • 2018年 (166)
  • 2017年 (160)
  • 2016年 (164)
  • 2015年 (167)
  • 2014年 (171)
  • 2013年 (124)

おすすめコンテンツ

  • オッズパーク
  • オッズパークオートレース
  • オッズパークLOTO

カレンダー

  • ▸ オッズパークオートレースとは?
  • ▸ オッズパークオートレース利用ガイド
  • ▸ オートレースを知ろう
新規会員登録 (無料)
▸ オートレースならオッズパーク
オートレース情報局(オッズパーク) RSS
<< 12月15日~18日 川口オートの展望 | スピード王決定戦(GI)<山陽>優勝戦の回顧 >>
スピード王決定戦(GI)<山陽>優勝戦の直前予想

 青山周平が山陽スピード王初制覇へ!


 山陽オートで行われている第56回GIスピード王決定戦は優勝戦のメンバーが出揃った。予選道中は不安定な走路状況の時もあったが、優勝戦まで進出した選手はさすがの顔ぶれ。地元勢は松尾啓史のみで、飯塚勢の奮闘が目立った。

 優勝戦のハンデ構成は10Mオープン。最内から森本優佑、岩見貴史、篠原睦、浦田信輔、松尾啓史、荒尾聡、鈴木圭一郎、青山周平となった。

 良走路では実質2走しかしていないのでエンジン評価は難しいが、準決で最もいいタイムを出したのは岩見。次いで鈴木圭。そこからは青山、荒尾、松尾啓、篠原、森本と浦田が同タイムとなった。ただし、岩見と鈴木圭は最終12Rでの数字。走路温度の低下などを加味すると、エンジンにそこまでの差はないか。

 10Mオープンで大事になるスタート争いは、最内の森本が飛び出すケースも考えられるが、ここは2枠に入った岩見が先行しそう。これに篠原が乗って出るか、6枠から荒尾がカマシ気味に行くか。更に外の鈴木圭と青山もダッシュを乗せていく。

 まずは逃げに入る岩見のペースだが、準決で上がり一番時計を出したように、そのまま逃げ切りも考えられる。しかし、荒尾が乗って出て鈴木圭や青山が好位に付けると、そこまで逃げ展開は楽ではない。現況で最も際どい攻めができるのは青山。岩見や他に先頭を走る選手が態勢を作る前に、インに切り込んでいくとみた。早い段階で先頭に踊り出そう。そこで当ブログの本命には青山を挙げる。

 相手は岩見。絶好の展開に持ち込めそうだし、外枠の3者がレース序盤で好位を奪えないようだと、展開はだいぶ有利になる。仮に、すぐ後ろにジカ付けされても、変則的なコース取りで最後まで封じ込めてしまう可能性もある。次に荒尾。スタートで2~3番手には出そうで、レース序盤で鋭い攻めを繰り出せれば優勝のチャンスが広がる。そして鈴木圭。準決で岩見を交わし切れなかった点は気になるが、記念の優勝戦で2周延びるのは鈴木圭にとって好材料。最後に松尾啓。スタート争いはやや不安だが、枠ナリ発進を保てれば、地の利を生かして道中で番手を上げていけるかも。

 ◎青山周平
 ○岩見貴史
 △荒尾聡
 △鈴木圭一郎
 ▲松尾啓史


スピード王決定戦(GI)<山陽>優勝戦の出走表

この予想印で投票

2021/12/18
グレードレース優勝戦の直前予想

トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://blog.oddspark.com/tb/mt-tb.cgi/64831
  • 会社案内
  • サイトポリシー
  • 個人情報保護方針
  • 情報セキュリティ方針
  • 免責事項
  • リンク

Copyright © Odds Park Corp. All Rights Reserved.