Odds Park 競馬

新規会員登録

赤見千尋のRedView

赤見千尋のRedView トップ
赤見千尋平成10年10月高崎競馬場にて騎手デビュー。以来、高崎競馬が廃止される平成17年1月まで騎乗を続け2033戦91勝。元騎手の目線からレースを分析から、現役時代の思い出など、様々な話題を楽しく書き綴ってまいります!

カテゴリ

  • お気に入り (34)
  • その他 (16)
  • カテゴリを追加 (1)
  • 元騎手の目線 (16)
  • 地方競馬応援プロジェクト (29)
  • 昔の思い出 (34)
  • 最近の出来事 (606)
  • 競馬予想 (1305)
  • 競馬場探訪記 (426)

最新記事

  • 第26回兵庫チャンピオンシップ @園田
    (2025/04/30)
  • 第51回新緑賞 @笠松
    (2025/04/28)
  • 第6回利家盃 @金沢
    (2025/04/27)
  • 第37回栗駒賞 @水沢
    (2025/04/26)
  • 第9回佐賀ヴィーナスカップ @佐賀
    (2025/04/19)
  • 第50回赤松杯 @水沢
    (2025/04/14)
  • 第41回二十四万石賞 @高知
    (2025/04/12)
  • 第65回東海桜花賞 @名古屋
    (2025/04/07)
  • 106期騎手候補生~part2
    (2025/04/05)
  • 第2回兵庫女王盃 @園田
    (2025/04/02)

過去の記事

月別

  • 2025年4月 (10)
  • 2025年3月 (10)
  • 2025年2月 (10)
  • 2025年1月 (10)
  • 2024年12月 (10)
  • 2024年11月 (10)
  • 2024年10月 (10)
  • 2024年9月 (10)
  • 2024年8月 (11)
  • 2024年7月 (10)
  • 2024年6月 (10)
  • 2024年5月 (10)

年別

  • 2025年 (40)
  • 2024年 (121)
  • 2023年 (120)
  • 2022年 (121)
  • 2021年 (120)
  • 2020年 (120)
  • 2019年 (120)
  • 2018年 (112)
  • 2017年 (120)
  • 2016年 (121)
  • 2015年 (120)
  • 2014年 (120)
  • 2013年 (124)
  • 2012年 (123)
  • 2011年 (124)
  • 2010年 (125)
  • 2009年 (136)
  • 2008年 (168)
  • 2007年 (213)
  • 2006年 (100)

おすすめコンテンツ

  • 赤見千尋「馬女(まじょ)のひとりごと」
  • オッズパーク【Odds Park】
  • オッズパーク競馬
  • オッズパークLOTO
  • みんなの地方競馬
  • 重賞レース&ダートグレード競走特設サイト
  • 地方競馬予想情報

カレンダー

  • ▸ オッズパーク競馬とは?
  • ▸ オッズパーク競馬利用ガイド
  • ▸ 競馬を知ろう
新規会員登録 (無料)
▸ 地方競馬ならオッズパーク
地方競馬元ジョッキー 赤見千尋のRedView(オッズパーク)RSS
<< 釜山② | 坂上忠匡騎手と、カキツバタロイヤル >>
釜山③
ツイート

  [三日目]

  
この日は午後から競馬があるので、午前中に買い物へ。
 
初めて地下鉄に乗りましたが、オークスさんが事前に調べてくれてたことと、案内のおじいさんが優しかったので、すんなりと乗ることが出来ました!
 
ロッテの免税店では、これも思ってたよりも安くて、お土産や化粧品を買って来ました。
そして地下街ではアクセサリーを。
 
本当に安くて可愛いものばかりで大満足☆
 
 
お昼は、ロッテデパートを出た所の通りにあるお店に突撃してみました。
 
コンブルという聞いたことないお料理だったのですが、鉄板でもやしや豚肉やお餅を炒めて、ご飯に乗せて食べるという、セルフビビンバのような感じです。
o-tan.jpg
締めにはうどんを一緒に炒めて~
ピリ辛で美味しかったです!
 
またしても唇がタラコになりましたが、、、
 
 
 

競馬場へは無料バスで行きました!
いまいち乗り場がわからなかったので警備員さんに聞くと、なんとその場所まで連れてってくれたんです!
 
本当に優しい...

