Odds Park 競馬

新規会員登録

赤見千尋のRedView

赤見千尋のRedView トップ
赤見千尋平成10年10月高崎競馬場にて騎手デビュー。以来、高崎競馬が廃止される平成17年1月まで騎乗を続け2033戦91勝。元騎手の目線からレースを分析から、現役時代の思い出など、様々な話題を楽しく書き綴ってまいります!

カテゴリ

  • お気に入り (34)
  • その他 (16)
  • カテゴリを追加 (1)
  • 元騎手の目線 (16)
  • 地方競馬応援プロジェクト (29)
  • 昔の思い出 (34)
  • 最近の出来事 (606)
  • 競馬予想 (1305)
  • 競馬場探訪記 (426)

最新記事

  • 第26回兵庫チャンピオンシップ @園田
    (2025/04/30)
  • 第51回新緑賞 @笠松
    (2025/04/28)
  • 第6回利家盃 @金沢
    (2025/04/27)
  • 第37回栗駒賞 @水沢
    (2025/04/26)
  • 第9回佐賀ヴィーナスカップ @佐賀
    (2025/04/19)
  • 第50回赤松杯 @水沢
    (2025/04/14)
  • 第41回二十四万石賞 @高知
    (2025/04/12)
  • 第65回東海桜花賞 @名古屋
    (2025/04/07)
  • 106期騎手候補生~part2
    (2025/04/05)
  • 第2回兵庫女王盃 @園田
    (2025/04/02)

過去の記事

月別

  • 2025年4月 (10)
  • 2025年3月 (10)
  • 2025年2月 (10)
  • 2025年1月 (10)
  • 2024年12月 (10)
  • 2024年11月 (10)
  • 2024年10月 (10)
  • 2024年9月 (10)
  • 2024年8月 (11)
  • 2024年7月 (10)
  • 2024年6月 (10)
  • 2024年5月 (10)

年別

  • 2025年 (40)
  • 2024年 (121)
  • 2023年 (120)
  • 2022年 (121)
  • 2021年 (120)
  • 2020年 (120)
  • 2019年 (120)
  • 2018年 (112)
  • 2017年 (120)
  • 2016年 (121)
  • 2015年 (120)
  • 2014年 (120)
  • 2013年 (124)
  • 2012年 (123)
  • 2011年 (124)
  • 2010年 (125)
  • 2009年 (136)
  • 2008年 (168)
  • 2007年 (213)
  • 2006年 (100)

おすすめコンテンツ

  • 赤見千尋「馬女(まじょ)のひとりごと」
  • オッズパーク【Odds Park】
  • オッズパーク競馬
  • オッズパークLOTO
  • みんなの地方競馬
  • 重賞レース&ダートグレード競走特設サイト
  • 地方競馬予想情報

カレンダー

  • ▸ オッズパーク競馬とは?
  • ▸ オッズパーク競馬利用ガイド
  • ▸ 競馬を知ろう
新規会員登録 (無料)
▸ 地方競馬ならオッズパーク
地方競馬元ジョッキー 赤見千尋のRedView(オッズパーク)RSS
<< クイーン賞 | LJS2010 in荒尾 >>
ふるさと納税
ツイート

年の瀬も迫って来たこの季節。みなさんいかがお過ごしですか?
 
私は昨日の『阪神ジュべナイルフィリーズ』を見事に外し、寒々しい懐を抱えながらPCに向かっております。
 
 
さて。昨日はばんえい競馬で、新設重賞『ドリームエイジカップ』が行われました!

初の試みとなる選出方法は、3歳から6歳世代と7歳以上の各世代から、通算獲得賞金で上位2頭を選抜するというものでした。
しかも、負担重量は710kg~790kgで、最高80kgものハンデ差がある。

予想がとっても難しいですが、こういう新たな試みを増やしていくことは、とても前向きで素晴らしいことだと思います。
 
結果は、古豪【ナリタボブサップ】がこの馬らしい力を発揮してくれました。
トップハンデ790キロも全く問題なかったですね。
 
2着も同じ790キロを背負った【カネサブラック】。
やはりこの2頭は、このくらいのハンデでは全然という感じ。
 
来年以降はさらにハンデがアップしたりして。
 
 
 
そんな、世界でひとつのばんえい競馬、振興支援としてふるさと納税を募っています。
 
 
ふるさと納税とは...
 
新たに税を納めるのではなく、ふるさと(自分が貢献したいと思う都道府県、市区町村)への寄付金のことで、個人が5,000円を越える寄付を行った時に、住民税と所得税から一定の控除を受けることが出来る制度です。 
 
寄付先の'ふるさと'の定義はなく、出身地以外でも「お世話になったふるさと」や「これから応援したいふるさと」など、各自が思う'ふるさと'を自由に選ぶことが出来ます。
 
つまり、納税者が税金の納付先や使い道を指定出来る、画期的な制度なのです。
 
 
と、ふるさと納税応援サイトに書いてある通り、いま納めている税金の一部を「ばんえい競馬振興のために使って」というシステムです。
 
 
詳しいことは、こちら↓に書いてあります。
 
 ばんえい十勝HP → ふるさと納税
 
 
 
自分の納める税金を何に使うか決められるというのは、本当に画期的な制度ですよね。
 
この制度を使って、中央競馬の騎手や調教師、馬主、そして著名人などもばんえいの振興に協力してくれているそうです。
   
 
今年の期限は12月30日までということですから、興味のある方は、ぜひお問い合わせ下さい。
 
ばんえい競馬ふるさと納税に対する専用窓口はこちら↓
帯広市農政部農村振興課(0155-65-4170)です。
 

ツイート

2010/12/13
最近の出来事

トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://blog.oddspark.com/tb/mt-tb.cgi/34756
  • 会社案内
  • サイトポリシー
  • 個人情報保護方針
  • 情報セキュリティ方針
  • 免責事項
  • リンク

Copyright © Odds Park Corp. All Rights Reserved.