Odds Park 競馬

新規会員登録

赤見千尋のRedView

赤見千尋のRedView トップ
赤見千尋平成10年10月高崎競馬場にて騎手デビュー。以来、高崎競馬が廃止される平成17年1月まで騎乗を続け2033戦91勝。元騎手の目線からレースを分析から、現役時代の思い出など、様々な話題を楽しく書き綴ってまいります!

カテゴリ

  • お気に入り (34)
  • その他 (16)
  • カテゴリを追加 (1)
  • 元騎手の目線 (16)
  • 地方競馬応援プロジェクト (29)
  • 昔の思い出 (34)
  • 最近の出来事 (606)
  • 競馬予想 (1305)
  • 競馬場探訪記 (426)

最新記事

  • 第26回兵庫チャンピオンシップ @園田
    (2025/04/30)
  • 第51回新緑賞 @笠松
    (2025/04/28)
  • 第6回利家盃 @金沢
    (2025/04/27)
  • 第37回栗駒賞 @水沢
    (2025/04/26)
  • 第9回佐賀ヴィーナスカップ @佐賀
    (2025/04/19)
  • 第50回赤松杯 @水沢
    (2025/04/14)
  • 第41回二十四万石賞 @高知
    (2025/04/12)
  • 第65回東海桜花賞 @名古屋
    (2025/04/07)
  • 106期騎手候補生~part2
    (2025/04/05)
  • 第2回兵庫女王盃 @園田
    (2025/04/02)

過去の記事

月別

  • 2025年4月 (10)
  • 2025年3月 (10)
  • 2025年2月 (10)
  • 2025年1月 (10)
  • 2024年12月 (10)
  • 2024年11月 (10)
  • 2024年10月 (10)
  • 2024年9月 (10)
  • 2024年8月 (11)
  • 2024年7月 (10)
  • 2024年6月 (10)
  • 2024年5月 (10)

年別

  • 2025年 (40)
  • 2024年 (121)
  • 2023年 (120)
  • 2022年 (121)
  • 2021年 (120)
  • 2020年 (120)
  • 2019年 (120)
  • 2018年 (112)
  • 2017年 (120)
  • 2016年 (121)
  • 2015年 (120)
  • 2014年 (120)
  • 2013年 (124)
  • 2012年 (123)
  • 2011年 (124)
  • 2010年 (125)
  • 2009年 (136)
  • 2008年 (168)
  • 2007年 (213)
  • 2006年 (100)

おすすめコンテンツ

  • 赤見千尋「馬女(まじょ)のひとりごと」
  • オッズパーク【Odds Park】
  • オッズパーク競馬
  • オッズパークLOTO
  • みんなの地方競馬
  • 重賞レース&ダートグレード競走特設サイト
  • 地方競馬予想情報

カレンダー

  • ▸ オッズパーク競馬とは?
  • ▸ オッズパーク競馬利用ガイド
  • ▸ 競馬を知ろう
新規会員登録 (無料)
▸ 地方競馬ならオッズパーク
地方競馬元ジョッキー 赤見千尋のRedView(オッズパーク)RSS
<< マルヨフェニックス! | クイーン賞 >>
LJS2010 in名古屋
ツイート

『LJS2010』第2ラウンドが、昨日名古屋競馬場で開催されました。
 
私は別件のお仕事のため現地で観戦することが出来なかったんですが...
井上オークスさんが写真を送ってくれました。
 
ありがとう~
 
shuu.JPG

お天気も良く、みんな楽しそうです♪
 
 
でも...
レースになるとかなり真剣ですからね。
 
そのギャップがまたいいんです。
 
 

それでは『LJS2010』名古屋ラウンドを振り返りましょう。
 
まずは第9レース『アテナ賞』。
 
揃ったスタートから、池本徳子騎手【ハンサムケンタ】が追って追ってハナを主張。
平山真希騎手【カイゼン】も積極的に行きましたが、内の池本騎手の気迫が勝って先頭に。
 
向正面では後続を3馬身離す逃げで、勝負所もその勢いのまま進みます。
4コーナーでは別府真衣騎手【エイコウトップ】が2番手に上がって、直線でも前に迫りましたが、気持ち良く逃げた池本騎手が、3/4馬身差で勝利☆
 
norikosa.JPG
 
ここは先行争いで勝負が決したという印象です。
池本騎手は1枠でしたから、もし引いていたら揉まれる展開になったはず。
何が何でも行く!という気持ちが、画面からも伝わって来ました。
 
