Odds Park

オッズパークトップへ

オートレース情報局

オートレース情報局 TOP
オートレース情報局 オッズパークで発売しているオートレースの各開催(川口オート、伊勢崎オート、浜松オート、飯塚オート、山陽オート)の展望や、グレードレース(SG、GI、GII)決勝の直前予想情報とレース結果を提供します。

カテゴリ

  • グレードレースの結果 (312)
  • グレードレース優勝戦の直前予想 (313)
  • グレードレース準決勝の直前予想 (40)
  • コラム (4)
  • 平場決勝戦の回顧 (229)
  • 平場開催決勝戦の直前予想 (229)
  • 開催前の展望 (1462)

最新記事

  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 4月29日 浜松オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 4月28日 山陽オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>優勝戦の直前予想
    (2025/04/29)
  • 4月29日 浜松オート 優勝戦の展望
    (2025/04/28)
  • 4月28日 山陽オート 優勝戦の展望
    (2025/04/28)
  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>準決勝の直前予想
    (2025/04/27)
  • 4月23日 山陽オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/24)
  • 4月23日 伊勢崎オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/23)
  • 4月24日~29日 川口オートの展望
    (2025/04/23)

過去の記事

月別

  • 2025年4月 (39)
  • 2025年3月 (33)
  • 2025年2月 (32)
  • 2025年1月 (36)
  • 2024年12月 (38)
  • 2024年11月 (34)
  • 2024年10月 (36)
  • 2024年9月 (33)
  • 2024年8月 (30)
  • 2024年7月 (43)
  • 2024年6月 (41)
  • 2024年5月 (40)

年別

  • 2025年 (140)
  • 2024年 (442)
  • 2023年 (253)
  • 2022年 (220)
  • 2021年 (216)
  • 2020年 (189)
  • 2019年 (178)
  • 2018年 (166)
  • 2017年 (160)
  • 2016年 (164)
  • 2015年 (167)
  • 2014年 (171)
  • 2013年 (124)

おすすめコンテンツ

  • オッズパーク
  • オッズパークオートレース
  • オッズパークLOTO

カレンダー

  • ▸ オッズパークオートレースとは?
  • ▸ オッズパークオートレース利用ガイド
  • ▸ オートレースを知ろう
新規会員登録 (無料)
▸ オートレースならオッズパーク
オートレース情報局(オッズパーク) RSS
<< 2月19日~21日 飯塚オートの展望 | 2月22日~25日 川口オートの展望 >>
2月19日~23日 浜松オートの展望

 第34回SG全日本選抜オートレースが開幕!


 

 2021年最初のSGは全日本選抜。今回は浜松オートで行われる。今のオート界はスピードレースが主流で、今回も冬場開催とあって、かなりの高速バトルが展開されそう。現在のところ、この大会は鈴木圭一郎が4連覇中。その記録を伸ばせるのか、それとも阻止する選手が現れるのか。

 その鈴木圭は今年ここまで2節を消化した。まだ優勝はないが、前走の飯塚GIでは優出し4着。良走路なら試走23~26のタイムで安定しており、エンジン面は全く心配ない。今回は大会5連覇へ向け気合が入るところだが、ただ一点、気がかりなのは飯塚GIの優勝戦でフライングをした事。集中力が必要とされるSGのスタート争いで、その影響がなければいい。

 優勝候補の筆頭は青山周平。今年はここまで3節を消化し、優勝2回、準優勝1回。その準優勝以外の10走は全て1着で、エンジンの安定感は尋常ではない。もっと言えば、準優勝で2着だった時はスーパーハンデからの競争だった。SGではさすがに通常のハンデに戻るだろうから、レース展開はグッと楽になる。よほどの事がなければ優出、そして優勝を決め、SGグランドスラムを目論む。

 近況のSGでこの両者に割って入っているのは荒尾聡と伊藤信夫。荒尾は今年4節を消化し、3回の優出。その内、優勝が1回、準優勝が1回、3着が1回。出走する半分以上は1着で、高位で成績がまとまっている。最近ではスタート一発のレーススタイルだけでなく、追い込むレースでも地力を増している。伊藤信は昨年のオートレースグランプリで久々のSG優勝を決めた。今年に入ってからは4節消化し、優出2回の内、優勝1回、もう一つは前走の伊勢崎GIIで優出5着だった。この5着は8枠からのレースで厳しい展開を強いられたが、準決までは7連勝を決めており、エンジンはかなり高い位置にある。

 今年に入ってから王者復活を印象付けているのは高橋貢。今年は4節消化して全て優出し2回の優勝。その内GIとGIIでの優勝もある。勢いとしては青山に次ぐモノがあり、2017年以来のSG優勝に期待がかかる。高橋貢が優勝した伊勢崎GIIで準優勝だったのは松尾啓史。エンジンの変動が穏やかな方で、今は好調期に入っている。不安視されているスタートも一定の改善が見られた。その優勝戦で4着だったのは木村武之。近年は記念タイトルから遠ざかっていたが、昨年はGIとGIIで優勝しており、復調の兆しが出ている。

 実力どころで言えば中村雅人、永井大介、佐藤摩弥などの川口勢。中村は前々走の地元で優勝すると、その後のナイトレースでも優勝していた。佐藤摩はエンジンがやや変動気味。それでも並以上になれば、短ハンデ戦で武器となるスタート力を発揮してくる。永井もエンジンが仕上がらない事が多く、苦しいレースも多いが、試走タイムが出てくれば爆発的な走りを見せてくる。

 少しずつ調子が上がっているのは浦田信輔。前々走の地元では準優勝だったし、前走の伊勢崎GIIでもそこそこの走りをしていた。その同期の佐々木啓は、エンジン面はおおむね良好。後はスタートでどこまでの位置取りができるかだけ。


 ※2月18日時点。当日は欠車などにより、メンバーが変更になる可能性があります。

______________________________

主な出場予定選手
______________________________

青山 周平〔伊勢崎 S-1(31期)〕
鈴木 圭一郎〔浜松 S-2(32期)〕
荒尾 聡〔飯塚 S-3(27期)〕
高橋 貢〔伊勢崎 S-4(22期)〕
浦田 信輔〔飯塚 S-5(23期)〕
中村 雅人〔川口 S-6(28期)〕
佐々木 啓〔山陽 S-8(23期)〕
佐藤 摩弥〔川口 S-10(31期)〕
伊藤 信夫〔浜松 S-12(24期)〕
永井 大介〔川口 S-13(25期)〕
松尾 啓史〔山陽 S-20(26期)〕


2月19日~23日 浜松オート初日の1日出走表

2021/02/18
開催前の展望

トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://blog.oddspark.com/tb/mt-tb.cgi/62138
  • 会社案内
  • サイトポリシー
  • 個人情報保護方針
  • 情報セキュリティ方針
  • 免責事項
  • リンク

Copyright © Odds Park Corp. All Rights Reserved.