フルゲート14頭に南関東から大挙6頭が遠征というのにはびっくりだ。しかもそのうち5頭が戸塚記念から中1週ちょっとでの遠征ということには意気込みを感じる。そのほか、北海道2頭、兵庫、金沢から各1頭の遠征があり、地元馬は4頭。ジャパンダートダービーJpnIの勝ち馬もいて、ダービーグランプリというレース名にふさわしいメンバーが集まった。
戸塚記念は、逃げるキャッスルトップをギャルダルが執拗にマークしたことで共倒れ。それでもギャルダルはゴール前接戦となった2着争いの4着に粘ったことでは、いちばん強いレースをした。キャッスルトップに単騎で逃げられれば怖いが、今回はケラススヴィアが競り合うと見て、好位からの差しに回れば展開的には有利になる。
地元のマツリダスティールにも期待だ。芝馬と思われていたところ、イーハトーブマイルで強い勝ち方を見せ、不来方賞では逃げて後続を楽々と突き放し、2着ゴールデンヒーラーに2秒6の大差をつける圧勝。今年のやや時計のかかる馬場を考えれば、その時の勝ちタイム2分8秒2は全国区でも十分に勝ち負けになる。
キャッスルトップのジャパンダートダービーJpnIでの逃げ切りは見事だったが、そこを勝ったことによって完全にマークされる立場になった。今回もマイペースで逃げられるかどうか。
黒潮盃を制したジョエルは、戸塚記念では紙一重の3着。展開次第では逆転の可能性も。
関東オークスJpnII・2着で惜しくも南関東牝馬三冠を逃したケラススヴィアはまだ底を見せていない。その関東オークスJpnIIで距離もこなしたが、今回はそれ以来3カ月半ぶりの休み明けでどうか。
戸塚記念でゴール前差し切ったセイカメテオポリスは、前が速くなって展開がうまくハマった。ここはあらためて真価を問われる一戦。
北海道三冠馬のラッキードリーム、サラブレッド大賞典を制したベニスビーチ、MRO金賞でそのベニスビーチを負かした兵庫のシェナキングら実績馬もいるが、さすがに印が回らなかった。
◎11ギャルダル
○14マツリダスティール
▲3キャッスルトップ
△6ジョエル
△12ケラススヴィア
△4セイカメテオポリス
ダービーグランプリの出走表はこちら