Odds Park 競馬

新規会員登録

赤見千尋のRedView

赤見千尋のRedView トップ
赤見千尋平成10年10月高崎競馬場にて騎手デビュー。以来、高崎競馬が廃止される平成17年1月まで騎乗を続け2033戦91勝。元騎手の目線からレースを分析から、現役時代の思い出など、様々な話題を楽しく書き綴ってまいります!

カテゴリ

  • お気に入り (34)
  • その他 (16)
  • カテゴリを追加 (1)
  • 元騎手の目線 (16)
  • 地方競馬応援プロジェクト (29)
  • 昔の思い出 (34)
  • 最近の出来事 (606)
  • 競馬予想 (1305)
  • 競馬場探訪記 (426)

最新記事

  • 第26回兵庫チャンピオンシップ @園田
    (2025/04/30)
  • 第51回新緑賞 @笠松
    (2025/04/28)
  • 第6回利家盃 @金沢
    (2025/04/27)
  • 第37回栗駒賞 @水沢
    (2025/04/26)
  • 第9回佐賀ヴィーナスカップ @佐賀
    (2025/04/19)
  • 第50回赤松杯 @水沢
    (2025/04/14)
  • 第41回二十四万石賞 @高知
    (2025/04/12)
  • 第65回東海桜花賞 @名古屋
    (2025/04/07)
  • 106期騎手候補生~part2
    (2025/04/05)
  • 第2回兵庫女王盃 @園田
    (2025/04/02)

過去の記事

月別

  • 2025年4月 (10)
  • 2025年3月 (10)
  • 2025年2月 (10)
  • 2025年1月 (10)
  • 2024年12月 (10)
  • 2024年11月 (10)
  • 2024年10月 (10)
  • 2024年9月 (10)
  • 2024年8月 (11)
  • 2024年7月 (10)
  • 2024年6月 (10)
  • 2024年5月 (10)

年別

  • 2025年 (40)
  • 2024年 (121)
  • 2023年 (120)
  • 2022年 (121)
  • 2021年 (120)
  • 2020年 (120)
  • 2019年 (120)
  • 2018年 (112)
  • 2017年 (120)
  • 2016年 (121)
  • 2015年 (120)
  • 2014年 (120)
  • 2013年 (124)
  • 2012年 (123)
  • 2011年 (124)
  • 2010年 (125)
  • 2009年 (136)
  • 2008年 (168)
  • 2007年 (213)
  • 2006年 (100)

おすすめコンテンツ

  • 赤見千尋「馬女(まじょ)のひとりごと」
  • オッズパーク【Odds Park】
  • オッズパーク競馬
  • オッズパークLOTO
  • みんなの地方競馬
  • 重賞レース&ダートグレード競走特設サイト
  • 地方競馬予想情報

カレンダー

  • ▸ オッズパーク競馬とは?
  • ▸ オッズパーク競馬利用ガイド
  • ▸ 競馬を知ろう
新規会員登録 (無料)
▸ 地方競馬ならオッズパーク
地方競馬元ジョッキー 赤見千尋のRedView(オッズパーク)RSS
<< 未来優駿2010☆其の参 | 未来優駿☆其の四 >>
JBC2010
ツイート

地方競馬最大の祭典である『JBC』。
 
今年は初の船橋競馬場で行われ、例年通り熱く盛り上がりました♪
 
当日は雲1つない快晴で、まさに競馬日和。たくさんのファンが集まりましたよ。
 
 
 
まずは『JBCスプリント』。
 
勝ったのは1番人気【サマーウインド】でした!
sama-1.jpg
 
ポンと好スタートを決めて先頭を奪うと、圧倒的なスピードでそのまま押し切り、4馬身差の快勝☆
2着には船橋の【ナイキマドリード】が頑張り、3着は【ミリオンディスク】が入りました。
 
 
藤岡佑介騎手は、ゴール後コースを1周してウイニングランをしていましたよ。
念願の初GⅠ制覇に、ファンと一緒に喜びを分かち合いました。
sama-2.jpg
 
藤岡佑介騎手
 
「勝ててホッとしてます。
スタートはいつもあまり速くないんですけど、ここ1番で速いスタートを決めることが出来ました。課題だったスタートが出られたので、あとは丁寧に乗ることを心がけました。
 
