Odds Park 競馬

新規会員登録

斎藤修の重賞ピックアップ

斎藤修の重賞ピックアップ トップ
斎藤修NAR『ウェブハロン』、『優駿』、『週刊競馬ブック』、『競馬総合チャンネル』などで地方競馬を中心に記事を執筆。グリーンチャンネル『アタック!地方競馬』『地方競馬中継』解説。1964年生まれ。

カテゴリ

  • 思うこと (52)
  • 注目馬・注目レース (6)
  • 遠征記 (21)
  • 重賞予想 (4139)
  • 重賞回顧 (6)

最新記事

  • 【6/29佐賀ユースカップ】古馬B級特別快勝のニシノリンダ
    (2025/06/28)
  • 【6/29ばんえい・柏林賞】復調気配ホクセイハリアー
    (2025/06/28)
  • 【6/29水沢・一條記念みちのく大賞典】3歳馬初の快挙なるかリケアカプチーノ
    (2025/06/28)
  • 【6/29金沢・加賀友禅賞】安定感でショウガマッタナシ
    (2025/06/28)
  • 【6/26名古屋・トリトン争覇】復帰後上昇のマッドルーレット
    (2025/06/25)
  • 【6/26園田・兵庫優駿】兵庫三冠へ向けてオケマル
    (2025/06/25)
  • 【6/22高知優駿】実力断然ジュゲムーン
    (2025/06/21)
  • 【6/22水沢・ウイナーカップ】斤量差を生かしてピカンチフラワー
    (2025/06/21)
  • 【6/19園田FCスプリント】初距離も底を見せていないスマートセプター
    (2025/06/18)
  • 【6/15佐賀王冠賞】連覇を狙うアエノブライアン
    (2025/06/14)

過去の記事

月別

  • 2025年6月 (18)
  • 2025年5月 (19)
  • 2025年4月 (18)
  • 2025年3月 (17)
  • 2025年2月 (15)
  • 2025年1月 (15)
  • 2024年12月 (21)
  • 2024年11月 (26)
  • 2024年10月 (20)
  • 2024年9月 (21)
  • 2024年8月 (20)
  • 2024年7月 (20)

年別

  • 2025年 (102)
  • 2024年 (230)
  • 2023年 (228)
  • 2022年 (227)
  • 2021年 (238)
  • 2020年 (234)
  • 2019年 (214)
  • 2018年 (228)
  • 2017年 (265)
  • 2016年 (263)
  • 2015年 (257)
  • 2014年 (262)
  • 2013年 (245)
  • 2012年 (201)
  • 2011年 (197)
  • 2010年 (202)
  • 2009年 (213)
  • 2008年 (188)
  • 2007年 (126)
  • 2006年 (103)

おすすめコンテンツ

  • 日々の覚え書き
  • オッズパーク【Odds Park】
  • オッズパーク競馬
  • オッズパークLOTO
  • みんなの地方競馬
  • 重賞レース&ダートグレード競走特設サイト
  • 地方競馬予想情報

カレンダー

  • ▸ オッズパーク競馬とは?
  • ▸ オッズパーク競馬利用ガイド
  • ▸ 競馬を知ろう
新規会員登録 (無料)
▸ 地方競馬ならオッズパーク
地方競馬の重賞情報 斎藤修の重賞ピックアップ(オッズパーク) RSS
1
【10/2佐賀・九州ジュニアチャンピオン】メンバー中最多4勝のミヤノウッドリー

 佐賀デビュー馬限定の2歳重賞。
 ここまでメンバー中最多の4勝を挙げているミヤノウッドリーを巡る争いとなりそう。ここまで唯一2着に負けた2走前は、馬体太めもあったか逃げ馬をとらえきれず、それでも3着馬には大差をつけた。馬体を絞って臨んだ前走は再び盤石のレースを見せただけに、2走前の敗戦は気にしなくてよさそう。
 イチノコマチはここまで6戦して2勝、2着3回。唯一の着外は小倉芝への挑戦で、地元佐賀では連対を外していない。前走シリウス特別はモーモーレッドに逃げ切られクビ差2着だったが、2走前のJRA認定戦ではミヤノウッドリーに唯一食い下がって2馬身半差2着。その安定したレースぶりを評価する。
 ミヤノウッドリーに唯一土をつけたのがニューホライゾン。ただ続く前走のJRA認定戦では、ミヤノウッドリーに6馬身半ほどの差をつけられ3着に敗れているだけに、再度の逆転まではどうだろう。
 前走シリウス特別でイチノコマチをクビ差でしりぞけたモーモーレッドだが、1400メートルの持ちタイムがそのときの1分32秒9ということでは、ミヤノウッドリーに対抗するには2秒ほどタイムを縮める必要がある。
 勝負はここまで4頭。新馬戦2着のあと初勝利を挙げたシゲルスコーピオン、逆に新馬戦を制したあとの2戦目が2着だったウイニングザソウルらは馬券圏内まであるかどうか。
 ◎7ミヤノウッドリー
 ○6イチノコマチ
 ▲8ニューホライゾン
 △3モーモーレッド
 △4シゲルスコーピオン
 △9ウイニングザソウル
 
