Odds Park

オッズパークトップへ

オートレース情報局

オートレース情報局 TOP
オートレース情報局 オッズパークで発売しているオートレースの各開催(川口オート、伊勢崎オート、浜松オート、飯塚オート、山陽オート)の展望や、グレードレース(SG、GI、GII)決勝の直前予想情報とレース結果を提供します。

カテゴリ

  • グレードレースの結果 (312)
  • グレードレース優勝戦の直前予想 (313)
  • グレードレース準決勝の直前予想 (40)
  • コラム (4)
  • 平場決勝戦の回顧 (229)
  • 平場開催決勝戦の直前予想 (229)
  • 開催前の展望 (1462)

最新記事

  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 4月29日 浜松オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 4月28日 山陽オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>優勝戦の直前予想
    (2025/04/29)
  • 4月29日 浜松オート 優勝戦の展望
    (2025/04/28)
  • 4月28日 山陽オート 優勝戦の展望
    (2025/04/28)
  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>準決勝の直前予想
    (2025/04/27)
  • 4月23日 山陽オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/24)
  • 4月23日 伊勢崎オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/23)
  • 4月24日~29日 川口オートの展望
    (2025/04/23)

過去の記事

月別

  • 2025年4月 (39)
  • 2025年3月 (33)
  • 2025年2月 (32)
  • 2025年1月 (36)
  • 2024年12月 (38)
  • 2024年11月 (34)
  • 2024年10月 (36)
  • 2024年9月 (33)
  • 2024年8月 (30)
  • 2024年7月 (43)
  • 2024年6月 (41)
  • 2024年5月 (40)

年別

  • 2025年 (140)
  • 2024年 (442)
  • 2023年 (253)
  • 2022年 (220)
  • 2021年 (216)
  • 2020年 (189)
  • 2019年 (178)
  • 2018年 (166)
  • 2017年 (160)
  • 2016年 (164)
  • 2015年 (167)
  • 2014年 (171)
  • 2013年 (124)

おすすめコンテンツ

  • オッズパーク
  • オッズパークオートレース
  • オッズパークLOTO

カレンダー

  • ▸ オッズパークオートレースとは?
  • ▸ オッズパークオートレース利用ガイド
  • ▸ オートレースを知ろう
新規会員登録 (無料)
▸ オートレースならオッズパーク
オートレース情報局(オッズパーク) RSS
<< スピード王決定戦(G1)<山陽>優勝戦の直前予想 | スピード王決定戦(GI)<山陽>優勝戦の回顧 >>
12月19日~22日 浜松オートの展望

 今年最後の浜松は4日間開催!



 
 早いもので浜松オートの今年の開催は今回で最後。年末にSSを控えている鈴木圭一郎にとっては最後の調整となる。今回のシリーズの中心も鈴木になりそうだが、そう簡単にはいかないのがオートレース。抵抗してくる主力や、一発力を秘める伏兵など多くの選手の個性でレースは盛り上がる。

 鈴木圭一郎の前走は地元のGII。予選準決で3勝を挙げ、順当に優勝戦まで進出した。優勝戦は好メンバーの大外に置かれ、善戦むなしく5着に終わったが、試走は27秒出ていたしエンジン面には全く不安なさそう。今回も同じ地元開催。気候的にも大きく変わってないので、前回同様の走りに期待できる。

 地元のS級は他に伊藤信夫、青島正樹、笠木美孝。伊藤は前走の地元GIIで初日から2連勝。その後はやや失速して中間着に終わった。しかし、連日試走30秒前後は出ていたので、十分戦えるだけの状態にはある。青島も前走は地元GIIだったが、初日に試走落車をして早退。今回は落車明けのレースとなるので、初日の試走には特に注目したいところ。笠木は地元GII後に川口で走っていたが、笠木らしい速攻は見られなかった。エンジン的にも、もうちょっと良くさせないと持ち味が出てこない。

 外来S級で元気がいいのは黒岩明。今年は乗り手的に大きな成長が見られ、成績の安定にもつながっている。浜松走路は8月に優勝した実績があり、いい印象を残しているハズだ。前走の地元でもしっかり優出していたように、エンジンは今でも好調をキープ。序盤から素早い仕掛けを決めそう。同じ川口からは高橋義弘も参戦。前走の地元は、あまり良いレース内容ではなかった。それでも元々持っているスピードは冬場に生きてくる。今の浜松走路は高速バンクになっているから高橋義弘向きと言える。

 伊勢崎からS級参戦は西原智昭と田村治郎。田村は前走の地元で優出。優勝戦は完調の池田政和の速攻に屈したが、青山周平とやり合うなど見せ場は作っていた。試走も28秒出ていたのでエンジンの状態は良い。西原も田村と同じシリーズを走っていた。準決5着で優出はならなかったが、4日間で2勝を挙げており状態としては悪くない。


______________________________

主な出場予定選手
______________________________

鈴木 圭一郎〔浜松 S-3(32期)〕
伊藤 信夫〔浜松 S-12(24期)〕
青島 正樹〔浜松 S-41(22期)〕
笠木 美孝〔浜松 S-45(22期)〕
黒岩 明〔川口 S-17(26期)〕
高橋 義弘〔川口 S-47(29期)〕
西原 智昭〔伊勢崎 S-26(28期)〕
田村 治郎〔伊勢崎 S-46(30期)〕


12月19日~22日 浜松オート初日の1日出走表

2016/12/18
開催前の展望

トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://blog.oddspark.com/tb/mt-tb.cgi/50116
  • 会社案内
  • サイトポリシー
  • 個人情報保護方針
  • 情報セキュリティ方針
  • 免責事項
  • リンク

Copyright © Odds Park Corp. All Rights Reserved.