いい手応えだったし、後ろも距離がありましたからね。
船橋の1000メートルは、速かったという印象です。
 
この馬は落ち着きがあるし、コントロールもしやすい、可愛い馬です」
 

庄野靖志調教師
 
「1000メートル戦なので、馬のスピードを生かすレースをしてくれました。
1歩目も速かったし、2の脚も速くていいスピードで行けました。
ゲートを上手く出てくれて、ホッとしています」
 
 
ダートグレード3連勝で、スプリント界の頂点に立ちました☆
 
 
 
 
続いては『JBCクラシック』。
 
1番人気は1,7倍で【フリオーソ】、2番人気は【シルクメビウス】の2,9倍で人気を分け合いました。
 
レースは外枠から【スマートファルコン】が逃げる展開。
2番手に【フリオーソ】、その外に【オーロマイスター】が続きます。
 
【スマートファルコン】は気持ちよさそうにグングンと逃げて、勝負所の3,4コーナーでは2番手以下を引き離してセーフティリード。
直線に入った時にはすでに勝負は決していて、7馬身差の圧勝!
 
2着には【フリオーソ】が踏ん張って、3着は【アドマイヤスバル】が頑張りました。
 
 
suma--1.jpg
【スマートファルコン】にとって、初のGⅠ制覇☆
 
今年の『帝王賞』で一線級の馬たちと戦って惨敗、その後1からやり直してこのレースに挑みました。
 
小崎憲調教師
 
「バッチリはまりましたね。
前走後はここを目標にしていましたし、仕上がりも自信を持っていて、今日負けたら仕方ないと思ってました。
 
普段は1度使うと放牧に出してという形なんですが、今回は違うパターンで挑みました。
 
自分の形のレースが出来たし、前に行くと逆に掛からないんですよ。
今日も物見しながら走ってたくらいです。
すべてが上手く行きましたね。
 
うちに転厩して来てから、馬の様子を見ながらダートグレードの裏街道という感じのローテーションを使って来ました。
いつかは大きいところと思っていたけど、馬主さんの理解がなければ、ここまで来れなかったです。
やっと1つ勝てましたね。
 
今日は改めてこの馬の強さを感じてもらえたんじゃないかな。
まだ5歳。これからの伸びしろもあります。
 
次走は馬の状態を見て、オーナーと相談して決めます」
 
 
suma--2.jpg
 
武豊騎手
 
「非常に嬉しいですね。
乗り方に関しては特に指示はなかったですが、馬の状態は断然いいと聞いてました。
 
逃げることは、最初から狙ってました。
1コーナーの入りがいい感じだったし、向正面で折り合いも付きました。
マイペースで後ろを気にせず気分よく走れたし、4コーナーで離せたのがよかったですね。
 
前走の『日本テレビ盃』では、斤量ももらってての完敗でした。
同じ形じゃ逆転は難しいですから。
 
やはり能力があるし、スピードもありますね。
気性面で少し難しいところはありますが、自分の形で走れれば強いです」
 
 
武豊騎手は、『JBCクラシック』4連覇を達成!
そして、この勝利でダートグレード100勝目となりました☆
 
 
 
2着は船橋の【フリオーソ】。
furire-sugo.jpg
 
クラシックでの、初の地方馬制覇が期待されただけに、レース後の陣営の表情はとても悔しそうでした。
 
戸崎圭太騎手
 
「2着はなんとか確保したけど...
馬の雰囲気はいつもと変わりなかったです。本当に申し訳ない...」
 
 
 
3着は【アドマイヤスバル】。
adomaiyasu.jpg
 
小牧太騎手
 
「スタートよく理想通りのレースが出来ました。
3コーナー手前で、ひょっとすると...と思ったけど、勝った馬が強かったです。
2着は欲しかったな」
 
 
 
4着【シルクメビウス】
suruku.jpg
 
田中博康騎手
 
「位置取りは悪くなかったと思うけど、前に行った馬にスムーズなレースをされてしまいました。
追い出した時も、もう少し反応してくれると思ったんだけど...
次は変わってくると思います」
 
 
 
今年の『JBC』は、またしても中央勢の高い壁に阻まれました。
 
でも、2着は2レースともに地元・船橋勢。
 
来年・大井開催での巻き返しに、期待しています!!

ツイート

2010/11/04
競馬場探訪記

トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://blog.oddspark.com/tb/mt-tb.cgi/34743
  • 会社案内
  • サイトポリシー
  • 個人情報保護方針
  • 情報セキュリティ方針
  • 免責事項
  • リンク

Copyright © Odds Park Corp. All Rights Reserved.