タイトルの多さと前走3連覇となった百万石賞での派手な勝ち方からしてハクサンアマゾネスが断然かにも思えるが、交流レースでの勝利は3歳時のMRO金賞と、お松の方賞(2回)という東海もしくは兵庫との交流だけ。さらに、一時的に船橋に移籍したことはあるが、遠征競馬の経験はなし。2年前ではあるが地元開催のJBCレディスクラシックは、中央勢はともかく南関東勢にも完敗だっただけに、果たして初めての他地区遠征となると中心としては狙いにくい。
とはいえ決め手に欠ける感じのメンバーで迷うところだが、昨年金沢に遠征したイヌワシ賞で2着、前走佐賀ヴィーナスカップを勝って、グランダム・ジャパンを狙ってきていると思われるジュランビルに期待する。中央オープンから昨年大井に移籍しての初戦が昨年のこのレース。スタートでタイミングが合わず後方からとなってしまい、そのまま位置取りを上げていくことができず、4コーナー10番手からでは伸びたとはいえ5着まで。今回、3カ月ぶりの実戦にはなるが、ここを目標に調教で時計を出している。あとは下原騎手の手綱に期待だ。
船橋のティーズハクアは、昨年2月以来勝ち星から遠ざかっているとはいえ、その後は2着が7回。その中には、桜花賞(浦和)、ロジータ記念という重賞も。近2走、大井・船橋のA2特別でも2着に好走しており、牝馬同士のここなら十分勝負になる。
地元期待は、メンバー中唯一の3歳馬マルグリッド。佐賀に遠征してル・プランタン賞を制し、地元のじぎく賞は2着だったが、勝ったスマイルミーシャはその後に兵庫ダービーを制した。関東オークスJpnIIにも遠征し、勝ち馬と0秒9差の5着に好走。地方馬で先着されたのは浦和・桜花賞を制したメイドイットマム(4着)だけで、グランダム・ジャパン3歳シーズン優勝を決めた。今回、古馬とわずかに1kgの斤量差でどこまでやれるか。
昨年末の東京シンデレラマイルでスピーディキックの2着だった川崎のトップザビル、佐賀ヴィーナスカップで3着だった地元のクリノメガミエースなども能力的に差はない。
◎3ジュランビル
○10ティーズハクア
▲5ハクサンアマゾネス
△6マルグリッド
△7トップザビル
△2クリノメガミエース
兵庫サマークイーン賞の出走表はこちら
牡馬との対戦で二冠を制し、しかもここまで岩手では無敗というミニアチュールは、普通に走れば負けようがなさそう。2000メートルの東北優駿では4コーナー手前からリッキーナイトに食い下がられたものの直線半ばから引き離し、結果的には4馬身も差をつけた。今回、1600メートルを超える距離を経験している馬も少ないメンバーで、1800メートルならなおさらミニアチュールに有利になりそう。
ミニアチュールにとってほとんど勝負付が済んだ相手ということであれば、転入2戦目のトーセンジェミニを相手筆頭として狙ってみたい。転入初戦の水沢1300メートル戦は、後続を寄せ付けないままの逃げ切り。2着クライアウトには最後やや差を詰められたものの余裕はあり、そのうしろはバラバラでの入線だった。3歳C2ということで相手も強くはなかったが、良馬場1分21秒6はなかなかの好タイム。中央時代も芝1400メートルの経験しかなく、距離延長や初めての盛岡コースなどさまざまにハードルはあるが、未知の可能性に期待だ。
ダイヤモンドカップで4〜6着だったユウユウレラシオン、ケープライト、リスレツィオらが相手候補になるが、1800メートルという距離を考えると、その中ではケープライトに適性がありそう。
◎1ミニアチュール
○5トーセンジェミニ
▲7ケープライト
△9ユウユウレラシオン
△4リスレツィオ
ひまわり賞の出走表はこちら
転入初戦に姫路に遠征した白鷺賞でジンギを負かして以降、いまひとつ歯車が噛み合わない感じのヒストリーメイカー。はがくれ大賞典ではまさかの向正面で失速。ただ佐賀スプリングカップでリュウノシンゲンに1馬身差で食い下がったレース内容を見ると、このメンバーなら勝負になっていい。
シャンパンクーペは昨年中央オープンから転入して、中島記念でリュウノシンゲンの2着。白鷺賞、はがくれ大賞典は大敗だったが、休養明けの阿蘇山賞で2着。前走小岱山特別では向正面で一気にまくって、スピネル、ウノピアットブリオを完封したレースぶりは復活といえそう。
