Odds Park 競馬

新規会員登録

赤見千尋のRedView

赤見千尋のRedView トップ
赤見千尋平成10年10月高崎競馬場にて騎手デビュー。以来、高崎競馬が廃止される平成17年1月まで騎乗を続け2033戦91勝。元騎手の目線からレースを分析から、現役時代の思い出など、様々な話題を楽しく書き綴ってまいります!

カテゴリ

  • お気に入り (34)
  • その他 (16)
  • カテゴリを追加 (1)
  • 元騎手の目線 (16)
  • 地方競馬応援プロジェクト (29)
  • 昔の思い出 (34)
  • 最近の出来事 (606)
  • 競馬予想 (1305)
  • 競馬場探訪記 (426)

最新記事

  • 第26回兵庫チャンピオンシップ @園田
    (2025/04/30)
  • 第51回新緑賞 @笠松
    (2025/04/28)
  • 第6回利家盃 @金沢
    (2025/04/27)
  • 第37回栗駒賞 @水沢
    (2025/04/26)
  • 第9回佐賀ヴィーナスカップ @佐賀
    (2025/04/19)
  • 第50回赤松杯 @水沢
    (2025/04/14)
  • 第41回二十四万石賞 @高知
    (2025/04/12)
  • 第65回東海桜花賞 @名古屋
    (2025/04/07)
  • 106期騎手候補生~part2
    (2025/04/05)
  • 第2回兵庫女王盃 @園田
    (2025/04/02)

過去の記事

月別

  • 2025年4月 (10)
  • 2025年3月 (10)
  • 2025年2月 (10)
  • 2025年1月 (10)
  • 2024年12月 (10)
  • 2024年11月 (10)
  • 2024年10月 (10)
  • 2024年9月 (10)
  • 2024年8月 (11)
  • 2024年7月 (10)
  • 2024年6月 (10)
  • 2024年5月 (10)

年別

  • 2025年 (40)
  • 2024年 (121)
  • 2023年 (120)
  • 2022年 (121)
  • 2021年 (120)
  • 2020年 (120)
  • 2019年 (120)
  • 2018年 (112)
  • 2017年 (120)
  • 2016年 (121)
  • 2015年 (120)
  • 2014年 (120)
  • 2013年 (124)
  • 2012年 (123)
  • 2011年 (124)
  • 2010年 (125)
  • 2009年 (136)
  • 2008年 (168)
  • 2007年 (213)
  • 2006年 (100)

おすすめコンテンツ

  • 赤見千尋「馬女(まじょ)のひとりごと」
  • オッズパーク【Odds Park】
  • オッズパーク競馬
  • オッズパークLOTO
  • みんなの地方競馬
  • 重賞レース&ダートグレード競走特設サイト
  • 地方競馬予想情報

カレンダー

  • ▸ オッズパーク競馬とは?
  • ▸ オッズパーク競馬利用ガイド
  • ▸ 競馬を知ろう
新規会員登録 (無料)
▸ 地方競馬ならオッズパーク
地方競馬元ジョッキー 赤見千尋のRedView(オッズパーク)RSS
<< JBC2010 | 未来優駿☆2010其の伍 >>
未来優駿☆其の四
ツイート

今日は未来優駿第7弾、最終戦となる名古屋『ゴールドウィング賞』です!
 
 
   『ゴールドウィング賞』出走表
  
 
 
今年はかなりいいメンバーが集結しましたよ。
転入馬もいて、ちょっと比較が難しいです...
 
予想の前に、参考レースを順に振り返って行きましょう。
 
 
 
まずは10月6日、名古屋で行われた2歳特別から。
 
 
勝った【ナラセジンダイコ】は、1枠からのスタート。内から上手く外に出して、すんなりと3番手に付けます。
勝負所で先頭に迫ると、直線ではグングンと突き抜けて4馬身差の圧勝でした。
  
意外にも、【ナラセジンダイコ】にとってこれが初勝利となりましたが、19日に行われた『若駒特別』も勝利して、現在2連勝中。
 
名古屋1600メートル2戦2勝と、今回と同じ舞台で結果を出しているのが大きいですね。
 
 
2着だった【ミサキテンバー】は、後方から追い上げるも、【ナラセジンダイコ】が抜け出した後で、今回は影を踏むことも出来ませんでした。 
 
それでも【ナラセジンダイコ】に勝利したレースもありますし、能力的に劣っているとは思いません。
デビューから安定して結果を残しているし、展開1つで好勝負出来るはずです。
  
 
 
続いては、10月19日に行われた2歳特別。
 
勝った【リンドドレイク】は笠松所属馬。
前3頭を見る形で4番手を追走。勝負所で先団を捉える勢いで、直線向いた所で【ブライトヒーロー】と馬体を併せますが、すぐに突き抜けて4馬身差の勝利。
 
2着は2番手から【ブライトヒーロー】がよく粘りました。
 
ただこのレース、同じ日に【ナラセジンダイコ】が勝った『若駒特別』があったため、1組とはいってもメンバー的には若干手薄な印象。
  
 

そして、10月29日笠松で行われた『ジュニアクラウン』。
 
このレース、道営から転入初戦だった【モエレスペクタクル】が逃げて、常に半馬身差くらいでマークされ、かなり厳しい展開。
【モエレトゥループ】は後方から、3,4コーナーで一気に先団に追いついて、直線は【モエレスペクタクル】との叩き合い。
 
ゴール前で【モエレトゥループ】がクビ差差し切っての勝利でした。
 
 
これで【モエレトゥループ】は2連勝。
名古屋への遠征経験もあるし、脚質からいっても距離が延びるのはプラス。
初の1600メートルも苦にしないと思います。
 
対する【モエレスペクタクル】は、かなり厳しい展開の中、最後までよく粘りました。
2着だったとはいえ、負けて強しの印象。
転厩2戦目だし、道営時代に1700メートル戦の経験もあり。
1枠に入って、ハナに行く展開になるでしょうし、侮れない存在です。
 
 

比較が難しいのが、名古屋初出走となる2頭。
まず【ムーダ】ですが、前走から名古屋に転厩して来て、初戦はJRAの『萩ステークス』。
さすがに相手は強かったですが、強敵相手に揉まれて来ているだけに、どんなレースを見せてくれるのか楽しみな1頭です。
 
【レディダイヤ】はJRAからの転厩初戦で、新馬戦2着の成績が光ります。
ただ、芝1200メートルを3戦して、ダートは1戦のみ、しかも15着ということで、どのくらいの能力があるのかちょっと読めない感じ。
鞍上と厩舎を考えると、あっさりもあるのかなという期待もあります。
 
 
 
ということで...
私の本命は【モエレスペクタクル】。
 
とにかく、転厩初戦の内容がよかったです!
2着だったのでオッズ的にも面白いと思うし。
 
対抗は2連勝中の【ナラセジンダイコ】。
【モエレトゥループ】と地元で実績を挙げている馬を中心にしました。
 
 
◎1、モエレスペクタクル
〇10、ナラセジンダイコ
▲2、モエレトゥループ
△11、リンドドレイク
△8、ムーダ
 
 
発走は、16:05です!
 

 

 

ツイート

2010/11/05
競馬予想

トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://blog.oddspark.com/tb/mt-tb.cgi/34744
  • 会社案内
  • サイトポリシー
  • 個人情報保護方針
  • 情報セキュリティ方針
  • 免責事項
  • リンク

Copyright © Odds Park Corp. All Rights Reserved.