のじぎく賞では5着に敗れたステラモナークだが、ハイペースに巻き込まれての先行勢総崩れ。ゴール前、様相一変の1〜3着馬は、いずれも中団よりうしろを追走していた馬たちだった。交流レースは地元馬同士のレースと流れがまったく変わってしまうことがある。そういう意味で地元馬同士の今回はあらためての期待だ。
兵庫チャンピオンシップJpnIIで地方最先着の4着だったピスハンド。勝ち馬から大きく離されたとはいえ、中央の有力先行勢の直後につけていっての4着は価値がある。昨年兵庫チャンピオンシップで好走したあと兵庫ダービーを制したバンローズキングスのように、強い相手に揉まれて力をつけた可能性はある。頭でも狙ってみたい。
菊水賞5着だったディアタイザンは、続く前走3歳特別で、あらためて単騎逃げなら強いところを見せた。菊水賞とは逆に今回はステラモナークより内枠に入っただけに、ハナを獲れれば一発あるかもしれない。
強いんだか弱いんだか、いまいち掴みどころがないのがガミラスジャクソン。笠松・ゴールドジュニアを勝った以外、久しく見せ場をつくれてないのだが、さて今回はどうだろう。
菊水賞では2番人気で4着だったイチライジンは見直す必要がありそう。
のじぎく賞では出遅れたことで後方からとなって展開がはまったキクノナナは、あらためて真価が問われるところ。
◎9ステラモナーク
○12ピスハンド
▲7ディアタイザン
△8ガミラスジャクソン
△11イチライジン
△5キクノナナ
兵庫ダービーの出走表はこちら
地方競馬のダービーシリーズはここまで佐賀、金沢、大井と3戦が行われ、いずれも単勝1倍台の断然人気馬がいたが、勝ったのは金沢・石川ダービーのハクサンアマゾネスだけ。どの馬も"ダービー"を目標に仕上げてきているのだろうが、あらためて競馬は難しい。
そして東海ダービーでも断然人気が確実視されるのが、駿蹄賞まで重賞4連勝のニュータウンガール。早くからここを目標として、スプリングカップから2カ月の間隔を空けての駿蹄賞からというローテーションは予定通り。これといった新興勢力もなく、ここは人気にこたえてくれるのではないか。
問題は、3着まで人気順の決着だった駿蹄賞の上位馬の間に割って入る馬がいるかどうか。
新緑賞ではエイシンハルニレの3着に負けていたビックバレリーナだが、東海クイーンカップでは外枠でも果敢にハナをとると、3〜4コーナーでは後続に差を詰められながらも直線で突き放す強い競馬を見せた。1月の梅桜賞ではニュータウンガールに半馬身差まで迫ったこともあり、ここに来ての成長に期待する。
駿蹄賞ではニュータウンガールのハナを叩いて2馬身差の2着に食い下がったエイシンハルニレ、中団から差を詰めて3着だったエムエスオープンらは、その差をどこまで詰められるか。
前走3歳1組戦(カルガモ特別)を逃げ切って2着に4馬身差と強い勝ち方を見せたメモリーソウルは、それが2勝目だったが、ここにきての充実ぶりがうかがえる。
マイネルドゥマンは、駿蹄賞は6着だったが、2走前の3歳1組特別(つばめ特別)ではメモリーソウルに3馬身差をつけての勝利。上位にからめるかどうか。
◎10ニュータウンガール
○5ビックバレリーナ
▲4エイシンハルニレ
△9エムエスオープン
△12メモリーソウル
△8マイネルドゥマン
東海ダービーの出走表はこちら
船橋から転入して奥州弥生賞、スプリングカップを連勝したフレッチャビアンカだったが、ダイヤモンドカップでこれに直線だけで
9馬身差をつけて圧勝したのがグランコージー。結果的に南関東に移籍して一戦だけ走った川崎・クラウンカップ(6着)の経験が生きたと思われる。今回は2000メートルへの距離延長となるが、ほかに距離延長でプラスになる馬もいないように思われ、二冠達成は濃厚と見る。
マイランコントルは2歳時に出走予定だった芝の新馬戦が出走取消となり、あらためてのデビュー戦となった3月30日の水沢戦から3連勝。前走盛岡1800メートルのORO開幕特別では早め先頭から直線軽く気合をつけただけで後続を突き放しデビューから3連勝。俄然注目の存在となった。石川ダービーを制したハクサンアマゾネス同様、年明けデビューから4連勝で"ダービー"制覇の期待がかかる。
