Odds Park 競馬

新規会員登録

赤見千尋のRedView

赤見千尋のRedView トップ
赤見千尋平成10年10月高崎競馬場にて騎手デビュー。以来、高崎競馬が廃止される平成17年1月まで騎乗を続け2033戦91勝。元騎手の目線からレースを分析から、現役時代の思い出など、様々な話題を楽しく書き綴ってまいります!

カテゴリ

  • お気に入り (34)
  • その他 (16)
  • カテゴリを追加 (1)
  • 元騎手の目線 (16)
  • 地方競馬応援プロジェクト (29)
  • 昔の思い出 (34)
  • 最近の出来事 (606)
  • 競馬予想 (1325)
  • 競馬場探訪記 (426)

最新記事

  • 第12回加賀友禅賞 @金沢
    (2025/06/28)
  • 第31回トリトン争覇 @名古屋
    (2025/06/25)
  • 第26回兵庫優駿 @園田
    (2025/06/25)
  • 第53回高知優駿 @高知
    (2025/06/21)
  • 第49回ウイナーカップ @水沢
    (2025/06/21)
  • 第9回石川優駿 @金沢
    (2025/06/14)
  • 第33回東北優駿 @水沢
    (2025/06/07)
  • 第63回六甲盃 @園田
    (2025/06/04)
  • 第55回東海優駿 @名古屋
    (2025/06/03)
  • 第67回九州優駿栄城賞 @佐賀
    (2025/06/01)

過去の記事

月別

  • 2025年6月 (10)
  • 2025年5月 (10)
  • 2025年4月 (10)
  • 2025年3月 (10)
  • 2025年2月 (10)
  • 2025年1月 (10)
  • 2024年12月 (10)
  • 2024年11月 (10)
  • 2024年10月 (10)
  • 2024年9月 (10)
  • 2024年8月 (11)
  • 2024年7月 (10)

年別

  • 2025年 (60)
  • 2024年 (121)
  • 2023年 (120)
  • 2022年 (121)
  • 2021年 (120)
  • 2020年 (120)
  • 2019年 (120)
  • 2018年 (112)
  • 2017年 (120)
  • 2016年 (121)
  • 2015年 (120)
  • 2014年 (120)
  • 2013年 (124)
  • 2012年 (123)
  • 2011年 (124)
  • 2010年 (125)
  • 2009年 (136)
  • 2008年 (168)
  • 2007年 (213)
  • 2006年 (100)

おすすめコンテンツ

  • 赤見千尋「馬女(まじょ)のひとりごと」
  • オッズパーク【Odds Park】
  • オッズパーク競馬
  • オッズパークLOTO
  • みんなの地方競馬
  • 重賞レース&ダートグレード競走特設サイト
  • 地方競馬予想情報

カレンダー

  • ▸ オッズパーク競馬とは?
  • ▸ オッズパーク競馬利用ガイド
  • ▸ 競馬を知ろう
新規会員登録 (無料)
▸ 地方競馬ならオッズパーク
地方競馬元ジョッキー 赤見千尋のRedView(オッズパーク)RSS
<< 御厨人窟賞 @高知 | ル・プランタン賞 @佐賀 >>
スプリングカップ @水沢
ツイート

     *4日(日)水沢 第11R『スプリングカップ』 1600m 17:40発走*
 
岩手三冠戦線を占う上で重要なステップとなるこのレース。
ここは休み明けでも実績断然のリュウノシンゲンに期待しています。
デビューから9戦7勝3着2回と素晴らしい成績を収め、重賞は4勝。
1頭だけ57キロを背負った寒菊賞は完勝で、ここまで地元馬相手にダートでは負けなしです。
 
前走の金杯は、馬なりで先頭に並ぶ勢いで、4コーナーを回った辺りではどれだけ突き放すだろうと思いながら見ていたら、先頭に立ってからソラを使ってしまった感じで、グランフォロミーをなかなか降り切れず...
それでもアタマ差で勝ち切ったところはさすがですし、着差以上に能力差を感じるレースでした。
道中の手ごたえが抜群なだけに、先頭に立ってからも真剣に走れるかというところが今後の課題になりそうですが、約3ヵ月の休み明けで、肉体的にも精神的にも成長しているのではないかと楽しみです。
菅原勲調教師が「素質の高い馬」と好評価していますし、ここも強い勝ち方で三冠戦線に弾みをつけて欲しいです。
 
対抗はグランフォロミーと迷いましたが、休み明けを一戦している、という点でシラカミロードに注目しました。
これまでのレースを見るとリュウノシンゲンとは勝負付けが済んでいるような気はしますが、前走は余裕のある勝ちっぷりで、相当強かったです。
シビルウォー産駒で、これまでは中団後方からいい脚を使うというイメージでしたが、今回は好位から早め先頭という王道の競馬で勝利。
休養を挟んで大きな成長を感じました。
一度使ったアドバンテージがありますから、金杯上位組にどこまで食い込めるでしょうか。

グランフォロミーは金杯でリュウノシンゲンにアタマ差まで食い下がり、3着は7馬身差ですから、力のあるところを見せました。
寒菊賞では1馬身あったリュウノシンゲンとの差を同斤量だった金杯で詰めたのは立派です。
この馬も休み明けでさらなる成長を期待しています。
 
休み明け3歳Aで2着だったファイントリック、デビューから4戦すべて馬券圏内のアイノエスポワールまで。

 ◎2,リュウノシンゲン
 ○9,シラカミロード
 ▲8,グランフォロミー
 △4,ファイントリック
 △5,アイノエスポワール



この予想印で投票
ツイート

2021/04/03
競馬予想

トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://blog.oddspark.com/tb/mt-tb.cgi/62530
  • 会社案内
  • サイトポリシー
  • 個人情報保護方針
  • 情報セキュリティ方針
  • 免責事項
  • リンク

Copyright © Odds Park Corp. All Rights Reserved.