池本騎手はここ何年かは乗り鞍に恵まれていませんが、もともとは現役女性騎手デビュー最速50勝を達成(現在は山本茜騎手)したり、重賞を制覇したりといった活躍をしてきた人です。
 
改めてその実力を発揮してくれましたね。
 
 
 
 
 
続く第10レース『デメテル賞』
 
スタート直後は山本茜騎手【ゴールドロザリー】がハナ、2番手に皆川麻由美騎手【サンキンカミカゼ】で体勢は決したかに思われましたが、1コーナーを回る時には皆川騎手が2馬身くらい抜けて先頭へ。
 
道中も気持ち良さそうに逃げて、勝負所では平山真希騎手【スズカアリュール】・山本茜騎手が前を捉えようと追ってきます。
しかし、直線に入ってもうひと伸び、皆川騎手が2馬身差で勝利しました☆
mayumicha.JPG

思い切って逃げたこともそうですが、4コーナーで半馬身差まで詰め寄られても慌てず騒がずだった所が、最後の伸びに繋がった印象です。
あそこで後ろの馬は脚を使わされてしまいましたからね。

 
皆川騎手は、今年は大きな怪我があって、4ヶ月も休養をしていました。
その間には、もう騎手を辞めようか...復帰して全然ダメなら辞めようか...といった想いを抱えていたそうです。
 
それでも、実際復帰したら「やっぱり馬に乗ることは楽しい!」と感じたと言い、いつもの明るい表情を見せてくれました。
 
皆川騎手は、みんなのムードメーカー。
場を盛り上げる明るさと、周りを気遣う優しさを持ったジョッキーです。
 
 
 
名古屋ラウンド総合成績は...
 

 1位:皆川麻由美 岩手 29
 2位:池本徳子  福山 29
 3位:山本茜   愛知 24
 
 
同ポイントの場合、第4戦である『デメテル賞』の着順の優劣で決まるため、ラウンド優勝は皆川麻由美騎手でした!
 
 
 
そしてここまでの総合成績は...


 
 1位:別府真衣  高知 57
 2位:池本徳子  福山 48
 3位:皆川麻由美 岩手  47
 4位:平山真希  浦和 46
 5位:山本 茜  愛知 44
 6位:岩永千明  荒尾 37
 7位:笹木美典  北海道 35
 8位:宮下 瞳  愛知 24
 9位:増澤由貴子 JRA 22

 
依然として別府騎手が頭ひとつ抜けたトップ、2位から5位までは4ポイント差の大激戦となっています。
 
 
別府騎手は06年から始まったこのシリーズすべてに出場。
これまでの成績は、
 
06年 第2位(優勝:山本茜騎手)
07年 第2位(優勝:宮下瞳騎手)
08年 優勝
09年 第2位(優勝:山本茜騎手)
 
と、素晴らしい結果を残しています。
 
ただ...
悲願の優勝となった08年ですが、実は1着がないままの優勝でした。
5着・3着・2着・4着・4着・2着と安定した成績を挙げ、2位の増澤由貴子騎手と1ポイント差で優勝を手にしたのです。
 
この時、勝利がないままの優勝に、嬉しくもあり、そして悔しくもある表情を見せていました。

「次は勝って優勝したい」
 
常に有言実行を果たして来た別府騎手、このまま1位の座を守り続けることが出来るでしょうか。
 
 
2位・3位に上がって来た、池本騎手・皆川騎手も怖い存在だし、4位の平山騎手はここまで4戦、常に積極的なレースを見せています。
そして、フル参戦した時は2回共に優勝している山本騎手が僅差の5位。
 
最終戦の荒尾ラウンドでは、どんな戦いが見られるのか、今からわくわくしています。
 
 
15日の前夜祭、そして16日の荒尾ラウンドはたっぷりと取材して来ますので、楽しみにしてて下さいね!! 

ツイート

2010/12/02
最近の出来事

トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://blog.oddspark.com/tb/mt-tb.cgi/34754
  • 会社案内
  • サイトポリシー
  • 個人情報保護方針
  • 情報セキュリティ方針
  • 免責事項
  • リンク

Copyright © Odds Park Corp. All Rights Reserved.