ピアノマンは南関東の重賞戦線で揉まれてきての今回が転入初戦。重賞では6着が最高という成績だが、2走前の浦和3歳一組特別勝ちは評価できる。グランコージーも川崎・クラウンカップが勝ち馬から1秒9離されての6着だったということなら、能力的に差はないかもしれない。
ダイヤモンドカップでグランコージーに決定的な差をつけられての2着だったフレッチャビアンカは巻き返しのかかる一戦。
ダイヤモンドカップ3着、ORO開幕特別でマイランコントルに2馬身差3着だったリュウノチョッパー、船橋の3歳戦を連勝しての転入初戦となるエムワンモンスターらにも一発の可能性はある。
◎8グランコージー
○6マイランコントル
▲10ピアノマン
△2フレッチャビアンカ
△1リュウノチョッパー
△11エムワンモンスター
東北優駿の出走表はこちら
重賞勝ち馬がロンギングルック1頭だけ、重賞初挑戦が5頭、昨年のこのレースの上位3着までが不在、という牝馬限定戦で波乱の要素がたっぷり。
昨年5着だったフェイマスラブは、前走利家盃こそ9着だったが、そのときはメンバー中牝馬は1頭だけ。冬休み明けのA1特別で2、4、2着と好走していただけに、牝馬同士のここなら初タイトルのチャンスと見る。
ミスアンナは昨年の4着馬。その後、百万石賞3着と牡馬一線級相手にも好走を見せた。しかし今年冬休み明け後はA1特別で3着が最高という成績。昨年もそうだったように、気温上昇のこの時期に調子を上げてくる可能性はある。
ハナイロコマチは昨秋門別から転入し、冬休みを挟んでB1特別まで4戦連続連対。2走前の1700メートル戦を良馬場1分54秒0という好タイムで逃げ切っており、いきなりの格上挑戦でも期待できそう。
昨年の石川ダービー馬ロンギングルックは、年末の中日杯でも一線級相手に3着と健闘。冬休み明け初戦のA1特別こそ3着に好走したが、その後の3戦がイマイチ。調子を取り戻せるかどうか。
3走前のA1特別でミスアンナに先着しての2着があるノーブルステップも上位争いの可能性はありそう。
◎3フェイマスラブ
○1ミスアンナ
▲12ハナイロコマチ
△10ロンギングルック
△8ノーブルステップ
徽軫賞の出走表はこちら
マテラスカイの重賞タイトルは一昨年のプロキオンSだけだが、昨年のドバイゴールデンシャヒーン、そして今年2月のサウジアCでともに2着と、世界レベルで通用するスピードがあることは間違いない。地方では2度走って馬券圏内はないが、一昨年の東京盃が勝ったキタサンミカヅキからコンマ4秒差の4着。その年の兵庫ゴールドトロフィーは5着だったが、コーナー4つの小回りコースは明らかに向いていない。3〜4コーナーを回るだけの門別1200mなら、そのスピードを存分に発揮できると見る。
ジョウランは昨年夏に短距離で能力を発揮。エトワール賞は3歳ゆえ斤量にも恵まれたが、2着に5馬身差をつけての1分11秒3は、中央馬相手でも勝負になるレベル。8カ月ぶりの今季初戦を叩かれての上昇に期待だ。
昨年4歳夏ごろまではダートの中距離で活躍していたショームだが、その後は短距離にシフト。2走前、東京1400メートルのバレンタインSでは4コーナーほとんど最後方という位置からの差し切り勝ち。右回りの経験も十分で、広い門別コースで能力を発揮しそう。
メイショウアイアンは昨年、大外枠でずっと外を回らされながら直線よく伸びて2着に食い込んだ。その後も道営スプリントで2着があり、今季初戦のレースぶりから10歳でも十分にやれそう。
さきたま杯を制したノボバカラの連闘は予定されていたようだが、そこを勝ったことによっての別定58kgと、門別までの輸送でどこまで力を発揮できるか。
昨年の道営スプリント3着など、門別の1200メートルで安定して能力を発揮しているソルサリエンテも上位が期待できそう。
◎9マテラスカイ
○2ジョウラン
▲4ショーム
△13メイショウアイアン
△7ノボバカラ
△6ソルサリエンテ
北海道スプリントカップの出走表はこちら