Odds Park 競馬

新規会員登録

赤見千尋のRedView

赤見千尋のRedView トップ
赤見千尋平成10年10月高崎競馬場にて騎手デビュー。以来、高崎競馬が廃止される平成17年1月まで騎乗を続け2033戦91勝。元騎手の目線からレースを分析から、現役時代の思い出など、様々な話題を楽しく書き綴ってまいります!

カテゴリ

  • お気に入り (34)
  • その他 (16)
  • カテゴリを追加 (1)
  • 元騎手の目線 (16)
  • 地方競馬応援プロジェクト (29)
  • 昔の思い出 (34)
  • 最近の出来事 (606)
  • 競馬予想 (1325)
  • 競馬場探訪記 (426)

最新記事

  • 第12回加賀友禅賞 @金沢
    (2025/06/28)
  • 第31回トリトン争覇 @名古屋
    (2025/06/25)
  • 第26回兵庫優駿 @園田
    (2025/06/25)
  • 第53回高知優駿 @高知
    (2025/06/21)
  • 第49回ウイナーカップ @水沢
    (2025/06/21)
  • 第9回石川優駿 @金沢
    (2025/06/14)
  • 第33回東北優駿 @水沢
    (2025/06/07)
  • 第63回六甲盃 @園田
    (2025/06/04)
  • 第55回東海優駿 @名古屋
    (2025/06/03)
  • 第67回九州優駿栄城賞 @佐賀
    (2025/06/01)

過去の記事

月別

  • 2025年6月 (10)
  • 2025年5月 (10)
  • 2025年4月 (10)
  • 2025年3月 (10)
  • 2025年2月 (10)
  • 2025年1月 (10)
  • 2024年12月 (10)
  • 2024年11月 (10)
  • 2024年10月 (10)
  • 2024年9月 (10)
  • 2024年8月 (11)
  • 2024年7月 (10)

年別

  • 2025年 (60)
  • 2024年 (121)
  • 2023年 (120)
  • 2022年 (121)
  • 2021年 (120)
  • 2020年 (120)
  • 2019年 (120)
  • 2018年 (112)
  • 2017年 (120)
  • 2016年 (121)
  • 2015年 (120)
  • 2014年 (120)
  • 2013年 (124)
  • 2012年 (123)
  • 2011年 (124)
  • 2010年 (125)
  • 2009年 (136)
  • 2008年 (168)
  • 2007年 (213)
  • 2006年 (100)

おすすめコンテンツ

  • 赤見千尋「馬女(まじょ)のひとりごと」
  • オッズパーク【Odds Park】
  • オッズパーク競馬
  • オッズパークLOTO
  • みんなの地方競馬
  • 重賞レース&ダートグレード競走特設サイト
  • 地方競馬予想情報

カレンダー

  • ▸ オッズパーク競馬とは?
  • ▸ オッズパーク競馬利用ガイド
  • ▸ 競馬を知ろう
新規会員登録 (無料)
▸ 地方競馬ならオッズパーク
地方競馬元ジョッキー 赤見千尋のRedView(オッズパーク)RSS
1
トレノ賞 @高知

 *19日(日)高知 第7R『トレノ賞』 1300m 18:10発走*

今年のトレノ賞は相当な好メンバーが集結しました!!!
その中で本命にしたのはダノングッド。
前走の園田FCスプリントの末脚は驚異的で、なんと上がり3ハロン34.7という芝のようなタイムを叩き出しました。
2着に負けはしたもののタイム差なしのクビ差。
ゴール前の勢いがすごかったし、距離1300mになるのは歓迎でしょう。
JRA時代の実績を考えると、南関東でももっとやれるかなと思っていましたが、末脚勝負の馬で小回り対応の難しさも感じていました。
それが、高知移籍初戦をマクってブッチギリ、前走の末脚ですから、今ならば小回りも気になりません。
先行勢もいてある程度ペースが流れると思うので、鬼脚さく裂を期待しています!

対抗はサクラレグナム。驚異の11歳馬です。
最近は重賞で勝ち切れていませんが、レースが上手で常に上位争いをする安定感があります。
シュヴァルグラン賞では6着と崩れてしまいましたが、基本的にマイルは少し長い気がしますし、1300~1400mならば崩れない馬。
このメンバーに入ってもヒケは取りません。

スペルマロンは一時期勝ち切れないレースが続いていましたが、ここ2戦は復調した印象です。
前走は1頭だけ57キロで強いレースを見せてくれたし、距離1300mも重賞を勝っているコース。
スタートを決めて流れに乗れれば、上位争いに食い込んでくれるでしょう。

黒船賞勝ちの実績馬エイシンヴァラーも忘れてはいけない存在。
最近の走りは上記3頭に水をあけられている気がしますが、底力のある馬で、激戦になった時には台頭してくるのではと思っています。


 ◎9、ダノングッド
 ○3、サクラレグナム
 ▲10、スペルマロン
 △7、エイシンヴァラー

2020/07/19
競馬予想
この記事へのトラックバック(0)

岩鷲賞 @岩手

 *19日(日)盛岡 第10R『岩鷲賞』 1200m 17:30発走*

ここは2強の激突が楽しみです!!!
コンサートドーレは南関東から移籍して来て2連勝。
前走の早池峰スーパースプリントでは2番手から抜け出してレコードで勝利しました。
以前岩手所属だった頃はなかなか勝ち切れず、重賞でもまったく歯が立たなかったのですが、当時と比べると20~30近く体がパワーアップして、大きな成長を遂げました。
距離が1200mになるのはむしろ歓迎で、盛岡で結果を出しているところもアドバンテージでしょう。
このまま3連勝といきたいところです。

プレシャスエースは移籍初戦こそ3着に負けましたが、前走の栗駒賞では危なげなく逃げ切り勝ち。
JRA4勝の実績馬で、1年以上の休養もありましたが、ここに来て動きが一変しました。
この馬にとっても1200mになるのはプラス材料。
初の盛岡コースでおそらく逃げる形になると思いますが、中山のアップダウンで勝っているので問題なさそうです。
プレシャスエースが逃げて、コンサートドーレが番手となるとキツイ展開になりそうですが、前走の走りを見ていると十分対応出来るのではないかと考えます。

鞍上はコンサートドーレが山本政聡騎手、プレシャスエースが山本聡哉騎手ということで、兄弟対決にも注目しています。

この2頭が相当強いと感じますが、2頭共に前に行くスピード馬なので、決め脚のある馬にとっては展開が向きそうです。
休み明けになるタイセイプライドですが、前走水沢での勝ちっぷりが秀逸。
決め脚というよりは長くいい脚というイメージですが、前2頭を見ながら競馬が出来るのではないかと思っています。

ここ2走好調続きのリュウノヴィグラスまで。


 ◎1、コンサートドーレ
 ○5、プレシャスエース
 ▲7、タイセイプライド
 △3、リュウノヴィグラス


この予想印で投票

2020/07/19
競馬予想
この記事へのトラックバック(0)

1
  • 会社案内
  • サイトポリシー
  • 個人情報保護方針
  • 情報セキュリティ方針
  • 免責事項
  • リンク

Copyright © Odds Park Corp. All Rights Reserved.