 九州ジュニアチャンピオンの出走表はこちら


この予想印で投票

2022/10/01
重賞予想
この記事へのトラックバック(0)

【10/2盛岡・知床賞】底を見せていないメンコイボクチャン

 ダービーグランプリに続いて最終レースに行われるのは、2歳馬の岩手と北海道の交流、知床賞。さすがにこの時期の2歳馬は北海道勢が強く、重賞に格上げされてから昨年までの10年間で北海道勢が9勝。岩手唯一の勝利は一昨年のゴールデンヒーラーで、4歳になった今年も牝馬ながら先月の青藍賞を制するなど岩手の古馬戦線で活躍している。
 今回は9頭立てで北海道からの遠征が6頭。門別の重賞で好走している馬が何頭かいるだけに、今回も北海道勢優位となりそう。
 メンコイボクチャンは、ここまで4戦2勝、2着2回。前走イノセントカップは惜しくもクビ差2着だったが、勝ったスペシャルエックスはデビューから3連勝。それを考えれば、メンコイボクチャンもまだ底を見せていない。
 ラビュリントスは8月11日のJRA認定ターフチャレンジが2着で、その勝ち馬デステージョがイノセントカップでメンコイボクチャン(2着)に2馬身差3着だった。盛岡1400メートルの舞台でその差を詰められるかどうか。
 リュウノアスラームはフレッシュチャレンジを勝ったのみで、その後は4着が最高という成績だが、前走リリーカップは、勝ったスティールグレイスが圧倒的に強く、そこからコンマ8秒差の4着はむしろ評価できる内容。
 デビューから2連勝のあとイノセントカップ5着のピーストークス、北海道勢では唯一中距離の1800メートル戦を経験しているプルタオルネなど、北海道勢同士の争いになりそう。
 ◎5メンコイボクチャン
 ○1ラビュリントス
 ▲8リュウノアスラーム
 △4ピーストークス
 △6プルタオルネ
 
 知床賞の出走表はこちら


この予想印で投票

2022/10/01
重賞予想
この記事へのトラックバック(0)

【10/2盛岡・ダービーグランプリ】王冠賞圧勝で臨むエンリル

 出走15頭に南関東から半数近い7頭が遠征。まるで南関東クラシックの延長戦を盛岡で戦うようなメンバーになった。
 とはいいながら、狙ってみたいのは門別・王冠賞で逃げ切り圧勝を見せた北海道のエンリル。今年の北海道3歳戦線では、南関東から戻ったシルトプレが、北斗盃、北海優駿の二冠を制し、三冠は確実かに思われた。しかし王冠賞ではハナをとったエンリルが3コーナーから徐々に後続との差を広げ、シルトプレを8馬身ちぎって圧勝。シルトプレは2歳時、北海道所属のまま遠征した鎌倉記念を制し、全日本2歳優駿JpnIでも5着と健闘。その後、船橋に移籍し2戦したのみで北海道に戻ってきたが、南関東三冠の前哨戦では雲取賞3着、京浜盃5着。この世代、主役不在だった南関東3歳戦線でその成績なら、シルトプレは南関東に残っても三冠で好走できたはずで、それを難なくちぎって見せたエンリルは、ここに来て相当充実したと見る。北海道所属馬としては2017年のスーパーステション、19年のリンノレジェンドに続くダービーグランプリ制覇なるか。
 黒潮盃では、デビューから短距離のみを使われ優駿スプリント2着だったエスポワールガイが、初めての1800メートルにもかかわらず逃げ切ったのには驚かされた。経験してなかっただけでもともとそういう素質はあったのだろう。今回はさらに200メートルの距離延長。エンリルと先行争いになるのかどうかと、前半の折り合いがカギになりそう。
 東京ダービー2着、ジャパンダートダービーでも地方馬最先着の5着だったクライオジェニックは、黒潮盃では1番人気に期待されたものの、エスポワールガイをつかまえきれず1馬身半差でまたも2着。今回は地元岩手の村上忍騎手が鞍上となってどんなレースを見せるか。
 同じく期待されながら好走続きで南関東ではタイトルに手が届いていないのがナッジ。黒潮盃でも3着だった。能力上位は間違いなく、あとは展開と運が味方するかどうか。
 東京ダービーを6番人気で制したカイル、クラウンカップを制して東京ダービー4着だったフレールフィーユ、惜しくも北海道三冠を逃したシルトプレも前述の通り南関東で好走歴があり、南関東のこの世代の混戦をそのまま持ち込んだような争いになりそう。
 ◎14エンリル
 ○9エスポワールガイ
 ▲3クライオジェニック
 △6ナッジ
 △1カイル
 △2フレールフィーユ
 △5シルトプレ
 
 ダービーグランプリの出走表はこちら


この予想印で投票

2022/10/01
重賞予想
この記事へのトラックバック(0)

1
  • 会社案内
  • サイトポリシー
  • 個人情報保護方針
  • 情報セキュリティ方針
  • 免責事項
  • リンク

Copyright © Odds Park Corp. All Rights Reserved.