16日に佐賀競馬場で行われる吉野ヶ里記念(1400メートル)は、8月15日に同じ舞台で争われるサマーチャンピオンGIIIの地元九州地区の前哨戦となる。
そのサマーチャンピオンで3着までに入った九州地区の馬はこれまでのべ2頭。03年2着のカシノオウサマと、04年3着の同じくカシノオウサマだ。
そのカシノオウサマの吉野ヶ里記念での成績はというと、03年は優勝で04年は2着だった。前哨戦としての役割を果たしているともいえるが、地元九州勢にとっては、過去5年で3着までに入っているのがカシノオウサマの2回のみというのは寂しい気もする。
さて吉野ヶ里記念だが、2500メートルで行われていた時代も含め、04年の第6回までは単勝1倍台の圧倒的人気馬が勝っていたが、昨年はこの流れが変わり、4番人気(単勝17.8倍)のオーミヤボレロが勝った。
今年は大井の帝王賞GIに遠征した(9着)ヤマノブリザードが人気になりそうだが、6月11日の国見岳特別(2000メートル)ではタイキシリウスにハナ差で敗れているだけに断然人気とはならないだろう。しかもそのタイキシリウスは、6月25日の黒髪山特別(1400メートル)でイカルガに半馬身及ばず2着に敗れている。
1400メートルの距離適性を考えると、タイキシリウスよりもむしろイカルガのほうに分がありそうだ。
ヤマノブリザードもデビュー地のホッカイドウ競馬に所属した2歳時を除けば、中央時代は一貫して芝を使われ、1400メートル戦への出走は1度あるのみでマイル以上を中心に使われてきた。
イカルガとヤマノブリザードの直接対決はまだないが、昨年のサマーチャンピオンで地元最先着の4着と健闘したイカルガを本命にしたい。ただしヤマノブリザードも佐賀に移籍してからのレースぶりを見れば圧勝があっても不思議はなく、印は対抗だが馬券的にはこの2頭が中心となる。そして3番手には当然タイキシリウス。
荒尾からは5連勝で九州王冠を制したテイエムデウスが挑戦してくるが、3月のはがくれ大賞典(佐賀)で6着に敗れていることや、荒尾での相手関係を見ると勝ち負けまでは厳しそうだ。
昨年の覇者オーミヤボレロは、それ以来1年間勝ち星から見放され、成績が冴えない。
連下で可能性がありそうなのは、5月の祖母山特別(2000メートル)でヤマノブリザードに1馬身差まで迫ったザオリンポスマンと、ランノホシまでだろう。
◎イカルガ
○ヤマノブリザード
▲タイキシリウス
△ザオリンポスマン
△ランノホシ