
地方競馬教養センター騎手課程、第106期騎手候補生をご紹介します。106期の10名は、3月26日に2年間の騎手課程を修了し、4月1日付で騎手免許を取得。全国各地の競馬場で、順次デビューしていきます。
◆中山遥人(なかやま・はるひと)
浦和:小林真治厩舎
出身地:東京都
趣味・特技:体操、釣り、水泳、サッカー
騎手を目指したきっかけ:父が競馬好きで、中学2年生の時に父と一緒に乗馬クラブに体験乗馬に行き、乗馬が楽しかったことと、小柄であることから騎手を目指しました。
目標とする騎手:福原杏騎手、室陽一朗騎手
目標:近い目標は早く100勝すること、遠い目標は浦和のさきたま杯を勝つことです。
(小さい頃から水泳や体操をしていて運動神経抜群。教官からの評価は、一生懸命で頑張り屋さんとのこと。早くから活躍が期待できそうです)
◆椿聡太(つばき・そうた)
船橋:山田信大厩舎
出身地:東京都
趣味・特技:競馬観戦、バドミントン
騎手を目指したきっかけ:中学3年生の時に、父に東京競馬場に連れて行ってもらい、目の前を馬が駆け抜ける姿に感動したからです。
目標とする騎手:武豊騎手、坂井瑠星騎手
目標:まずは減量を取ること、ゆくゆくは世界で活躍できる騎手になりたいです。
(身長168.9cmと106期の中では一番の高身長。教官からの技術評価も高く、ダイナミックな騎乗が期待できそうですね)
◆小野俊斗(おの・しゅんと)
大井:宗形竹見厩舎
出身地:滋賀県
趣味・特技:映画鑑賞、卓球
騎手を目指したきっかけ:中学1年生の時にジョッキーベイビーズに出場させていただいた時にとても楽しく、また競馬場で走りたいと思ったからです。
目標とする騎手:笹川翼騎手
目標:まずは減量を取ること、将来的にはダート三冠を勝ちたいです。
(小野さんが出場したジョッキーベイビーズは2019年に行われた第11回大会。1着が佐野遥久騎手(川崎/2024年デビュー)、2着が小野さん、5着が舟山瑠泉騎手(JRA/2025年デビュー)とそうそうたるメンバーでした)
◆杉山海波(すぎやま・みなみ)
大井:岡野尚光厩舎
出身地:静岡県
趣味・特技:乗馬、料理
騎手を目指したきっかけ:10歳の時に初めてテレビで競馬を見て、心が動かされて憧れました。13歳の時に初めて馬に乗った際、想像以上に楽しくて騎手になることを決心しました。
目標とする騎手:笹川翼騎手
目標:日本一調教ができる騎手になり、海外でも経験を積んで勝てる馬を育てる騎手になりたいです。
(勝負服の柄は出身地の静岡県から、富士山をイメージ。富士山のように大きく立派な騎手になりたいという想いを込めたそうです)
◆小笠原羚(おがさはら・れい)
愛知:沖田明子厩舎
出身地:山梨県
趣味・特技:ランニング、読書、音楽鑑賞、映画鑑賞
騎手を目指したきっかけ:中学2年生の時に騎手という職業を知りました。小さい体格や今まで身に着けて来たことを活かし、アスリートとして活躍していきたいと思ったのがきっかけです。
目標とする騎手:宮下瞳騎手
目標:女性騎手の最多勝利記録を更新できるような騎手になりたいです。
(勝負服は地元山梨カラーの紫と、以前熱心に取り組んでいた駅伝のたすきを取り入れたそう。教官からも沖田調教師からも「とても真面目」という評価。宮下瞳騎手、木之前葵騎手のいる愛知で、成長していく姿が楽しみです)