 
 
初日と違い、この日はピーカン♪
日曜日だし、晴れてるし、重賞あるしで、かなりお客さんが入ってましたよ。
seimon.jpg
 
この日の瞳さんは、1レースからいきなり勝利☆
hitomi.uma.jpg
 
大声援が飛んでいました!
パドックに唯一ある横断幕も、瞳さん応援のもの。
oudannmaku.jpg
どこにいっても人気者です☆ 
 
 
この日のメインは、ソウルと釜山の強い馬たちが集結した、GⅢ『釜山広域市長杯』。
 
現在12連勝中の、ソウルナンバー1馬もやって来ました。
souru1.jpg
 
もちろん、瞳さんも騎乗!
hitomi,jyuuhou.jpg
 
レースは2000メートルで、内馬場からスタート。
1周して外馬場に出ます。
最後の直線は約500メートルあるので、すごく見ごたえがありますよ。
 
勝ったのは2番人気の、ソウルの【TOUCH WIN】。
 
瞳さんは12着でした。
 
 
 
釜山競馬場は、レース後のジョッキーたちがカートに乗って戻って行きます。
ka-to.jpg
 
ka-to2.jpg
 
この道は騎手や馬が通らない時にはファンも横断出来るようになっていて、人馬をすごく身近に感じることが出来るんです。
pusann,michi.jpg
 
 
私的に気になったことは...ほとんどの馬が、なにかしら道具を付けていること!
uma1.jpg
 
とにかくパシュファイヤーやブリンカーを付けている馬が多かったです。
 
日本だと、パシュファイヤーはパドックで付けててもレースで取ることが多いですが、こちらは出走馬中約1/3の馬たちが、付けたまま走ってました。
 

ちなみに、今日本で流行中のチークピーシーズは、ほぼ付けてなかったですね。
韓国では、パシュファイヤー&ブリンカーの両方使いが流行りのようでした。
  

何も付けてない素顔の馬は、2日間で1頭しか発見出来ませんでしたよ。
  
 

あと、ほとんどの馬が鞍ずれを付けていたことにもびっくりしました。
uma2.jpg
もう1つ驚いたのが、タテガミがないこと!!!
 
日本だとここまでタテガミを短く切る習慣がないので、最初見た時はかなり違和感があったんですが、、、
 
ステッキ持ち帰る時に、タテガミに引っかからなくていいなぁ~とか、
ゲート出る時に掴めないのは嫌だなぁ~...
 
なんて思いながら見てました。
 
 
 
 
でもレースの激しさは、日本と同じ!
とくに直線が長いので、4コーナーを過ぎてからが熱いです!!
 
18日のレースが終了した時点で、宮下瞳騎手は369戦42勝、2着40回。
リーディング上位の成績を挙げ、大活躍です☆
 
こちらは調整ルームなどがなく、レースの日も自分で車を運転して競馬場入りするそうですよ。
 
 
 
 
レース後は、3人で焼肉~♪
hitomi.yakiniku.jpg
瞳さんに焼いていただいちゃいました!!!
 
yakiniku.jpg
鉄板や網ではなく、特殊なガラスの上で焼くんです。
 
ユッケも最高でした☆
yuxtuke.jpg
 
 
 
宮下瞳騎手、そして井上オークス氏のお陰で、素敵な素敵な旅になりました♪
hitomi.o-tan.jpg
お2人とも、ありがとうございました!!!
 
 

  
   [四日目]
 
 
朝8時出発の飛行機のため、早朝に起きて空港へ。
 
三日目の夜に、お気に入りの腕時計を落としたことに気づき...免税店を物色。
一目でタイプの物を発見し、即購入。
 
この旅では、スーツケースと腕時計という、2大お気に入りグッズを失ってしまいましたが...
すぐにそれに勝る品物が買えてよかったです♪
楽しい思い出もた~っぷり出来たし。
 
最後に、セブンイレブンで韓国海苔巻きを買い、飛行機に乗り込みました。
 
 
あっ!という間の3泊4日。
本当に本当に、楽しすぎました~。
 
 
 
 
~宮下瞳騎手のインタビュー動画を撮影して来たので、楽しみにしてて下さいね♪~

ツイート

2010/07/24
競馬場探訪記

トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://blog.oddspark.com/tb/mt-tb.cgi/34711
  • 会社案内
  • サイトポリシー
  • 個人情報保護方針
  • 情報セキュリティ方針
  • 免責事項
  • リンク

Copyright © Odds Park Corp. All Rights Reserved.