Odds Park

オッズパークトップへ

オートレース情報局

オートレース情報局 TOP
オートレース情報局 オッズパークで発売しているオートレースの各開催(川口オート、伊勢崎オート、浜松オート、飯塚オート、山陽オート)の展望や、グレードレース(SG、GI、GII)決勝の直前予想情報とレース結果を提供します。

カテゴリ

  • グレードレースの結果 (317)
  • グレードレース優勝戦の直前予想 (318)
  • グレードレース準決勝の直前予想 (45)
  • コラム (4)
  • 平場決勝戦の回顧 (255)
  • 平場開催決勝戦の直前予想 (256)
  • 開催前の展望 (1467)

最新記事

  • 6月29日 山陽オート 優勝戦の回顧
    (2025/06/30)
  • 第3回G2浜松記念曳馬野賞<浜松>優勝戦の回顧
    (2025/06/29)
  • 6月29日 山陽オート 優勝戦の展望
    (2025/06/29)
  • 第3回G2浜松記念曳馬野賞<浜松>優勝戦の直前予想
    (2025/06/28)
  • 第3回G2浜松記念曳馬野賞<浜松>準決勝の直前予想
    (2025/06/27)
  • 6月26日 飯塚オート 優勝戦の回顧
    (2025/06/27)
  • 6月26日 飯塚オート 優勝戦の展望
    (2025/06/26)
  • 6月25日~29日 浜松オートの展望
    (2025/06/24)
  • 6月24日 川口オート 優勝戦の回顧
    (2025/06/24)
  • 6月23日 山陽オート 優勝戦の回顧
    (2025/06/24)

過去の記事

月別

  • 2025年6月 (39)
  • 2025年5月 (34)
  • 2025年4月 (39)
  • 2025年3月 (33)
  • 2025年2月 (32)
  • 2025年1月 (36)
  • 2024年12月 (38)
  • 2024年11月 (34)
  • 2024年10月 (36)
  • 2024年9月 (33)
  • 2024年8月 (30)
  • 2024年7月 (43)

年別

  • 2025年 (213)
  • 2024年 (442)
  • 2023年 (253)
  • 2022年 (220)
  • 2021年 (216)
  • 2020年 (189)
  • 2019年 (178)
  • 2018年 (166)
  • 2017年 (160)
  • 2016年 (164)
  • 2015年 (167)
  • 2014年 (171)
  • 2013年 (124)

おすすめコンテンツ

  • オッズパーク
  • オッズパークオートレース
  • オッズパークLOTO

カレンダー

  • ▸ オッズパークオートレースとは?
  • ▸ オッズパークオートレース利用ガイド
  • ▸ オートレースを知ろう
新規会員登録 (無料)
▸ オートレースならオッズパーク
オートレース情報局(オッズパーク) RSS
<< ライジングカップ(GⅡ)<山陽>優勝戦の回顧 | 9月9日~11日 川口オートの展望 >>
9月6日~8日 飯塚オートの展望

 強力地元上位陣が大活躍!

 

 今節の地元ナンバー1は荒尾聡(飯塚)で、直前の山陽GⅡで完全V。当然、今シリーズの中心になりそうだ。浦田信輔(飯塚)も、直前に山陽のGⅡに参戦。雨が多い開催で苦しんでいたが、準決もやはり雨走路で優出を逃してしまった。ただし、晴れでの動きは全く心配なさそう。東小野正道(飯塚)も同様に山陽GⅡに参戦し、準決で4着と優勝戦へは進めなかった。

 篠原睦(飯塚)はこの夏、たまに大きな着を取ることはあっても総じて良い成績を残していた。多少、気温が下がってきたとは言え、まだまだ暑さはあるので今節も活躍が期待できる。有吉辰也(飯塚)は、直前は船橋一般開催に参戦。準決こそ決まらなかったが、他は1着でまとめている。伊勢崎での落車の不安もなさそうだ。田中茂(飯塚)は川口で落車して以来のレース。悪い方へ影響が出てなければいいが、それ以前もパッとしなかったので整備などで逆に良くなればいい。

 A級の中からは、越智尚寿(飯塚)に注目。乗り替わった前節でいきなり優勝を決めた。予選、準決は雨走路だったものの、優勝戦は良走路でも結果を出した。ちなみに、この節オール連対のおまけ付き。他では、辻大樹(飯塚)が好調をキープ。乗り手の方も積極的に前の車に仕掛けて行く姿勢が見られている。中原誠(飯塚)も、この車に乗り替わってから状態は良い。

 平田雅崇(川口)、佐藤裕二(川口)、山田達也(川口)の3人が川口のS級として参戦。イマイチ調子が上がってこなかった平田は8月に入ってからはやや上向き。飯塚はかつて所属していたレース場なのでコースの特徴は掴んでいる。佐藤裕は前節が地元で優出。優勝戦こそ7着だったが、機力的にはマズマズの状態。山田も前節は地元で優出。8月あたりから成績が安定してきている。エンジン的にも戦える状態にある。

 大木光(川口)、吉田幸司(川口)はずっと地元で走っていたが依然好調。佐藤摩弥(川口)はエンジン急上昇で、前節は優勝戦まで進み3着。準決の動きでは優勝もありそうな走りをしていた印象。

 山陽からは直前にGⅡを走っていた選手が多数参戦。角南一如(山陽)、松尾啓史(山陽)のS級両者は雨の準決で厳しい結果となってしまったが、晴れでは良い動きを見せていた。他の選手も不安定な天候で整備が難しくなっているのか、パッとした選手はいなかったが、畑吉広(山陽)はオール連対で優勝戦まで進み、準優勝の活躍を見せていた。

______________________________

主な出場予定選手
______________________________

荒尾 聡〔飯塚 S-4(27期)〕
浦田 信輔〔飯塚 S-5(23期)〕
篠原 睦〔飯塚 S-8(26期)〕
東小野 正道〔飯塚 S-11(25期)〕
有吉 辰也〔飯塚 S-12(25期)〕
平田 雅崇〔川口 S-23(29期)〕
佐藤 裕二〔川口 S-27(24期)〕
角南 一如〔山陽 S-14(27期)〕
松尾 啓史〔山陽 S-25(26期)〕


9月6日~8日 飯塚オート初日の1日出走表

2013/09/04
開催前の展望

トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://blog.oddspark.com/tb/mt-tb.cgi/40529
  • 会社案内
  • サイトポリシー
  • 個人情報保護方針
  • 情報セキュリティ方針
  • 免責事項
  • リンク

Copyright © Odds Park Corp. All Rights Reserved.