2019年から20年にかけて快進撃を見せたウノピアットブリオだが、その後は低迷。ただ今年になってはがくれ大賞典で遠征勢相手の2着好走や、前走水の浮く不良馬場となった小岱山特別でシャンパンクーペの3着に入ったレースぶりを見ると、ここでも上位争いを期待できそう。
タガノファジョーロは今年2月以降、6戦すべて3着以内と好走しているが、佐賀スプリングカップでは2着ヒストリーメイカーから3馬身差で3着。ここも連下争いまでか。
ドゥラリュールは、一昨年中央2勝クラスから転入し、このレースを含め6連勝という快進撃があった。昨年も九州チャンピオンシップを制したが、今年休養明けの2戦が差のある結果。初騎乗となる飛田愛斗騎手で復活があるかどうか。
スピネルは前走小岱山特別が、勝ったシャンパンクーペを追うように伸びて1馬身差2着。ただ近走、それ以外はやや差のある結果で、重賞のこのメンバーに入ってどこまでやれるか。
◎1ヒストリーメイカー
○7シャンパンクーペ
▲6ウノピアットブリオ
△3タガノファジョーロ
△8ドゥラリュール
△9スピネル
佐賀王冠賞の出走表はこちら
芝の実績断然はラビュリントス。ホッカイドウ競馬に所属していた昨年2歳時、盛岡JBC当日に行われた1着賞金2000万円のジュニアグランプリでゴール前抜け出して快勝。川崎移籍後は中央芝の3歳オープン特別に挑戦し、アネモネステークスは着順こそ8着だが、勝ち馬からコンマ5秒差。前走橘ステークスは差のある7着も、勝った馬が強すぎただけで2着とはコンマ6秒差。ジュニアグランプリを制している舞台なら能力の違いを見せてくれそうだ。
相手筆頭は芝初挑戦だがエオリエンヌ。大井の桃花賞4着、東京プリンセス賞でも4着は、このメンバーであれば単純に能力が高い。あとは盛岡の芝が合うかどうか。
ナイトオブバンドは、ジュニアグランプリでは4コーナーでまだ差のある6番手からメンバー中最速の上がりで2馬身差2着に追い込んだ。3歳になってクラウンカップ2着、そして先行勢総崩れで大波乱となった東京湾カップでも直線を向いて一旦は先頭に立つ見せ場をつくっての6着は評価できる。
コスモイグロークは3歳になって結果が出ていないが、北海道在籍時の2歳時にはJRA札幌・芝のすずらん賞を制した実績。ただこの距離は長いかもしれない。
2歳時に船橋・平和賞を制した北海道のプルタオルネ、地元勢では中央未勝利から転入初戦のはまなす賞で2着だったトーセンカタリーナらに上位食い込みがあるかどうか。
◎4ラビュリントス
○10エオリエンヌ
▲2ナイトオブバンド
△6コスモイグローク
△11プルタオルネ
△5トーセンカタリーナ
オパールカップの出走表はこちら
石川ダービーを勝ったショウガタップリは、レース後、「しばらく地元では使えるような重賞がない」と話していた高橋俊之調教師だったが、ほぼ勝負付の済んでいる相手のここを使ってきた。地元の3歳牝馬同士なら負けられない。
ノトキリシマ賞でショウガタップリに馬体を併せて負い比べを演じたのがスカイピース。結局1馬身半差をつけられたが、直線を向いたあたりではひょっとしてという場面もあった。石川ダービーはスローな逃げに持ち込んだが、ぴたりとマークされて苦しくなった。吉原騎手に戻って距離短縮の1400メートルなら再び見せ場はあるかもしれない。
サザンフルーヴは、ノトキリシマ賞は4着だったが、その後3連勝。1500メートルでのタイムも詰めており、確実に力をつけた。
石川ダービーで5番人気ながら2着はダイヤモンドライン。好位の内を追走し、3コーナー手前で中島龍也騎手は思い切って内から仕掛けるという判断がうまくいった。ここまで12戦して3着以内をはずしたのは2回だけ。牝馬同士ならここも崩れることはなさそう。
浦和から転入初戦の1700メートル戦を勝ったクリスタルミリオンだが、浦和では1400メートルで好成績だっただけに、距離短縮で見せ場が期待できそう。
◎11ショウガタップリ
○1スカイピース
▲4サザンフルーヴ
△6ダイヤモンドライン
△12クリスタルミリオン
加賀友禅賞の出走表はこちら