先月29日、栃木県那須塩原にある地方競馬教養センターにて、第94期騎手候補生の修了式が行われました!
2年間の厳しい訓練を終え、今年は7人が無事に騎手免許試験に合格。
晴れて修了式を迎えました。
修了式の前には、最後の訓練である、カドリールと模擬レースが行われました。
模擬レースの枠番順に、候補生たちをご紹介します。
1枠1番
木村直輝くん 水沢・関本浩司厩舎所属
「勝負服は、赤に青の山形一文字にしました。勝負の赤と、青は勝負で冷静さを保つために入れました。
騎手を目指したきっかけは、母に船橋競馬場に連れて行ってもらって、レースに乗る騎手を見てカッコいいなと思ったからです。
ここでの2年間は、いいこともあったけど辛いことの方が多かったです。
競馬場実習では、ここでは教官に指示された通りに乗るんですけど、競馬場ではある程度自分で考えて調教するので、馬の気持ちをよく考えるようになりました。
今後の目標は、1年目で岩手で50勝以上して、小林凌先輩に負けないようにがんばりたいです!活躍できるジョッキーになり、たくさんの方に乗せてもらえるようになりたいです」
2枠2番
保園翔也くん 浦和・山越光厩舎所属
「勝負服の由来は、自厩舎の厩務員さんが騎手時代に着ていた勝負服の、紫と黄色をいただいて、そこに星と一本輪という自分が好きなデザインを入れました。
騎手を目指したきっかけは、たまたま高校生の時にテレビで競馬を見て、そこから毎週競馬を見るようになりました。
オルフェーヴルの1回目の凱旋門賞の時のスミヨン騎手の姿を見て、日本中の夢と期待を背負っている姿を見て、騎手っていうのはカッコいいなと思い、自分も多くの人の夢を乗せて走りたいなと思いました。
何の経験もなしにセンターに入ったので、馬の乗り方も手入れの仕方もまったくわからなかったんですけど、やってみると辛いことよりも楽しくできました。
身長は165cmありますが、体重管理は全然大丈夫です。
目標は、見澤譲治騎手や繁田健一騎手のように、浦和競馬のエースと呼ばれる存在になりたいです。」
3枠3番
塚本雄大くん 高知・雑賀正光厩舎所属
「勝負服は、兄弟子の永森大智騎手、岡村卓弥騎手、松木大地騎手のデザインを継ぎました。
色は兄(船橋・塚本弘隆騎手)と同じ、目立つ黄色を入れました。
騎手を目指したきっかけは、小さい頃から背が小さかったので、それを活かす仕事に就きたいと思っていました。
それに、兄の影響もあります。
センターでの2年間はすごくためになる時間で、これから活かしていきたいです。
とてもいい厩舎に所属することができたので、先生に恩返しできるようがんばります。
目標は、高知で愛される、認められる騎手になることです。
具体的には1日1勝を目指します!」
4枠4番
岡村健司くん 船橋・椎名廣明厩舎所属
「勝負服の由来は、形は椎名先生の騎手時代の形をいただき、色は椎名先生の奥さんの(旧姓・稲川)由紀子さんの赤をいただきました。
騎手を目指したきっかけは、父親の会社の近くに乗馬クラブがあって、そこで小学校6年生から乗馬をしていたんですけど、競馬にも興味がわいて志すようになりました。
地元は長野なんですけど、そこの乗馬クラブが成田の乗馬クラブを紹介してくれて、そこに通っていた椎名先生の奥さんとのご縁で所属することになりました。
先生も奥さんも2人とも元騎手なので、自分の思っていることを素直に伝えられるし、わからないことはすぐに聞けるので恵まれた環境だなと思ってます。
ここでの2年間は、辛いということよりも毎日馬に乗れて楽しかったです。ここを出られて嬉しいというよりは、正直2年間だけでは物足りないというか、もっと勉強したいなと思います。技術も全然足りないと思うので、これからも努力していきます。
目標は新人賞を獲って、ゆくゆくは南関東で必要とされる人材になることです!」
5枠5番
鈴木祐くん 盛岡・櫻田康二厩舎所属
「勝負服は、岩手にない柄にしたくて元禄の模様にしました。色は厩舎カラーが青で、自分も好きな色なので青と白を組み合わせました。
騎手を目指したきっかけは、小学校6年の時にテレビで馬が走っているのを見て、すごくカッコ良く見えて騎手を目指しました。その時見たのはドリームジャーニーが勝った朝日杯です。
最後方から一気に差して来て、すごくカッコ良かったです。
競馬にはまったく関係ない家庭に育ったんですけど、身長小さいし動物が好きだし、「そういう仕事はどう?」って親に言われていたので、それで競馬の中継を見たんです。
