格付けは昨年までの北海道2歳優駿と同じJpnIIIだが、"JBC"のタイトルが付いたことで地元ホッカイドウ競馬の関係者の意気込みにはこれまでと違うものを感じる。一方で中央勢は、戦歴こそ浅いもののダートで印象的な勝ち方をしている馬が目立つ。
ルーチェドーロは函館ダート1000mの新馬戦の勝ち方が圧巻だった。スピードに任せて先頭に立つと、直線半ばからは後続の脚色を確認して、流すようにしてのゴール。芝の函館2歳Sでも接戦の2着に好走した。余裕のあるデビュー戦の勝ち方から距離延長にも対応できると見る。
タイセイアゲインはデビューからダートで2連勝。前走プラタナス賞ではあえて馬群の中に入れるような位置取りで、直線では前3頭がカベになっているところを外に進路を見出し、余裕をもって抜け出した。ここまで2戦とも10頭立てだが、多頭数の競馬にも対応できそう。
地元勢ではラッキードリームに期待する。1200mの栄冠賞では流れが忙しく追走に一杯だったが、コーナー4つのサッポロクラシックカップでは楽に好位を追走し、トランセンデンスとの追い比べを制した。
ほかに地元勢ではブリーダーズゴールドジュニアカップを制したブライトフラッグ、サンライズカップを制したシビックドライヴら、いずれも甲乙つけがたく、その後の成長が期待されるところ。
ダートに変わって走りが一変したプライムデイは、プラタナス賞ではタイセイアゲインの9着だったが、巻き返があるかどうか。
◎6ルーチェドーロ
○9タイセイアゲイン
▲8ラッキードリーム
△12ブライトフラッグ
△10シビックドライヴ
△2プライムデイ
JBC2歳優駿の出走表はこちら
昨年まで道営記念とともに開催最終日に行われていたブロッサムカップだが、今シーズンは道営スプリントが最終日になって、こちらはJBC2歳優駿と抱合せになった。ということは、いずれたとえば"JBC2歳優駿牝馬"とかに発展する可能性はあるのだろうか。
モリノオーシャンは、フローラルカップこそ5着だったが、着差はわずか。デビュー2戦目の1700メートル戦では、その後サッポロクラシックカップを制するラッキードリームの3着。前走1700メートルのウィナーズチャレンジでも2着に好走。距離経験に加えてトップクラスの牡馬と戦っての経験もあり、牝馬同士ならチャンスは大きい。
初めての1600メートル戦だったフローラルカップで強い勝ち方を見せたブルーカルセドニーは、その後エーデルワイス賞JpnIIIでも5着と好走。今回そこで先着された地元馬が不在となれば中心視できる1頭。外回りの1700メートルでどんなレースを見せるか。
ケープホーンはキャリア3戦だが、1700メートルのウィナーズチャレンジでは、その後サンライズカップを制するシビックドライヴの2着。フローラルカップではゴール前よく伸びてブルーカルセドニーに1馬身差まで迫った。その脚質から、直線の長い外回りの1700メートルなら逆転もあるかもしれない。
フローラルカップ4着、エーデルワイス賞JpnIII・6着だったレディブラウンは、上位の馬たちと能力差はないが、距離延長がどうか。
アウィウィリオは、勝ち星は1000メートルでの2勝だが、1500メートルのオープンでも2着と好走。
未勝利からアタックチャレンジ、オープンと3連勝で勝ち上がったトゥルスウィーも一気の距離延長がこなせれば。
◎4モリノオーシャン
○5ブルーカルセドニー
▲2ケープホーン
△8レディブラウン
△10アウィウィリオ
△3トゥルスウィー
ブロッサムカップの出走表はこちら