Odds Park 競馬

新規会員登録

斎藤修の重賞ピックアップ

斎藤修の重賞ピックアップ トップ
斎藤修NAR『ウェブハロン』、『優駿』、『週刊競馬ブック』、『競馬総合チャンネル』などで地方競馬を中心に記事を執筆。グリーンチャンネル『アタック!地方競馬』『地方競馬中継』解説。1964年生まれ。

カテゴリ

  • 思うこと (52)
  • 注目馬・注目レース (6)
  • 遠征記 (21)
  • 重賞予想 (4191)
  • 重賞回顧 (6)

最新記事

  • 【9/21水沢・青藍賞】マイル戦無敵のヒロシクン
    (2025/09/20)
  • 【9/18名古屋・秋の鞍】スピード生かしてベラジオゼロ
    (2025/09/17)
  • 【9/18園田プリンセスカップ】門別重賞で上位の実力ミスティライズ
    (2025/09/17)
  • 【9/15佐賀・九州ジュニアチャンピオン】アルタイル特別上位馬の再戦
    (2025/09/14)
  • 【9/15水沢・若駒賞】実績断然セイクリスティーナ
    (2025/09/14)
  • 【9/14高知・建依別賞】初重賞狙うミスズグランドオー
    (2025/09/13)
  • 【9/14ばんえい・岩見沢記念】王者不在ならキングフェスタ
    (2025/09/13)
  • 【9/14金沢・石川テレビ杯】転入初戦でも能力高いソウルシェイキン
    (2025/09/13)
  • 【9/14金沢・百万石スプリント】能力断然プレシオーソ
    (2025/09/13)
  • 【9/7高知・西日本3歳優駿】遠征兵庫2頭が強そう
    (2025/09/06)

過去の記事

月別

  • 2025年9月 (15)
  • 2025年8月 (18)
  • 2025年7月 (19)
  • 2025年6月 (18)
  • 2025年5月 (19)
  • 2025年4月 (18)
  • 2025年3月 (17)
  • 2025年2月 (15)
  • 2025年1月 (15)
  • 2024年12月 (21)
  • 2024年11月 (26)
  • 2024年10月 (20)

年別

  • 2025年 (154)
  • 2024年 (230)
  • 2023年 (228)
  • 2022年 (227)
  • 2021年 (238)
  • 2020年 (234)
  • 2019年 (214)
  • 2018年 (228)
  • 2017年 (265)
  • 2016年 (263)
  • 2015年 (257)
  • 2014年 (262)
  • 2013年 (245)
  • 2012年 (201)
  • 2011年 (197)
  • 2010年 (202)
  • 2009年 (213)
  • 2008年 (188)
  • 2007年 (126)
  • 2006年 (103)

おすすめコンテンツ

  • 日々の覚え書き
  • オッズパーク【Odds Park】
  • オッズパーク競馬
  • オッズパークLOTO
  • みんなの地方競馬
  • 重賞レース&ダートグレード競走特設サイト
  • 地方競馬予想情報

カレンダー

  • ▸ オッズパーク競馬とは?
  • ▸ オッズパーク競馬利用ガイド
  • ▸ 競馬を知ろう
新規会員登録 (無料)
▸ 地方競馬ならオッズパーク
地方競馬の重賞情報 斎藤修の重賞ピックアップ(オッズパーク) RSS
<< 【9/18名古屋・秋の鞍】スピード生かしてベラジオゼロ |
【9/21水沢・青藍賞】マイル戦無敵のヒロシクン
ツイート

 地方馬同士では無敗だったフジユージーンを2度に渡って完封したヒロシクン。赤松杯がクビ差、シアンモア記念が半馬身差という接戦だったが、どこまで行っても差は詰まらないのではないかというレース内容だった。そのヒロシクンは、JpnIの南部杯を別にすれば、地方馬同士の岩手のマイル戦はここまで8戦全勝。それにしても、回り(右・左)だけでなく、砂質も全く違う水沢でも盛岡でも同じように能力を発揮できるのはすばらしい。今回、水沢1600メートルの2番枠なら楽にハナをとれそうで、無理に競りかけてくる馬でもいない限り逃げ切り濃厚と見る。
 相手にはヘリオス。中央在籍時はダート短距離で実績を残してきたが、転入3戦目となった1800メートルのあすなろ賞では、4コーナーで先頭に立ったミニアチュールを直線で競り落として完勝。9歳でも衰えのないところを見せた。転入初戦だった水沢の栗駒賞は4着だったが、砂の重い高知でも何度も好走経験があり、水沢でも能力を発揮する。
 フジユージーンは、前述の通り4歳になっての2戦では、ともにヒロシクンに惜敗したが、ひと夏を越しての成長があれば逆転の可能性は十分。
 中央2勝クラスから川崎を経由して転入したシンヨモギネスは、盛岡4戦のうちマイル戦は3戦していずれも2着。中央時代も2勝、2着9回と勝ちきれないも少なくなかった。今回は初めての水沢コースでどうか。
 中央3勝クラスから転入初戦の栗駒賞を制したスプラウティングは、ここまで岩手で5戦3勝。中央時代はダート1400メートル以下での実績だったが、前走白露特別でマイル戦も克服。栗駒賞を制した水沢に舞台が替わって上位争いも期待できそう。
 ライアンはゴール前接戦となった桐花賞を制し、ヒロシクン(4着)に土をつけた。前走初秋特別もボウトロイとの追い比べをアタマ差で制したが、好走・凡走の波が大きいタイプだけに押さえまで。
 ◎2ヒロシクン
 ◯1ヘリオス
 ▲4フジユージーン
 △8シンヨモギネス
 △10スプラウティング
 △3ライアン
 
 青藍賞の出走表はこちら


この予想印で投票
ツイート

2025/09/20
重賞予想

トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://blog.oddspark.com/tb/mt-tb.cgi/78959
  • 会社案内
  • サイトポリシー
  • 個人情報保護方針
  • 情報セキュリティ方針
  • 免責事項
  • リンク

Copyright © Odds Park Corp. All Rights Reserved.