センターは厳しいのはわかってましたけど、それ以上に厳しくて辞めたい時もありました。
でもやっぱり騎手になりたいっていう気持ちが強かったのと、実は一回辞めるって言ったんですけど、教官が「お前ならやれる」って信じてくれたので続けることができました。
目標は、去年デビューした小林凌さんに負けないということです。」
6枠6番
中越琉世くん 川崎・武井和実厩舎所属
「騎手を目指したきっかけは、もちろん父を見てです。
勝負服は、父のデザインを受け継ぎました。父には自分から「受け継ぎたい」と言いました。
重みがありますけど、そこを超えるためにがんばります。
競馬の世界に入ってみて、厩舎の人間関係など難しい面もありますが、しっかりとプロ意識を持って接していきたいです。
センターの2年は長いようで短かったです。
4月1日にデビューが決まっているので、初勝利を目指します。
目標は、高知でリーディングジョッキーとして活躍していた父を超えることです。」
7枠7番
加藤聡一くん 名古屋・川西毅厩舎所属
「勝負服の由来は、強そうでインパクトのある赤を使って、タスキは厩舎のカラーを使いました。
馬主さんや厩舎の方々、ファンの皆さんの想いを背負って、自分が最後のタスキを繋ぐという意味合いを込めて、タスキにしました。
騎手を目指したきっかけは、父が昔目指していて、それに影響されて僕も目指すようになりました。
競馬場実習に行ってみて、実際に競馬場で生活してみると、やっぱりここでの生活は甘いんだなと感じました。
現場は求められることが本当にシビアだし、仕事として馬に接するので、仕事に対する意識と馬に関する知識をもっと深めていかないとなと思いました。
川西先生は厳しいですけど、調教の時も細かいところまで見てくれるし、育ててくれるので、先生のためにも早く認められて一人前の騎手になりたいです。
デビューしてからの目標は、初騎乗初勝利と、年間に80勝を達成することです。
80勝が名古屋の減量解除の数字なので、具体的な数字を上げて目標に向かってがんばります!」
31日(木)は、名古屋競馬場で『若草賞』が行われます!
浦和の桜花賞に続く、グランダム・ジャパン3歳シーズンの戦いで、女王奪取のためにも重要な一戦となります。
*31日名古屋 第11R 『若草賞』 1400m 16:15発走*
メンバー的にあまり対戦がなく、比較が難しいのですが、勢いのあるいいメンバーが揃いましたね。
その中で本命にしたのは兵庫のスマイルプロバイドです!
3連勝で園田クイーンセレクションを制覇しました。
すんなりと2番手に付けると、3,4コーナーで外からランランランが厳しく迫ってきましたが、直線でもうひと伸びしてよく凌ぎました。
前に行けるスピードがあって、最後まで渋太い脚が使える馬。
レース運びが上手なので、初めての名古屋でも結果を出してくれると思います。
鞍上は、昨年大きく飛躍した杉浦健太騎手。
重賞で人気馬に乗り始めた昨年は、まだ慌てることもあったようですが、このスマイルプロバイドやマイタイザン(兵庫若駒賞制覇)などで経験を積み、層の厚い兵庫でトップ10に食い込んできました。
人馬ともに、名古屋でどんなレースをしてくれるか楽しみです。
対抗は浦和のハッチャンハッピー。
浦和に移籍してから3戦2勝2着1回と、着実に強さを増しています。
前走大井の『たんぽぽ特別』では、馬なりで好位に付けると、いい手応えで外から上がって行って、直線の叩き合いで2着に負けたものの、王道の競馬ができました。
もともとは門別デビュー馬で、これまでいろいろな競馬場で経験を積んでいる分、初めての名古屋も大きな不安はありません。
そして、地元名古屋のホウライマリーン。
スタートが速いので、持ったままハナに行けるという大きな武器を持った馬です。
前走の『新春ペガサスカップ』では、勝ち馬には離されたものの、3着以下はかなり差がありました。
間違いなくこの世代の東海を代表する1頭ですから、遠征馬を迎えて意地を見せて欲しいです。
他には、船橋からの遠征馬クラトイトイトイ、地元名古屋の超堅実派チェンジイットに注目しています。
◎7、スマイルプロバイド
〇1、ハッチャンハッピー
▲12、ホウライマリーン
△6、クラトイトイトイ
△3、チェンジイット
いよいよ一年一度の大一番、『ばんえい記念』です!!!
