Odds Park 競馬

新規会員登録

赤見千尋のRedView

赤見千尋のRedView トップ
赤見千尋平成10年10月高崎競馬場にて騎手デビュー。以来、高崎競馬が廃止される平成17年1月まで騎乗を続け2033戦91勝。元騎手の目線からレースを分析から、現役時代の思い出など、様々な話題を楽しく書き綴ってまいります!

カテゴリ

  • お気に入り (34)
  • その他 (16)
  • カテゴリを追加 (1)
  • 元騎手の目線 (16)
  • 地方競馬応援プロジェクト (29)
  • 昔の思い出 (34)
  • 最近の出来事 (606)
  • 競馬予想 (1305)
  • 競馬場探訪記 (426)

最新記事

  • 第26回兵庫チャンピオンシップ @園田
    (2025/04/30)
  • 第51回新緑賞 @笠松
    (2025/04/28)
  • 第6回利家盃 @金沢
    (2025/04/27)
  • 第37回栗駒賞 @水沢
    (2025/04/26)
  • 第9回佐賀ヴィーナスカップ @佐賀
    (2025/04/19)
  • 第50回赤松杯 @水沢
    (2025/04/14)
  • 第41回二十四万石賞 @高知
    (2025/04/12)
  • 第65回東海桜花賞 @名古屋
    (2025/04/07)
  • 106期騎手候補生~part2
    (2025/04/05)
  • 第2回兵庫女王盃 @園田
    (2025/04/02)

過去の記事

月別

  • 2025年4月 (10)
  • 2025年3月 (10)
  • 2025年2月 (10)
  • 2025年1月 (10)
  • 2024年12月 (10)
  • 2024年11月 (10)
  • 2024年10月 (10)
  • 2024年9月 (10)
  • 2024年8月 (11)
  • 2024年7月 (10)
  • 2024年6月 (10)
  • 2024年5月 (10)

年別

  • 2025年 (40)
  • 2024年 (121)
  • 2023年 (120)
  • 2022年 (121)
  • 2021年 (120)
  • 2020年 (120)
  • 2019年 (120)
  • 2018年 (112)
  • 2017年 (120)
  • 2016年 (121)
  • 2015年 (120)
  • 2014年 (120)
  • 2013年 (124)
  • 2012年 (123)
  • 2011年 (124)
  • 2010年 (125)
  • 2009年 (136)
  • 2008年 (168)
  • 2007年 (213)
  • 2006年 (100)

おすすめコンテンツ

  • 赤見千尋「馬女(まじょ)のひとりごと」
  • オッズパーク【Odds Park】
  • オッズパーク競馬
  • オッズパークLOTO
  • みんなの地方競馬
  • 重賞レース&ダートグレード競走特設サイト
  • 地方競馬予想情報

カレンダー

  • ▸ オッズパーク競馬とは?
  • ▸ オッズパーク競馬利用ガイド
  • ▸ 競馬を知ろう
新規会員登録 (無料)
▸ 地方競馬ならオッズパーク
地方競馬元ジョッキー 赤見千尋のRedView(オッズパーク)RSS
<< JBCスプリントへ向けて | 南部杯2008 >>
SJT優勝決定!
ツイート

 今日は大井競馬場で、SJT最終決戦が行なわれました!!
まず第1戦は、地元・大井の的場文男騎手の豪快な差し切り勝ち☆
的場さん.JPG
 「勝ったのはすごく嬉しいよ!嬉しいんだけど・・・優勝の権利がないのが残念だよね・・・」
 笠松では合計6ポイントで13位だった的場騎手。本当に残念そうでした。でもここで、笠松でダントツのトップだった菅原勲騎手が13着になり、獲得ポイントは1。3着(吉留騎手と同着)に入った岡部騎手が一躍トップに立ちました!


 この時点では、
1位岡部誠 42ポイント
2位菅原勲 41ポイント
3位御神本訓史 39ポイント
4位楢崎功祐 34ポイント
5位坂井英光 27ポイント
 と、上位の誰もが一発逆転できる位置にいました。最終戦は見ている方も本当に熱かったです!!


今野さん.JPG
 第2戦、勝ったのは川崎の今野忠成騎手!2着に菅原勲騎手が入り、この時点で総合優勝が決定したのでした。

優勝3.JPG
 1位菅原勲騎手  2位岡部誠騎手  3位御神本訓史騎手


 菅原騎手のコメント。
「第1戦は13着だったので複雑な気分でした・・流れが悪いなって思って。でも2戦目は人気馬だったし、ミスのないように騎乗しました。内にささり気味で窮屈なレースになってしまったけど、1コーナーではもういいところ来れるなって確信がありましたね。
ただ2着だったから、優勝かどうかゴールの時点でわからなくて、岡部くんはどこかなって探しました(笑)。
2002年にWSJSに出場した時には、人気の馬に乗せてもらって勝てなくて、悔しい経験をしました。世界の名ジョッキーたちにも負けないように、頑張ってきます!」


 岡部騎手のコメント。
「第2戦目の1コーナーで、菅原騎手が内にささっているような格好をしていたので、ヨッシャー!と思ったんだけど・・・最後は菅原さんが遠かったね・・。」
昨年は総合3位、今年2位ですから、いよいよ来年は優勝かな(o^∀^o)

 昨年はSJTで総合優勝して初の中央騎乗を果たした赤岡騎手。
赤岡さん.JPG
「今年は何も話題がないね・・・また来年頑張ります!」と笑顔で帰って行きました。中央で結果を出しても、高知には認定馬のシステムがないため、中央に遠征することはできません。唯一のチャンスがここを優勝してWSJSに出場することなんですけど・・・・今年は残念でした。

 初めて大井で騎乗した、福山の楢崎功祐騎手。
楢崎さん.JPG
「初めてだったけど、乗りやすかったですね。とにかく直線が長く感じました。福山の倍くらいかな。道中はいい感じだな、と思ってたけど、直線入ってゴールが遠かった(笑)。いい経験でしたね。また来たいです!」

 他のポイント制で争うレースとはまた違って、WSJS出場権が掛っているということで、普段のレースとはまた違った表情を見せてくれました。SJTが始まったことで、普段中央に行けない競馬場のジョッキーたちにも出場のチャンスができた・・・これは大きいことですよ〜。
 阪神で行なわれるWSJS、菅原騎手の活躍を期待したいですね!そしてまた、来年こそ俺が!と他のジョッキーたちも燃えることでしょう♪


 

ツイート

2008/10/10
競馬場探訪記

トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://blog.oddspark.com/tb/mt-tb.cgi/34467
  • 会社案内
  • サイトポリシー
  • 個人情報保護方針
  • 情報セキュリティ方針
  • 免責事項
  • リンク

Copyright © Odds Park Corp. All Rights Reserved.