Odds Park

オッズパークトップへ

オートレース情報局

オートレース情報局 TOP
オートレース情報局 オッズパークで発売しているオートレースの各開催(川口オート、伊勢崎オート、浜松オート、飯塚オート、山陽オート)の展望や、グレードレース(SG、GI、GII)決勝の直前予想情報とレース結果を提供します。

カテゴリ

  • グレードレースの結果 (312)
  • グレードレース優勝戦の直前予想 (313)
  • グレードレース準決勝の直前予想 (40)
  • コラム (4)
  • 平場決勝戦の回顧 (229)
  • 平場開催決勝戦の直前予想 (229)
  • 開催前の展望 (1462)

最新記事

  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 4月29日 浜松オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 4月28日 山陽オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>優勝戦の直前予想
    (2025/04/29)
  • 4月29日 浜松オート 優勝戦の展望
    (2025/04/28)
  • 4月28日 山陽オート 優勝戦の展望
    (2025/04/28)
  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>準決勝の直前予想
    (2025/04/27)
  • 4月23日 山陽オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/24)
  • 4月23日 伊勢崎オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/23)
  • 4月24日~29日 川口オートの展望
    (2025/04/23)

過去の記事

月別

  • 2025年4月 (39)
  • 2025年3月 (33)
  • 2025年2月 (32)
  • 2025年1月 (36)
  • 2024年12月 (38)
  • 2024年11月 (34)
  • 2024年10月 (36)
  • 2024年9月 (33)
  • 2024年8月 (30)
  • 2024年7月 (43)
  • 2024年6月 (41)
  • 2024年5月 (40)

年別

  • 2025年 (140)
  • 2024年 (442)
  • 2023年 (253)
  • 2022年 (220)
  • 2021年 (216)
  • 2020年 (189)
  • 2019年 (178)
  • 2018年 (166)
  • 2017年 (160)
  • 2016年 (164)
  • 2015年 (167)
  • 2014年 (171)
  • 2013年 (124)

おすすめコンテンツ

  • オッズパーク
  • オッズパークオートレース
  • オッズパークLOTO

カレンダー

  • ▸ オッズパークオートレースとは?
  • ▸ オッズパークオートレース利用ガイド
  • ▸ オートレースを知ろう
新規会員登録 (無料)
▸ オートレースならオッズパーク
オートレース情報局(オッズパーク) RSS
<< 2月1日~3日 伊勢崎オートの展望 | 2月7日~11日 浜松オートの展望 >>
2月4日~6日 飯塚オートの展望

 最も若い33期勢の活躍にも注目を!


 

 前回の飯塚オートはGII開催で、地元の荒尾聡が速攻逃げ切りを決めてシリーズを終えた。今回は一般開催で3日間の短期決戦。初日がいきなり最終予選となり、前検から初日の朝練までにエンジンを合わせられた選手が圧倒的有利。

 前回優勝者の荒尾は不在で、優出していた篠原睦や田中茂なども今節はいない。浦田信輔が地元の代表格として大活躍を見せるか。浦田は、前走のGIIでは2日目に反則で早々と失権。その後も4日目にレースが不成立になるなど、思ったような成績を残せなかった。ただ、3日目の1着では試走28の上がり39と、マズマズのタイムを出していたのでエンジン的には戦える状態。

 他に今回参戦する地元S級は久門徹、桝崎陽介、別府敬剛など。桝崎は前走のGIIでは準決3着で優勝戦には進めなかったが、シリーズを通して安定した動きを見せていた。別府も最終日に1着を取っており、エンジンは完調ではないもののある程度の位置にはある。久門はシリーズ中に白星がなく、準決も降雪のため競争不成立。消化不良に終わったので今回はその時の分まで力走を見せたい。

 外来S級では吉原恭佑が好調。前走の地元GIではしっかりと優出。試走も連日30を切るタイムをマークしておりエンジン好調。強気な攻めが今回も見られるハズ。

 好調と言えば川口の加賀谷建明。今のエンジンに乗り替わってからは、ずっといい状態が続いている。冬場でスピードが生きる状況にもマッチしている。川口からは岩田裕臣もS級として参戦。近況の成績はイマイチだが、武器であるスタート力は不変。短ハンデ戦の方が力を出せそうだ。

 山陽からのS級は丹村飛竜と角南一如。丹村は前走もここ飯塚で、準決は3着で優出ならなかったが、まあ悪い状態ではない。角南はこのところ1着が少ないが、後半追い込みタイプらしく2、3着には食い込むレースは多い。

 A級では桜木公和が前走の地元GIIで優出。レース序盤で主導権を握れる展開になれば、インを封じ込んでの連対がある。竹谷隆もそのシリーズでは好調だった。準決は雪で中止になったが、他の4走は全て車券に絡めていた。

 1級車に乗り替わり各地で活躍している33期勢は、木山優輝と落合巧が前走のそれぞれの地元で優勝している。どちらも最重ハンの30M前での競争だった。今回からハンデは更に重くなりそうだが、それを克服できるかどうかは見もの。吉松優輝も前走の川口で嬉しい初優出を決めた。これから波に乗って行くか。


______________________________

主な出場予定選手
______________________________

浦田 信輔〔飯塚 S-20(23期)〕
久門 徹〔飯塚 S-24(26期)〕
桝崎 陽介〔飯塚 S-35(28期)〕
丹村 飛竜〔山陽 S-13(29期)〕
角南 一如〔山陽 S-40(27期)〕
吉原 恭佑〔伊勢崎 S-16(32期)〕
加賀谷 建明〔川口 S-41(27期)〕
岩田 裕臣〔川口 S-42(31期)〕


2月4日~6日 飯塚オート初日の1日出走表

2019/02/03
開催前の展望

トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://blog.oddspark.com/tb/mt-tb.cgi/56251
  • 会社案内
  • サイトポリシー
  • 個人情報保護方針
  • 情報セキュリティ方針
  • 免責事項
  • リンク

Copyright © Odds Park Corp. All Rights Reserved.