この日を絶好調で迎えるために、一年を通してがんばってきた陣営が多く、このレースに懸ける想いは本当に熱いものがあります。
現地で応援できないのは残念ですが、ネット中継で声援を送りたいと思います。
*20日帯広 第9R『ばんえい記念』 17:15発走*
ここはずっと応援しているキタノタイショウからいきます。
昨年は悲願のばんえい記念制覇を達成し、大きな感動をくれました。
その後はなかなか勝てないレースが続き、北見記念を勝ったものの、その後も低迷が続きました。
しかし、やはりというか、この時期に合わせて状態アップ。
お正月の帯広記念で久しぶりに連対し、高重量戦に強いところを見せつけました。
今年も連覇を期待しています。
管理する服部義幸調教師のコメント
「目標は勿論2連覇です。
ばんえい記念に向けて調整してきましたが、障害のカカリも良くなってきて調子は上向き。あとは騎手といつも通り折り合いがつくかですね」
大河原和雄騎手のコメント
「馬の調子は年明けから変わらずキープし続けています天気は晴れの中でできればいいですね。
第二障害の一腰目でどこまで行けるかが勝負だと思います。
初出走の馬も実力馬ばかり。気を引き締めていきます」
対抗は昨年2着で涙を飲んだニュータカラコマ。
この馬の末脚はばんえいとは思えない切れ味で、ハマった時には目の覚めるような勝ち方をしてくれていました。
そこから脚質転換し、今は障害を早めに越えて前で競馬する馬に。
帯広記念では人気を裏切ってしまいましたが、昨年の結果からも高重量が曳けないわけではありません。
連勝が難しいばんえいで、現在3連勝とノリに乗っています。
昨年のリベンジがあってもおかしくありません。
村上慎一調教師のコメント
「近走の連勝の波に乗ってばんえい記念に臨むことができます。
仕上がりも調子も申し分ないので自信を持って出走できます。
障害が真面目になった分、ゴール際に甘さがでてしまうときがありますが、今は差していくタイプではないので上手く逃げきりたいですね。
昨年は2着だったので、もちろん今年はもう一つ上を狙っていきます」
藤野俊一騎手のコメント
「自分自身で毎日調教を付けています。「帯広記念」時の調子が好調とまで言えなかったので、きっちりとした調教が出来ていませんでした。
ここにきて体重も増えたし馬の調子が非常に良いです。昨年よりいい感じで仕上がっているかな。
レースでは一番先に障害を越したいね。その為にも、1回目上がり方が重要。
7割、いや8割くらいまで一気に上げたいです」
3番手評価はフジダイビクトリー。
今期は北斗賞とばんえいグランプリを制し勢いに乗りましたが、その後は勝ち切れずにいます。
ただ、大きく崩れることなく安定して走れているのは信頼できます。
底力はここでも通用する器なので、上位に絡んでくれば。
金山明彦調教師のコメント
「まじめな性格で毎回一生懸命走る馬だから、大きなレースを勝たせてやりたいです。
第二障害後は切れるタイプではないので、先行してレースを引っ張っていければと思っています」
松田道明騎手のコメント
「このレースを目指して1年間やってきました。ゴール際の事がいつも頭の中にありました。
レースではいつも勝負をかけてきましたが、ハンデ面で悔しい思いもしてきました。
「ばんえい記念」は1トン定量。重たいけどどの馬も同じ。チャンスはあります。
昨年よりは持久力もついていると思うし、登坂力もある。流れは自分で作って障害を1番手か2番手で越したいですね。
馬の行きたい気持ちを押さえつけないように折り合いを付けながら流れを作っていきたいです」
その他の陣営のコメントを馬番順にご紹介します。
1枠1番【フクドリ】
大友栄人調教師のコメント
「調子は良いです。
高重量戦の「帯広記念」でも障害を降りてから力強い脚をみせてくれました。
1トンは重たいですが、障害次第で面白いレースをしてくれると思います」
安部憲二騎手のコメント
「今季に入って1着を獲れておらず、近走の走りも今一つかもしれません。
ピーク時の力と言えるわけではないですが、このレースに向けて調整してきました。
実績のある馬だし、前回の「帯広記念」でも良いところが見えました。能力を引き出せるよう騎乗したいです」
2枠2番【ホクショウユウキ】
岡田定一調教師のコメント
「重量を積んだ調教ができています。
