Odds Park 競馬

新規会員登録

赤見千尋のRedView

赤見千尋のRedView トップ
赤見千尋平成10年10月高崎競馬場にて騎手デビュー。以来、高崎競馬が廃止される平成17年1月まで騎乗を続け2033戦91勝。元騎手の目線からレースを分析から、現役時代の思い出など、様々な話題を楽しく書き綴ってまいります!

カテゴリ

  • お気に入り (34)
  • その他 (16)
  • カテゴリを追加 (1)
  • 元騎手の目線 (16)
  • 地方競馬応援プロジェクト (29)
  • 昔の思い出 (34)
  • 最近の出来事 (606)
  • 競馬予想 (1305)
  • 競馬場探訪記 (426)

最新記事

  • 第26回兵庫チャンピオンシップ @園田
    (2025/04/30)
  • 第51回新緑賞 @笠松
    (2025/04/28)
  • 第6回利家盃 @金沢
    (2025/04/27)
  • 第37回栗駒賞 @水沢
    (2025/04/26)
  • 第9回佐賀ヴィーナスカップ @佐賀
    (2025/04/19)
  • 第50回赤松杯 @水沢
    (2025/04/14)
  • 第41回二十四万石賞 @高知
    (2025/04/12)
  • 第65回東海桜花賞 @名古屋
    (2025/04/07)
  • 106期騎手候補生~part2
    (2025/04/05)
  • 第2回兵庫女王盃 @園田
    (2025/04/02)

過去の記事

月別

  • 2025年4月 (10)
  • 2025年3月 (10)
  • 2025年2月 (10)
  • 2025年1月 (10)
  • 2024年12月 (10)
  • 2024年11月 (10)
  • 2024年10月 (10)
  • 2024年9月 (10)
  • 2024年8月 (11)
  • 2024年7月 (10)
  • 2024年6月 (10)
  • 2024年5月 (10)

年別

  • 2025年 (40)
  • 2024年 (121)
  • 2023年 (120)
  • 2022年 (121)
  • 2021年 (120)
  • 2020年 (120)
  • 2019年 (120)
  • 2018年 (112)
  • 2017年 (120)
  • 2016年 (121)
  • 2015年 (120)
  • 2014年 (120)
  • 2013年 (124)
  • 2012年 (123)
  • 2011年 (124)
  • 2010年 (125)
  • 2009年 (136)
  • 2008年 (168)
  • 2007年 (213)
  • 2006年 (100)

おすすめコンテンツ

  • 赤見千尋「馬女(まじょ)のひとりごと」
  • オッズパーク【Odds Park】
  • オッズパーク競馬
  • オッズパークLOTO
  • みんなの地方競馬
  • 重賞レース&ダートグレード競走特設サイト
  • 地方競馬予想情報

カレンダー

  • ▸ オッズパーク競馬とは?
  • ▸ オッズパーク競馬利用ガイド
  • ▸ 競馬を知ろう
新規会員登録 (無料)
▸ 地方競馬ならオッズパーク
地方競馬元ジョッキー 赤見千尋のRedView(オッズパーク)RSS
<< ダービーグランプリ @盛岡 | サブノタマヒメ、デビューから6連勝! >>
エイシンニシパとジンギについて、橋本忠明調教師にインタビューしました。
ツイート

10月1日に園田競馬場で行われた『姫山菊花賞』は4番人気エイシンニシパが勝利。
1番人気だったジンギが2着で、橋本忠明厩舎ワンツー決着となりました。

赤見:まずは姫山菊花賞制覇、おめでとうございます!エイシンニシパは7歳ですが、まだまだ健在ですね。
橋本:ありがとうございます。3歳の頃から毎年毎年重賞を勝ってくれて、本当にすごい馬です。これだけ息の長い活躍が出来る馬もなかなかいませんから。

20.10.01姫山菊花賞.jpg

赤見:橋本先生から見て、エイシンニシパの一番の強さはどこですか?
橋本:とにかく落ち着いているところですね。オンとオフの切り替えがきっちりしていて、普段は余分なことをまったくしないんですよ。
馬房でも調教でも大人しいですし、おそらく新人の厩務員さんでも扱えるくらいの大人しさです。

赤見:姫山菊花賞はJBC指定競走ですが、この後の予定というのは?
橋本:オーナーと相談してから決めますが、大目標は園田金盃と考えていますので、おそらくこのままぶっつけで挑むことになるのではないかと考えています。

赤見:1番人気はジンギでしたが、2頭の力関係というのはいかがでしょうか?
橋本:ジンギも随分成長して力を付けて来てくれましたね。ただ現状ではエイシンニシパや、新子厩舎のタガノゴールドといった、これまで園田を引っ張って来た一線級に比べると、まだこれからだなというのが正直な思いです。

赤見:ジンギはこれからさらに成長が期待出来そうですね。普段はどんな性格ですか?
橋本:これがまたエイシンニシパとは正反対で、かなりやんちゃなんですよ(苦笑)。
最初に来た頃は3人がかりで扱ってもうるさくて、モノになるだろうかと心配したくらいです。

赤見:どんなことをするんですか?
橋本:例えば、自分の馬屋から外に出る時はいきなりキャンターで走り出す、運動場で立ち上がったらそのまま降りてこない...

赤見:立ち上がって前脚を下ろさないとは...。すごい図ですが、腰や後ろ脚が相当強そうですね。
橋本:そうですね(笑)。最近はだいぶ大人しくなって来ましたけど、馬場入り前に乗り替わろうとすると立ち上がるので、追い切り以外は担当厩務員が毎日調教しています。
あと以前はゲート入りに手こずって、だいぶエキサイトしてしまっていたのですが、覆面をしてゲート入りするようになり、ゲートの中で落ち着いていられるようになりました。
これはかなり大きな効果だと思っています。

赤見:ジンギの今後のご予定は?
橋本:オーナーと相談して決めますが、名古屋の東海菊花賞を視野にと考えています。

赤見:初めての遠征競馬ですが、やんちゃなジンギは大丈夫でしょうか?
橋本:そこは心配していません。うちの厩舎は園田ではなく西脇トレセンなので、普段から輸送競馬をしていますし、姫路に行った時も問題ありませんでしたから。
高い能力のある馬なので、このまま順調に成長させてあげられるよう頑張ります。

ツイート

2020/10/06
最近の出来事

トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://blog.oddspark.com/tb/mt-tb.cgi/61033
  • 会社案内
  • サイトポリシー
  • 個人情報保護方針
  • 情報セキュリティ方針
  • 免責事項
  • リンク

Copyright © Odds Park Corp. All Rights Reserved.