Odds Park

オッズパークトップへ

オートレース情報局

オートレース情報局 TOP
オートレース情報局 オッズパークで発売しているオートレースの各開催(川口オート、伊勢崎オート、浜松オート、飯塚オート、山陽オート)の展望や、グレードレース(SG、GI、GII)決勝の直前予想情報とレース結果を提供します。

カテゴリ

  • グレードレースの結果 (312)
  • グレードレース優勝戦の直前予想 (313)
  • グレードレース準決勝の直前予想 (40)
  • コラム (4)
  • 平場決勝戦の回顧 (229)
  • 平場開催決勝戦の直前予想 (229)
  • 開催前の展望 (1462)

最新記事

  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 4月29日 浜松オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 4月28日 山陽オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>優勝戦の直前予想
    (2025/04/29)
  • 4月29日 浜松オート 優勝戦の展望
    (2025/04/28)
  • 4月28日 山陽オート 優勝戦の展望
    (2025/04/28)
  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>準決勝の直前予想
    (2025/04/27)
  • 4月23日 山陽オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/24)
  • 4月23日 伊勢崎オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/23)
  • 4月24日~29日 川口オートの展望
    (2025/04/23)

過去の記事

月別

  • 2025年4月 (39)
  • 2025年3月 (33)
  • 2025年2月 (32)
  • 2025年1月 (36)
  • 2024年12月 (38)
  • 2024年11月 (34)
  • 2024年10月 (36)
  • 2024年9月 (33)
  • 2024年8月 (30)
  • 2024年7月 (43)
  • 2024年6月 (41)
  • 2024年5月 (40)

年別

  • 2025年 (140)
  • 2024年 (442)
  • 2023年 (253)
  • 2022年 (220)
  • 2021年 (216)
  • 2020年 (189)
  • 2019年 (178)
  • 2018年 (166)
  • 2017年 (160)
  • 2016年 (164)
  • 2015年 (167)
  • 2014年 (171)
  • 2013年 (124)

おすすめコンテンツ

  • オッズパーク
  • オッズパークオートレース
  • オッズパークLOTO

カレンダー

  • ▸ オッズパークオートレースとは?
  • ▸ オッズパークオートレース利用ガイド
  • ▸ オートレースを知ろう
新規会員登録 (無料)
▸ オートレースならオッズパーク
オートレース情報局(オッズパーク) RSS
<< 10月25日~27日 船橋オートの展望 | 10月28日~30日 川口オートの展望 >>
10月25日~27日 山陽オートの展望

 浦田を中心に飯塚勢が多数来襲するが地元勢も総力戦の構え!

 sannyou_Lo_01.jpgのサムネール画像

 今節は全てのレースで7車立て。更に、ハンデ差も小さくなるので最重ハンが勝ちやすくなっている。当然、車券も当たりやすくなるので予想はしやすい。まず地元S級陣の動向を追う。

 ランク筆頭は松尾啓史。前走は浜松のGⅠ秋のスピード王。予選道中をしっかりこなして優出し、4着となった。この節では勝ち星がなかったが全体的にエンジンは良さそうだった。藤岡一樹は飯塚一般開催が前走。準決で5着となって優出は逃したが、4走中1着が2回。前々節の船橋GⅠの最終日から状態は上向きにある。佐々木啓は前走が浜松のGⅠ。優勝戦まで進んで3着だった。浜松は相性がいいのもあるが、エンジンも良い状態で安定している。岡部聡の前走は船橋のGⅠ。雨の準決で1着を取り優勝戦まで進んだ。晴れの動きも悪くはないので今節も期待できる。角南一如は浜松のGⅠが前走だが、なかなか調子は上がってきてない。

 A級の中では丹村飛竜が上昇ムード。前走の川口一般開催では優勝戦まで進んで3着だった。グリップを開けて走るタイプなので、走路にタイヤが喰い付きだすこの時期は成績が良くなる傾向ある。他では、畑吉広が前走の浜松GⅠで健闘していた。近況、成長が著しいのは松井大和。攻めに積極さが出てきており、車をナカに向けたら迷いなく突っ込んで行けている。

 外来勢で注目は浦田信輔。船橋のGⅠで珍しく自落してしまったが、その後の良走路は5走して1着4本、2着1本とオール連対。抜群の安定感を示している。同地区の久門徹は現在、地元で3連続優出中。優勝こそないがエンジンの推移は悪くない。他では辻大樹が相変わらず好調キープしているし、内山雄介、松尾学、中原誠あたりも元気だ。

 伊勢崎からは三浦康平や桜井晴光が参戦する。この両者はスピードタイプなので、気温が冷え込みだすこの時期は狙い。浜松からは岩科州が注目。試走タイムが出なくても、腕だけで前団を突破して行く強さがある。

______________________________

主な出場予定選手
______________________________

松尾 啓史〔山陽 S-8(26期)〕
藤岡 一樹〔山陽 S-18(29期)〕
佐々木 啓〔山陽 S-20(23期)〕
岡部 聡〔山陽 S-23(19期)〕
角南 一如〔山陽 S-25(27期)〕
浦田 信輔〔飯塚 S-3(23期)〕
久門 徹〔飯塚 S-34(26期)〕
岩科 州〔浜松 A-17(27期)〕


10月25日~27日 山陽オート初日の1日出走表

2013/10/22
開催前の展望

トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://blog.oddspark.com/tb/mt-tb.cgi/40927
  • 会社案内
  • サイトポリシー
  • 個人情報保護方針
  • 情報セキュリティ方針
  • 免責事項
  • リンク

Copyright © Odds Park Corp. All Rights Reserved.