平成10年10月高崎競馬場にて騎手デビュー。以来、高崎競馬が廃止される平成17年1月まで騎乗を続け2033戦91勝。元騎手の目線からレースを分析から、現役時代の思い出など、様々な話題を楽しく書き綴ってまいります!
平成10年10月高崎競馬場にて騎手デビュー。以来、高崎競馬が廃止される平成17年1月まで騎乗を続け2033戦91勝。元騎手の目線からレースを分析から、現役時代の思い出など、様々な話題を楽しく書き綴ってまいります!念願だったシンガポールに行ってきました!!
旅の目的は、『シンガポールダービー』を観戦すること。
その他にも、観光したり美味しいグルメを味わったりと、最高の旅でした♪
では、時間軸にそってご紹介していきます。
到着した日はすでに夜中だったので、おとなしく眠りに着き、動き出したのは金曜日の午前中から。
まずは腹ごしらえ...ということで、ラッフルズホテルの近くにある、チキンライス屋さんへ。

オーダーしたのは、チキンライス、ビーフン、トムヤムクン。

大好きなトムヤムクンは、日本で食べるよりすっぱ辛い感じ。
全体的に味付けは薄めなんだけど、スパイスがしっかり効いててかなり美味しかったです!
金曜日はナイター競馬ということで、午後は観光へGO!!
まずは、昨年オープンしたばかりのマリーナ ベイ サンズへ。
SMAPさんのCMで話題になった場所です♪

屋上の展望台に上がるには、20シンガポールドル(日本円で1200円くらい)。
エレベーターで一気に上まで上がると、絶景が広がっていました。



奥には、宿泊客しか入れないプールがあります。

わかります?プールの向こう側...断崖絶壁ですよ...
下から見るとこんな感じ。

怖そうだけど、いつか入ってみたいな~
そして。
シンガポールといえば...マーライオン!!

みんなから、「ちっちゃいよ」と言われていたので、思ったより小さくないじゃんというのが感想。
でも裏にあった小マーライオンは...

私と同じうらいのサイズで、ホントにちっちゃかった!!!
シンガポールは東洋と西洋の文化がいい感じでミックスしていて、私にはとても心地よい雰囲気でした。
驚いたのは、宗教の自由さ。
キリスト教の教会と、イスラム教のモスクと、ヒンズー教のお寺が、隣同士に並んでいることも珍しくありません。


たくさんの国の人たちを受け入れているシンガポールは、考え方や他文化との接し方が、とても柔軟だと思います。
お店のスタッフも優しいし、英語が上手く話せなくても、嫌な顔されません。
この懐の深さ、視野の広さはぜひ見習いたいです。
夕方からはいよいよ、シンガポールターフクラブ@クランジへ。
正式には、競馬場とは言わないそうです。

施設がコンパクトにまとまっていて動きやすく、とても美しい競馬場でした。
詳しいレポは、其の弐でお届けします!