Odds Park 競馬

新規会員登録

斎藤修の重賞ピックアップ

斎藤修の重賞ピックアップ トップ
斎藤修NAR『ウェブハロン』、『優駿』、『週刊競馬ブック』、『競馬総合チャンネル』などで地方競馬を中心に記事を執筆。グリーンチャンネル『アタック!地方競馬』『地方競馬中継』解説。1964年生まれ。

カテゴリ

  • 思うこと (52)
  • 注目馬・注目レース (6)
  • 遠征記 (21)
  • 重賞予想 (4102)
  • 重賞回顧 (6)

最新記事

  • 【5/1園田・兵庫チャンピオンシップJpnII】3連勝で充実ぶり見せるマテンロウコマンド
    (2025/04/30)
  • 【4/29笠松・新緑賞】前走惜しい3着からマルヨハルキ
    (2025/04/28)
  • 【4/27水沢・栗駒賞】注目のヘリオス転入初戦
    (2025/04/26)
  • 【4/27金沢・利家盃】中日杯の雪辱なるかナミダノキス
    (2025/04/26)
  • 【4/20佐賀ヴィーナスカップ】強敵相手の経験からミルニュイ
    (2025/04/19)
  • 【4/20水沢・留守杯日高賞】南関東牝馬路線で善戦フリーダム
    (2025/04/19)
  • 【4/20金沢・ノトキリシマ賞】能力の高さ見せるビバロジータ
    (2025/04/19)
  • 【4/17笠松・飛山濃水杯】連勝の勢いでフクノユリディズ
    (2025/04/16)
  • 【4/15水沢・赤松杯】ここは通過点フジユージーン
    (2025/04/14)
  • 【4/13高知・二十四万石賞】距離を味方にロッキーサンダー
    (2025/04/12)

過去の記事

月別

  • 2025年4月 (18)
  • 2025年3月 (17)
  • 2025年2月 (15)
  • 2025年1月 (15)
  • 2024年12月 (21)
  • 2024年11月 (26)
  • 2024年10月 (20)
  • 2024年9月 (21)
  • 2024年8月 (20)
  • 2024年7月 (20)
  • 2024年6月 (19)
  • 2024年5月 (18)

年別

  • 2025年 (65)
  • 2024年 (230)
  • 2023年 (228)
  • 2022年 (227)
  • 2021年 (238)
  • 2020年 (234)
  • 2019年 (214)
  • 2018年 (228)
  • 2017年 (265)
  • 2016年 (263)
  • 2015年 (257)
  • 2014年 (262)
  • 2013年 (245)
  • 2012年 (201)
  • 2011年 (197)
  • 2010年 (202)
  • 2009年 (213)
  • 2008年 (188)
  • 2007年 (126)
  • 2006年 (103)

おすすめコンテンツ

  • 日々の覚え書き
  • オッズパーク【Odds Park】
  • オッズパーク競馬
  • オッズパークLOTO
  • みんなの地方競馬
  • 重賞レース&ダートグレード競走特設サイト
  • 地方競馬予想情報

カレンダー

  • ▸ オッズパーク競馬とは?
  • ▸ オッズパーク競馬利用ガイド
  • ▸ 競馬を知ろう
新規会員登録 (無料)
▸ 地方競馬ならオッズパーク
地方競馬の重賞情報 斎藤修の重賞ピックアップ(オッズパーク) RSS
1
【4/22佐賀皐月賞】飛燕賞の雪辱なるかリンノゲレイロ

 佐賀皐月賞は、昨年までは古馬によるB級のS2重賞として行われていたが、S2重賞廃止によって、レース名からイメージされるとおりの3歳重賞となった。
 飛燕賞では3着馬に9馬身差をつけてクビ差で1、2着を争ったベルセルクとリンノゲレイロ。今回のメンバーでもこの2頭が優位と見る。惜しくも2着に敗れたリンノゲレイロだが、向正面で先頭に立つのがやや早すぎたような感じはあった。その後の前走、3歳-1組特別では2着に2秒2の大差をつける圧勝で力の違いを見せつけた。飛燕賞の雪辱を期す一戦。
 一方のベルセルクは飛燕賞を勝ったあと、古馬B-4組戦で2着なら評価を落とすものではない。
 怖いのがトーセンプルメリア。中央未勝利から転入して3着のあと4連勝中。前走1750メートル戦の勝ちタイム1分58秒4は、上記2頭の持ちタイムとの比較ではやや劣るものの、流れ次第では詰めきれないタイム差ではない。
 ル・プランタン賞を制したマイメンだが、その勝ちタイム2分1秒0は、◎○との比較ではやや劣る。逆転までは難しそう。
 花吹雪賞を制してル・プランタン賞でマイメンにコンマ2秒差の4着だったローザーブルー、南関東から戻って3戦目のスターオブソレイユらが馬券圏内まであるかどうか。
 ◎8リンノゲレイロ
 ○7ベルセルク
 ▲11トーセンプルメリア
 △6マイメン
 △10ローザーブルー
 △1スターオブソレイユ
 
 佐賀皐月賞の出走表はこちら


この予想印で投票

2018/04/21
重賞予想
この記事へのトラックバック(0)

【4/22水沢・留守杯日高賞】叩き2戦目の上昇に期待エグジビッツ

 グランダム・ジャパンの2歳シーズンに続いて3歳シーズンの女王も狙うエグジビッツは、ホッカイドウ競馬開幕前にもかかわらず初戦の若草賞に遠征。好位の外目追走から直線半ばで先頭に立つという正攻法の競馬も、後方から直線一気という展開が見事にハマったレコパンハロウィーにしてやられた。とはいえ4カ月ぶりの実戦で勝負どころでの反応がイマイチだったのも確か。ひと叩きされ、輸送も門別から水沢ならそれほど遠くはなく、前走以上の走りに期待したい。
 スターギアは牡馬相手の金杯で2着に好走し、今季初戦となった牝馬同士のあやめ賞は6馬身差の圧勝。昨年11月のプリンセスカップではエグジビッツに完敗だったが、当時より確実に力をつけた。
 浦和のリッカサンサンは、3走前にJRAとの条件交流を勝ち、前走地元の若草特別は3着。その若草賞で、勝ったミスターバッハはその後にクラウンカップで2着。2着のミスサハラはその後に牝馬限定の3歳オープン特別を勝利。リッカサンサンも相応の実力なら、ここでも十分勝負になりそう。
 あやめ賞で2着だったバレンティーノ、浦和・桜花賞に続いて北海道から遠征のプリムラジュリアンらは連下候補。
 ◎2エグジビッツ
 ○4スターギア
 ▲8リッカサンサン
 △7バレンティーノ
 △6プリムラジュリアン
 
 留守杯日高賞の出走表はこちら


この予想印で投票

2018/04/21
重賞予想
この記事へのトラックバック(0)

1
  • 会社案内
  • サイトポリシー
  • 個人情報保護方針
  • 情報セキュリティ方針
  • 免責事項
  • リンク

Copyright © Odds Park Corp. All Rights Reserved.