初めてだし、今回は挑戦者の気持ちでレースに挑みます」
鈴木恵介騎手のコメント
「調教ではこのレースに向けて重たい荷物で練習しているし、その荷物に慣れてきています。
初めての1トンなので不安な気持ちもあります。本番でこの馬がどこまでこたえてくれるか。レースでは早め早めに行ければいいと考えています」
3枠3番【オイドン】
鈴木邦哉調教師のコメント
「パワータイプというよりスピードタイプのこの馬にとって1トンは未知の領域ですが、障害次第では良い勝負ができると思います。一生懸命走ってほしいですね」
大口泰史騎手のコメント
「初めての「ばんえい記念」挑戦です。このレースに向けた重たい荷物で調教は重ねて来ていますが、正直な話、1トン初挑戦はゲートが開いてみないとわからない部分があります。
練習と本番は違いますからね。
通常のレースの障害は2回くらいで上げているので、1トン曳かせて何回で上がるかがポイントでしょう。
あとはしっかりと馬と呼吸をあわせて折り合いをつけて騎乗したいです」
5枠5番【トレジャーハンター】
金田勇調教師のコメント
「ばんえい記念は2回目の挑戦です。
兄貴(インフィニティー)がラストランなので、ライバルというよりはお互い良い刺激を与えつつ最後まであきらめないでゴールを目指したいです」
阿部武臣騎手のコメント
「高重量でも止まってからバイキ(後ろに下げること)ができ、ドンと当たることができます。
第二障害では4回から5回で上げたいですね。1回目で7割くらいまで上げたいです。
「帯広記念」では障害を降りてすぐに止まってしまったから、どこまで持たせるかがポイントですね」
7枠7番【ホリセンショウ】
岩本利春調教師のコメント
「年齢が11歳なだけに、調子を維持することに専念しています。近走の走りは安定しているので、高望みは難しいけど電光掲示板には乗りたいですね」
島津新騎手のコメント
「調子は上がって来ています。1トンを曳くこの「ばんえい記念」がラストランなので、無事ゴールしたいという気持ちですが、お客さんの声援に応えて一つでも上を目指して頑張ります」
8枠9番【コウシュハウンカイ】
松井浩文調教師のコメント
「自身で調教を付けています。仕上がりはまあまあかな。初挑戦です。まずは1トンの荷物との戦いだから、今回はチャレンジャーの気持ちで挑みます」
藤本匠騎手のコメント
「手ごたえも良く、確実にいい時の状態に戻ってきています。
今回の出走馬で一番若く、まっすぐな気持ちの馬なので、前に行こう行こうという気持ちが強いです。
その気持ちを生かしながらも息をいれたり下げたり折り合いを付けて進めたいですね。
初挑戦の1トンはわからない部分が多いです。1回目は布石になりますね。
将来のために挑戦者として走ります」
8枠10番【インフィニティー】
金田勇調教師のコメント
「昨年の様に自分がペースメーカーでレースを引っ張っていくというより、レースの流れを見ながらの展開になると思います。
障害で膝さえつかなければ何とかなるでしょう。そして早目に障害を降りてセーフティーリードがどれだけ保てるかが鍵ですね。
このレースがラストラン。派手さはない馬かもしれないが、調子の変動が少なく安定した走りをしてくれました。
仕上がりもいいしこの馬にとって最高のレースをしてほしいです」
尾ヶ瀬馨騎手のコメント
「年齢的にも絶好調の時に比べて落ちてきている感は否めないですが、先行力や登坂力は 一級品。
どのレースでも波がなく力を出してくれるから騎乗する側としてはありがたいですね。
「ばんえい記念」は特殊なレースでごまかしは利かない。差すタイプではないので先行でレースがどこまでできるかになります。もちろん狙っていきますよ」
◎8、キタノタイショウ
〇4、ニュータカラコマ
▲6、フジダイビクトリー
△10、インフィニティー
△3、オイドン
ちょっと更新が遅くなりましたが、15日の高知の模様をお伝えします。
黒船賞はこちら↓にレポートしていますので、
黒船賞はダノンレジェンドが連覇!
今回は藤田菜七子騎手についてのレポートです☆
藤田騎手見たさに1レースからものすごい人が来場しました。
入場者数は前年比167%増の2660人。
売店の売れ行きもものすごく、黒船賞前には完売しているお店もありました。
菜七子効果、おそるべしです!
