Odds Park

オッズパークトップへ

オートレース情報局

オートレース情報局 TOP
オートレース情報局 オッズパークで発売しているオートレースの各開催(川口オート、伊勢崎オート、浜松オート、飯塚オート、山陽オート)の展望や、グレードレース(SG、GI、GII)決勝の直前予想情報とレース結果を提供します。

カテゴリ

  • グレードレースの結果 (312)
  • グレードレース優勝戦の直前予想 (313)
  • グレードレース準決勝の直前予想 (40)
  • コラム (4)
  • 平場決勝戦の回顧 (229)
  • 平場開催決勝戦の直前予想 (229)
  • 開催前の展望 (1462)

最新記事

  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 4月29日 浜松オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 4月28日 山陽オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>優勝戦の直前予想
    (2025/04/29)
  • 4月29日 浜松オート 優勝戦の展望
    (2025/04/28)
  • 4月28日 山陽オート 優勝戦の展望
    (2025/04/28)
  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>準決勝の直前予想
    (2025/04/27)
  • 4月23日 山陽オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/24)
  • 4月23日 伊勢崎オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/23)
  • 4月24日~29日 川口オートの展望
    (2025/04/23)

過去の記事

月別

  • 2025年4月 (39)
  • 2025年3月 (33)
  • 2025年2月 (32)
  • 2025年1月 (36)
  • 2024年12月 (38)
  • 2024年11月 (34)
  • 2024年10月 (36)
  • 2024年9月 (33)
  • 2024年8月 (30)
  • 2024年7月 (43)
  • 2024年6月 (41)
  • 2024年5月 (40)

年別

  • 2025年 (140)
  • 2024年 (442)
  • 2023年 (253)
  • 2022年 (220)
  • 2021年 (216)
  • 2020年 (189)
  • 2019年 (178)
  • 2018年 (166)
  • 2017年 (160)
  • 2016年 (164)
  • 2015年 (167)
  • 2014年 (171)
  • 2013年 (124)

おすすめコンテンツ

  • オッズパーク
  • オッズパークオートレース
  • オッズパークLOTO

カレンダー

  • ▸ オッズパークオートレースとは?
  • ▸ オッズパークオートレース利用ガイド
  • ▸ オートレースを知ろう
新規会員登録 (無料)
▸ オートレースならオッズパーク
オートレース情報局(オッズパーク) RSS
<< レジェンドカップ(GII)<伊勢崎>優勝戦の回顧 | 2月19日~21日 飯塚オートの展望 >>
2月15日~18日 飯塚オートの展望

 誰にでも優勝のチャンスが訪れるシリーズ!


 

 今年はすでに7節目となる飯塚オート。レースの時間帯はさまざまだが、今回は昼間の4日間開催。直後にSGが控えている関係でS級は不在。昼間でも今の飯塚走路は高速バトルになりやすい。

 出場する中でランクトップは松尾隆広。前走となるミッドナイトでは優勝戦まで進んでいた。エンジンはまずまずの位置にあり、乗り手のリズムも悪くない。全天候型の対応力と強気な仕掛けで上位争いに進出するだろう。

 流れが最も良いのは中村杏亮。直前のミッドナイトで自身5度目の優勝をしている。しかも、試走27、上がり332の好時計。スピードに磨きがかかっているし、スタートの切れも良い。このままの勢いで今回も活躍することは必至だ。優出後の参戦では牧瀬嘉葵もそれに当てはまる。前走の地元昼間開催で優勝戦まで進み8着。おおむね安定して試走タイムが出ていた。エンジン状態は良いとみていいだろう。

 近況はエンジン変調気味だが、元の状態に戻れば鋭い突っ込みで車群を縫っていくのは桜木公和。ちょっと前までは上位着でまとめていた。桜木とは逆に、アウトを回って番手を上げていくのは田中進。ほぼインを使わない捲り攻めは迫力がある。今はエンジンが並だが、ちょっとでも上積みできれば豪快に攻め上げていける。また木山優輝もスピードがある方。同期・中村杏の優勝に刺激を受けていない事はないはず。

 外来は伊勢崎、山陽、浜松から多数の選手が来場。今回出場する中で各地区トップはそれぞれ大月渉、福永貴史、和田健吾だ。大月は成績が安定しない傾向あるが、その反面勝つ時は強いレースを見せる。福永は課題のスタートが克服されていないが、レース中盤から後半にかけて巻き返してくるタイプ。今回出場する中では追い込み力がある方だ。和田はツボに入った時のパワーが売り。あっさり負けるレースも少なくないが、ここぞという時に強引な仕掛けをするケースがある。

 状態が良いのは藤本梨恵。前々走で優出すると、前走では3走して全て車券に絡めていた。特に好位置からのレースとなると、スタートで一気に飛び出し大きなリードを作れる事が多い。後はレース後半まで同じスピードで走れればランクがもっと上がっていくはず。浜松の今田真輔、斎藤努、赤堀翼の3者はエンジン状態が並からちょっと上。3者とも前走の地元では頻繁に車券に貢献できていた。

 

 

______________________________

主な出場予定選手
______________________________

松尾 隆広〔飯塚 A-46(28期)〕
中村 杏亮〔飯塚 A-62(33期)〕
桜木 公和〔飯塚 A-68(24期)〕
牧瀬 嘉葵〔飯塚 A-86(29期)〕
田中 進〔飯塚 A-101(27期)〕
大月 渉〔伊勢崎 A-59(31期)〕
福永 貴史〔山陽 A-67(25期)〕
和田 健吾〔浜松 A-104(28期)〕


2月15日~18日 飯塚オート初日の1日出走表

2021/02/14
開催前の展望

トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://blog.oddspark.com/tb/mt-tb.cgi/62123
  • 会社案内
  • サイトポリシー
  • 個人情報保護方針
  • 情報セキュリティ方針
  • 免責事項
  • リンク

Copyright © Odds Park Corp. All Rights Reserved.