Odds Park

オッズパークトップへ

オートレース情報局

オートレース情報局 TOP
オートレース情報局 オッズパークで発売しているオートレースの各開催(川口オート、伊勢崎オート、浜松オート、飯塚オート、山陽オート)の展望や、グレードレース(SG、GI、GII)決勝の直前予想情報とレース結果を提供します。

カテゴリ

  • グレードレースの結果 (312)
  • グレードレース優勝戦の直前予想 (313)
  • グレードレース準決勝の直前予想 (40)
  • コラム (4)
  • 平場決勝戦の回顧 (229)
  • 平場開催決勝戦の直前予想 (229)
  • 開催前の展望 (1462)

最新記事

  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 4月29日 浜松オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 4月28日 山陽オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>優勝戦の直前予想
    (2025/04/29)
  • 4月29日 浜松オート 優勝戦の展望
    (2025/04/28)
  • 4月28日 山陽オート 優勝戦の展望
    (2025/04/28)
  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>準決勝の直前予想
    (2025/04/27)
  • 4月23日 山陽オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/24)
  • 4月23日 伊勢崎オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/23)
  • 4月24日~29日 川口オートの展望
    (2025/04/23)

過去の記事

月別

  • 2025年4月 (39)
  • 2025年3月 (33)
  • 2025年2月 (32)
  • 2025年1月 (36)
  • 2024年12月 (38)
  • 2024年11月 (34)
  • 2024年10月 (36)
  • 2024年9月 (33)
  • 2024年8月 (30)
  • 2024年7月 (43)
  • 2024年6月 (41)
  • 2024年5月 (40)

年別

  • 2025年 (140)
  • 2024年 (442)
  • 2023年 (253)
  • 2022年 (220)
  • 2021年 (216)
  • 2020年 (189)
  • 2019年 (178)
  • 2018年 (166)
  • 2017年 (160)
  • 2016年 (164)
  • 2015年 (167)
  • 2014年 (171)
  • 2013年 (124)

おすすめコンテンツ

  • オッズパーク
  • オッズパークオートレース
  • オッズパークLOTO

カレンダー

  • ▸ オッズパークオートレースとは?
  • ▸ オッズパークオートレース利用ガイド
  • ▸ オートレースを知ろう
新規会員登録 (無料)
▸ オートレースならオッズパーク
オートレース情報局(オッズパーク) RSS
<< 4月30日~5月2日 飯塚オートの展望 | 5月2日~5日 川口オートの展望 >>
オールスターオートレース(SG)<川口>優勝戦の回顧

 鈴木圭一郎が2度目のオールスター制覇!


 川口オートで行われていたSG第40回オールスターオートレースは、浜松の32期・鈴木圭一郎が制した。重走路での決戦になったが、道中で抜け出し、最後は後続を引き離して快勝。2017年以来2度目のオールスター優勝となった。

 試走タイムは鈴木圭が一番時計で79。次いで黒川京介が81、青山周平82、春本綾斗と佐藤摩弥が83、永井大介が85、岡谷美由紀と鈴木宏和が86でワーストだった。

 10Mオープン戦のスタートは5枠から佐藤摩が飛び出した。これに3枠から鈴木宏が続いて行く。鈴木圭と黒川が3番手争い。岡谷は1周バックでタイヤを滑らせ、青山と春本が浮上。永井は最後方からのレースになった。

 いきなり逃げ態勢を作れた佐藤摩だがペースは上がらない。後ろから鈴木圭がプレッシャーをかけていく。そして、4周目に入った所で鈴木圭が佐藤摩に捲りを仕掛ける。2コーナー過ぎてバックストレッチに入っても交わすまでは行かなかったが、3~4コーナーではきっちり捲って先頭を奪取。そこから鈴木圭はハイペースの逃げで1着ゴール。後ろでは黒川が佐藤摩を捲り、2番手に立っていたが、青山がインからパスして準優勝。黒川は3着だった。

 鈴木圭は完璧なレース運びだった。10Mオープン戦の7枠は決して楽な位置ではない。しかし、スタートでしっかりと3番手あたりに付けると、そこからは慌てず騒がず落ち着いて走れていた。先頭に立つ場面でも無理な仕掛けではなく、佐藤摩との車速を測りながら捲りを選択。独走になってからも自分のペースを保って走る事ができた。昨年はSGでの優勝はなかったが、今年は早くも1つ獲った。これでSGは通算9V。オート界のトップの選手でありながら、まだまだ成長の余地を残している。SG10Vも遠くないだろう。

 そして、今回のSGは初優出の選手が多かった。5つあるSGの中でもオールスターは特殊な大会。ファン投票による選出もそうだが、初日からハンデ戦がほとんどで、どの選手にも優出の可能性が出てくる。SGの優勝戦で0Mオープン戦でなかったのは久々ではないだろうか。その時に応じていろいろなハンデ構成が楽しめるのもオートレースの醍醐味。また、新たに注目の選手が出てくるのも今後の楽しみだ。


オールスターオートレース(SG)<川口>優勝戦のレース結果

2021/04/29
グレードレースの結果

トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://blog.oddspark.com/tb/mt-tb.cgi/62754
  • 会社案内
  • サイトポリシー
  • 個人情報保護方針
  • 情報セキュリティ方針
  • 免責事項
  • リンク

Copyright © Odds Park Corp. All Rights Reserved.