Odds Park 競馬

新規会員登録

赤見千尋のRedView

赤見千尋のRedView トップ
赤見千尋平成10年10月高崎競馬場にて騎手デビュー。以来、高崎競馬が廃止される平成17年1月まで騎乗を続け2033戦91勝。元騎手の目線からレースを分析から、現役時代の思い出など、様々な話題を楽しく書き綴ってまいります!

カテゴリ

  • お気に入り (34)
  • その他 (16)
  • カテゴリを追加 (1)
  • 元騎手の目線 (16)
  • 地方競馬応援プロジェクト (29)
  • 昔の思い出 (34)
  • 最近の出来事 (606)
  • 競馬予想 (1325)
  • 競馬場探訪記 (426)

最新記事

  • 第12回加賀友禅賞 @金沢
    (2025/06/28)
  • 第31回トリトン争覇 @名古屋
    (2025/06/25)
  • 第26回兵庫優駿 @園田
    (2025/06/25)
  • 第53回高知優駿 @高知
    (2025/06/21)
  • 第49回ウイナーカップ @水沢
    (2025/06/21)
  • 第9回石川優駿 @金沢
    (2025/06/14)
  • 第33回東北優駿 @水沢
    (2025/06/07)
  • 第63回六甲盃 @園田
    (2025/06/04)
  • 第55回東海優駿 @名古屋
    (2025/06/03)
  • 第67回九州優駿栄城賞 @佐賀
    (2025/06/01)

過去の記事

月別

  • 2025年6月 (10)
  • 2025年5月 (10)
  • 2025年4月 (10)
  • 2025年3月 (10)
  • 2025年2月 (10)
  • 2025年1月 (10)
  • 2024年12月 (10)
  • 2024年11月 (10)
  • 2024年10月 (10)
  • 2024年9月 (10)
  • 2024年8月 (11)
  • 2024年7月 (10)

年別

  • 2025年 (60)
  • 2024年 (121)
  • 2023年 (120)
  • 2022年 (121)
  • 2021年 (120)
  • 2020年 (120)
  • 2019年 (120)
  • 2018年 (112)
  • 2017年 (120)
  • 2016年 (121)
  • 2015年 (120)
  • 2014年 (120)
  • 2013年 (124)
  • 2012年 (123)
  • 2011年 (124)
  • 2010年 (125)
  • 2009年 (136)
  • 2008年 (168)
  • 2007年 (213)
  • 2006年 (100)

おすすめコンテンツ

  • 赤見千尋「馬女(まじょ)のひとりごと」
  • オッズパーク【Odds Park】
  • オッズパーク競馬
  • オッズパークLOTO
  • みんなの地方競馬
  • 重賞レース&ダートグレード競走特設サイト
  • 地方競馬予想情報

カレンダー

  • ▸ オッズパーク競馬とは?
  • ▸ オッズパーク競馬利用ガイド
  • ▸ 競馬を知ろう
新規会員登録 (無料)
▸ 地方競馬ならオッズパーク
地方競馬元ジョッキー 赤見千尋のRedView(オッズパーク)RSS
1
グリムVSヒラボクラターシュ!名古屋大賞典は4歳勢に注目

 *14日(木)名古屋 第11R『名古屋大賞典』 1900m 16:20発走*

ここはグリムVSヒラボクラターシュの4歳対決に注目しています。
グリムは前走の名古屋GPで、スローペースの逃げに持ち込んだものの、早めにミツバに並ばれて苦しい展開に。
よく踏ん張っていましたが、直線半ばで失速し3着という結果でした。

しかし、勝ったチュウワウィザードは昨日のダイオライト記念も完勝。
ミツバもその後川崎記念を勝っているように、力のある2頭です。
この3着は悲観する必要はないでしょう。

むしろ並ばれてからも渋太く粘っていたことは評価できるし、1900mの距離短縮もプラスに働くのではないでしょうか。
下のクラスから上がって来た馬たちで、先行力のある馬が何頭もいますが、大外からでもすんなりとハナに行けると思っています。

ヒラボクラターシュは前走の佐賀記念がとにかく強かった!
これが初重賞挑戦&初の地方コースという条件の中、3,4コーナーの勝負所で持ったまま上がっていったし、
リーゼントロックはよく食い下がりましたが、終始手ごたえ優勢でした。

他の馬たちがグリムを意識したレースを展開すれば、この馬の方がレースはしやすいのではないかと思います。
レパードSではグリムに完敗していますが、今の成長度を見ると逆転もあるかもしれません。

3番手以下が混戦模様。。
その中で前走で準オープンを勝ったアナザートゥルースに期待します。
これまでなかなか準オープンを勝ち切れなかったものの、常に上位争いをして来ました。
6着に敗れた時も僅差だし、安定して走れています。

そういう力はあるけれどあと一歩で準オープンを勝ち切れなかった馬が、前走でいい形で勝てたことは、一つのいいきっかけになるのでは。
先行するスピードがあるので小回り対応も問題なさそうだし、流れに乗って行ければいい勝負ができるのではないでしょうか。

先行力のあるテルペリオン、兵庫の年度代表馬マイタイザン、アナザートゥルースを負かしているキクノルアまで。


 ◎12、グリム
 ○2、ヒラボクラターシュ
 ▲9、アナザートゥルース
 △4、テルペリオン
 △8、マイタイザン
 △7、キクノルア



この予想印で投票

2019/03/14
競馬予想
この記事へのトラックバック(0)

1
  • 会社案内
  • サイトポリシー
  • 個人情報保護方針
  • 情報セキュリティ方針
  • 免責事項
  • リンク

Copyright © Odds Park Corp. All Rights Reserved.