出走15頭に南関東から半数近い7頭が遠征。まるで南関東クラシックの延長戦を盛岡で戦うようなメンバーになった。
とはいいながら、狙ってみたいのは門別・王冠賞で逃げ切り圧勝を見せた北海道のエンリル。今年の北海道3歳戦線では、南関東から戻ったシルトプレが、北斗盃、北海優駿の二冠を制し、三冠は確実かに思われた。しかし王冠賞ではハナをとったエンリルが3コーナーから徐々に後続との差を広げ、シルトプレを8馬身ちぎって圧勝。シルトプレは2歳時、北海道所属のまま遠征した鎌倉記念を制し、全日本2歳優駿JpnIでも5着と健闘。その後、船橋に移籍し2戦したのみで北海道に戻ってきたが、南関東三冠の前哨戦では雲取賞3着、京浜盃5着。この世代、主役不在だった南関東3歳戦線でその成績なら、シルトプレは南関東に残っても三冠で好走できたはずで、それを難なくちぎって見せたエンリルは、ここに来て相当充実したと見る。北海道所属馬としては2017年のスーパーステション、19年のリンノレジェンドに続くダービーグランプリ制覇なるか。
黒潮盃では、デビューから短距離のみを使われ優駿スプリント2着だったエスポワールガイが、初めての1800メートルにもかかわらず逃げ切ったのには驚かされた。経験してなかっただけでもともとそういう素質はあったのだろう。今回はさらに200メートルの距離延長。エンリルと先行争いになるのかどうかと、前半の折り合いがカギになりそう。
東京ダービー2着、ジャパンダートダービーでも地方馬最先着の5着だったクライオジェニックは、黒潮盃では1番人気に期待されたものの、エスポワールガイをつかまえきれず1馬身半差でまたも2着。今回は地元岩手の村上忍騎手が鞍上となってどんなレースを見せるか。
同じく期待されながら好走続きで南関東ではタイトルに手が届いていないのがナッジ。黒潮盃でも3着だった。能力上位は間違いなく、あとは展開と運が味方するかどうか。
東京ダービーを6番人気で制したカイル、クラウンカップを制して東京ダービー4着だったフレールフィーユ、惜しくも北海道三冠を逃したシルトプレも前述の通り南関東で好走歴があり、南関東のこの世代の混戦をそのまま持ち込んだような争いになりそう。
◎14エンリル
○9エスポワールガイ
▲3クライオジェニック
△6ナッジ
△1カイル
△2フレールフィーユ
△5シルトプレ
ダービーグランプリの出走表はこちら