11歳になったサクラシャイニーだが、12月のターコイズ特別でも2着のブラックバカラに2秒の大差をつける圧勝。暑い時期には調子を落とすこともあるようだが、このレースですでに2連覇を達成しているように、この時期は確実に能力を発揮する。
カッサイは園田遠征も含めて重賞で2着が4回。高知県知事賞はさすがに距離が長かったが、この距離なら確実に能力を発揮する。そろそろ重賞タイトルに手が届いてもいい頃だが。
ボスキャラは中央未勝利から転入して、昨年の3歳重賞では勝負にならなかったが、年末からの充実ぶりが目立つ。前走5馬身差圧勝も、タイム的には重賞で勝ち負けまであと一歩のところまで来ている。
昨年の福永洋一記念を制したニシノファイターだが、この舞台は若干距離不足のような気がする。
昨年の福永洋一記念で2着だったマイネルハルカゼは、兵庫から再転入後はA-2で勝ち負けという実力だけに、あらためて重賞でどこまでやれるか。
◎4サクラシャイニー
◯2カッサイ
▲5ボスキャラ
△6ニシノファイター
△1マイネルハルカゼ
大高坂賞の出走表はこちら
先週、花吹雪賞が行われたため、1勝馬もしくは未勝利馬という牝馬3頭はいずれも佐賀での勝利経験がなく、牡馬にも上級クラスの実績馬はいない。さすがにやや低調なメンバーの8頭立てとなった。
このメンバーで唯一、今後の上昇が見込めそうなのがシャインアストロ。前走の3歳-2組戦が2勝目で、ここまで4戦3連対。とはいえ前走、半馬身差で負かしたノーブルダイヤが花吹雪賞に出走して、勝ち馬からは5秒以上も離されての最下位だった。本命とはいえあくまれでも連軸の筆頭。
テイエムハシッドは、前走ミヤマキリシマ特別での4着は中央馬としての出走で、佐賀所属馬としては今回が初戦。このメンバーならあっさりまであっても驚けない。
3番手には、前走3歳-1組の初夢特選で3着だったダダッコ。そのレースで2着だったバスデイプレゼントが花吹雪賞で10着なので、その比較からも◎シャインアストロとはそれほど実力に差はないと見る。
初勝利がデビュー5戦目だったものの、続く前走佐賀若駒賞でこの世代の上位クラスのメンバーと対戦したトークーブケパロス、岩手から転入初戦の初夢特選で4着だったエイシンブラックらも馬券圏内を狙えそう。
◎6シャインアストロ
◯1テイエムハシッド
▲4ダダッコ
△2トークーブケパロス
△3エイシンブラック
筑紫野賞の出走表はこちら
スターレーンは、北海道からの転入初戦を勝ったあと2着、2着。兵庫若駒賞では、先に抜け出した人気薄のナチュラリーをハナ差とらえきれず惜しい2着。とはいえ勝ったナチュラリーは牡馬だから当然ここには出てこない。続く前走のアッパートライは、向正面で後方から仕掛けてきたブレイヴコールを前に行かせまいと脚を使わされてしまったという厳しい展開だった。それでも直線で単独先頭に立って、最後はアナザードアの決め手に屈したが、負けて強しという内容だった。今回、牝馬同士ならチャンスは十分だ。
アナザードアは、門別では一般の未勝利戦を勝ったのみ。転入初戦のアッパートライでは9番人気ながらゴール前で一瞬の脚を使ってスターレーンを差し切った。門別では1200メートル以下のみを使われていただけに、距離短縮で前走以上の競馬を見せる可能性はある。
カツゲキマドンナは北海道から名古屋に転入後、勝ちきれないレースが続いていたが、12月になって2歳特別を2連勝のあとライデンリーダー記念5着。昨年末から力をつけてきている。
力をつえけてきたといえば笠松のハリアーも。他地区や中央に遠征を重ね、ここに来てレースぶりがよくなっている。
クールレオはデビュー戦を勝ったのみだが、その後の2戦は相手が強かった。
デビューから4戦してすべて3着以内というローランドアイにも上位食い込みのチャンスはありそう。