初勝利か?と注目された3レース。
メトロノースに騎乗して逃げましたが、3コーナー辺りで手応えが怪しくなって3着に。
勝ったのは大先輩の別府真衣騎手でした!さすがまいーごです☆
レース後の会見で、別府騎手は
「菜七子ちゃん、ごめん!と思いながら差し切ってました(笑)。みんなに怒られたけど、そこは勝負なので。
今日一日を通して、菜七子ちゃんが成長しているところが見られてすごいなと思いました。1レースごとに上手くなっているし、最後の2レースは高知のレースに慣れて流れに乗っていました。
ファンの方もものすごかったですね。1レースからこんなに人がいることがないので人間が物見しちゃいました(笑)
また菜七子ちゃんにはぜひ高知に来て欲しいですし、別の場所でもまた一緒に乗りたいです」
そして、藤田騎手は
「別府騎手にいろいろ教えてもらいたいと思って高知に来て、その通りいろいろ教えてもらいましたし、これからもまた教えて欲しいです。
別府騎手は本当にベテランの技というか、フォームもキレイだし追い方もキレイだし、すごい方だと思います。
初勝利が出来なかったのは悔しいですが、JRAとはまた違ったコース形態の高知で競馬をさせてもらったことは、とても勉強になりました。
プレッシャーもありますが、それを力に変えてがんばります!」
そして、温かい眼差しで見守っていた根本調教師は
「まずは、別府騎手はじめ高知競馬の皆さん、応援してくれたたくさんの方々に感謝しています。
レースを見ていると、小回りの高知にも上手に対応していたので、対応能力は凄いのかなと思いました。
あとは勝負所でもう少しガツンと行ければいいと思うので、その辺りはもっと経験を積んで学んでほしいです」
3レースのメトロノース、そして12レースも騎乗依頼をした別府真司調教師は
「高知で初勝利させてあげたかったです。
やっぱりJRAのレースとは違いますから、高知ではスタートしてもう少し気合を付けて逃げた方がリズムに乗れるんですよ。
でもその辺りも経験して、今後に活きてくれればと思います。
うちの娘のデビューの頃より落ち着いて乗れていますよ。
高知競馬も盛り上がったし、またぜひ遠征に来てほしいですね」
そして、高知の帝王・赤岡修次騎手は
「新人の子にしたらきっちり乗れてますよ。違和感はないですね。
ただ、やっぱり勝負となると普段乗り慣れていない小回りなので、最初のゲートを出して行くという対応が難しかったと思います。
慣れてくれば、すぐに対応できるようになると思いますね。
1レースからすごい人が来てくれて、こんなに来るんやって驚きました。
効果は絶大ですね。
初勝利してくれたら一番よかったですけど、高知を盛り上げてくれてとても感謝しています。
また一緒に乗りたいです」
ということで、初勝利はお預けとなりましたが、高知競馬を大いに盛り上げてくれた藤田菜七子騎手。
今週末は初の重賞騎乗も控えていますので、これからもぜひがんばって欲しいです!!
本日は名古屋競馬場にて『名古屋大賞典』が行われます!
*17日名古屋 第10R『名古屋大賞典』 1900m 16:20発走*
ここはダートグレード戦線の新興勢力が集まって、面白い戦いになりそうです♪
本命はアウォーディー。
ダートに転向していきなり頭角を現すと、前走はシリウスステークスで完勝!
メンバー的にかなり強かったのに、アッサリと勝ってしまいました。
好位から中団の内目で我慢しつつ、勝負所の3,4コーナーでいつの間にか外に出している辺り、小回りの名古屋でも器用に立ち回れると思います。
このメンバーでは実力が一枚上。
もっと上を目指して欲しい器です。
対抗からが迷うところですが、レースぶりを評価してダブルスターにしました。
昨年まではオープンで勝ち切れませんでしたが、前走は快勝!
すんなり2番手を奪うと4コーナー先頭で力強く押し切りました。
今年7歳になりましたが、ここに来てもう一段階強くなった印象です。
地方経験は南部杯での4着があるし、前で競馬できる強みもあります。
同じく力があると思っているのがモズライジン。
ただ、なんせ脚質が後ろから行く馬だけに、超小回りの名古屋をどう攻略するかがポイントになりそう。
オープンでも好勝負している馬なので、小回り対応さえできれば上位争いに食い込んでくると思います。
兵庫から遠征にやって来たアクロマティックにも注目しています。
現在4連勝中であり、新春賞、梅見月杯と重賞を連勝中。
馬の後ろで我慢できるし、間を割って来る勝負根性もあり。
今回のメンバー相手にどこまでやれるか楽しみです。
◎2、アウォーディー
〇1、ダブルスター
▲6、モズライジン
△12、アクロマティック
△10、バンズーム