ところで印をつけたうち4頭の父を挙げると、スターレーンがスマートファルコン、アナザードアがヴァーミリアン、カツゲキマドンナがカネヒキリ、ローランドアイがトランセンドと、いずれもダートでチャンピオン級の活躍をした種牡馬。ダート活躍馬が種牡馬としても活躍するようになったことはちょっと感慨深い。
◎12スターレーン
◯3アナザードア
▲6カツゲキマドンナ
△8ハリアー
△2クールレオ
△5ローランドアイ
園田クイーンセレクションの出走表はこちら
昨年は雪の影響で一旦は中止となり、のちに3月に延期して行われることになり、それでも「新春」ペガサスカップとして行われたこのレース。今年は雪の影響を受けたのは日曜日のJRA中京開催だった。
それにしてもフリオーソ初年度産駒の活躍がすごい。高知ではフリビオンが金の鞍賞を制し、北海道所属馬ではダンストンレガーメが盛岡の知床賞を勝利(その後、岩手に移籍)、またバリスコアは兵庫ジュニアグランプリJpnIIで3着に入った(現在は川崎所属)。1月14日現在、産駒の勝利数49はこの世代の新種牡馬の中ではダントツ、新種牡馬ランキング(賞金)でも6位となっている。
そのフリオーソ産駒が、なんと3頭も出走してきた。で、1月3日の白鳥特別でワンツーだったフリーゴーイング、サザンオールスターをそのまま◎◯とした。
フリーゴーイングは北海道から転入後2着のあと3連勝。NARグランプリ優秀女性騎手賞を2年連続で受賞となった木之前葵騎手は元日の尾張名古屋杯をカツゲキライデンで制するなど年明けも絶好調だ。
サザンオールスターは、12月1日のセレクトゴールドを制したあとも2着、2着とレースぶりが安定している。
ライデンリーダー記念で半馬身差の2着だったメモリーミラクルも重賞で上位を争える実力。
さらに◎◯に僅差の2着があるドリームズライン、中央未勝利から転入して4戦連続連対中というデッラサルーテ、さらにもう1頭のフリオーソ産駒クインザドリームなども変わり身があれば上位に食いこむチャンスはある。
◎4フリーゴーイング
◯12サザンオールスター
▲10メモリーミラクル
△11ドリームズライン
△2デッラサルーテ
△3クインザドリーム
新春ペガサスカップの出走表はこちら
距離は課題になりそうだが、高知から遠征のタッチスプリントの能力が高そう。ホッカイドウ競馬のアタックチャレンジ勝ちに加え、2歳オープンでもそこそこの競馬をしていた。高知では昨年生え抜きのディアマルコが全国区で活躍したように、この世代も上位を争う馬たちのレベルは高そう。このタッチスプリントも金の鞍賞ではフリビオンに1馬身半差の2着だった。初めての距離さえこなせば圧勝までありそう。
オヒナサマは、佐賀若駒賞ではハクユウロゼに5馬身差をつけられての2着だったが、その強敵が不在となればここでは勝利も狙えそう。九州ジュニアチャンピオンではそのハクユウロゼに先着しての3着があり、川崎・ローレル賞へ遠征して強敵相手の経験も生きるはず。
コパノレイミーは大井で勝った賞金があってメンバー中唯一の古馬B級格付け。前走転入初戦となったB級の一般戦は、やや差があっての5着だったが、1400メートル1分30秒6というタイムなら、同世代同士なら十分勝負になるレベル。門別では内回り1500メートル戦での圧勝があり、距離もある程度まではこなせそう。
スターダストライトは約1カ月ぶりの実戦となるが、アルデバラン特別3着は評価できる。
ホワイトウィングスは8戦目となった2走前でようやく初勝利を挙げたが、続く前走の佐賀若駒賞では4着とまずまずの走り。
アイディアルレディは、母が九州大賞典などを制したアイディアルクインで、半兄にキングプライドがいるという、佐賀の活躍血統にも注目。
◎4タッチスプリント
◯7オヒナサマ
▲3コパノレイミー
△6スターダストライト
△5ホワイトウィングス
△10アイディアルレディ
花吹雪賞の出走表はこちら