Odds Park 競輪

新規会員登録

競輪選手インタビュー

競輪選手インタビュー トップ
競輪界を代表する男子選手、ガールズケイリン選手にインタビューを実施します。他では聞けない素顔や本音、競輪にまつわるエピソード、今後の抱負などをご紹介します!

最新記事

  • 佐藤 水菜選手
    (2025/05/16)
  • 山田 庸平選手
    (2025/04/28)
  • 小林 莉子選手
    (2025/04/25)
  • 熊谷 芽緯選手
    (2025/04/24)
  • 阿部 英斗選手
    (2025/04/03)
  • 久米 詩選手
    (2025/03/13)
  • 伊藤 颯馬選手
    (2025/03/07)
  • 奥井 迪選手
    (2025/03/06)
  • 内藤 宣彦選手
    (2025/03/04)
  • 松井 宏祐選手
    (2025/02/27)

過去の記事

月別

  • 2025年5月 (1)
  • 2025年4月 (4)
  • 2025年3月 (4)
  • 2025年2月 (4)
  • 2025年1月 (4)
  • 2024年12月 (4)
  • 2024年11月 (2)
  • 2024年10月 (4)
  • 2024年9月 (4)
  • 2024年8月 (5)
  • 2024年7月 (4)
  • 2024年6月 (5)

年別

  • 2025年 (17)
  • 2024年 (46)
  • 2023年 (46)
  • 2022年 (34)
  • 2021年 (46)
  • 2020年 (49)
  • 2019年 (47)
  • 2018年 (41)
  • 2017年 (37)
  • 2016年 (8)

おすすめコンテンツ

  • オッズパーク【Odds Park】
  • オッズパーク競輪
  • オッズパークLOTO
  • グレードレース特設サイト
  • ガールズケイリン特設サイト
  • 競輪予想情報

  • ▸ オッズパーク競輪とは?
  • ▸ オッズパーク競輪利用ガイド
  • ▸ 競輪を知ろう
新規会員登録 (無料)
▸ 競輪を楽しむならオッズパーク
競輪選手インタビュー RSS
<< 稲毛 健太選手 | 山崎 芳仁選手 >>
佐藤 慎太郎選手
ツイート

昨年の12月30日に行われた、競輪界最高峰のレース、競輪グランプリ。そこに13年振りの出場を果たし王者となった佐藤慎太郎選手(福島78期)。ケガや時代の変化で、グランプリ出場さえ見えない苦しい時期もありましたが、支えになっていたのはいつも応援してくれるファンの皆さんの声でした。そんなファンを大切にする佐藤選手に今の心境を伺いました。

s_sato_2001_01.jpg

星野:グランプリ優勝おめでとうございます。

佐藤:ありがとうございます。

星野:改めてグランプリを振り返ってはどうですか?

佐藤:もう遠い昔のことのようで忘れてしまいましたね(笑)それくらい終わってからは、取材とかイベントがあって、想像していた以上にバタバタしています。練習する時間もあまりないので、自分ではこれ位なら大丈夫だと思っていたんですが、疲れがでている感じがします。その辺の対策も考えてこれからは修正していかないといけませんね。

s_sato_2001_02.jpg

星野:グランプリが終わってから、ゆっくりされる時間はなかったんですか?

佐藤:グランプリが終わった日は祝勝会をして、1月1日が毎年恒例の練習初めだったので、ゆっくりは出来てませんね。いつもの事なんですけど、1つレースが終わっても2ヶ月先までレースが入っているので、これが終わったらゆっくりというのはしたことがないんですよ。

星野:では、息抜きなどはどうされてるんですか?

佐藤:若い頃は、飲みに行ったりしても次の日に練習が出来たんです。それがこの年になると次の日の練習に影響が出ます。かといって完全に休んでしまうと罪悪感があるし、それなら練習しようかなと言う感じですね。若い時に比べて息抜きが下手になりました。常に何かに追われていますよ。

s_sato_2001_03.jpg

星野:そうなんですね。そんな佐藤選手のモチベーションを保つ秘訣って何ですか?

佐藤:やっぱり佐藤慎太郎ファンの皆さんの声援ですかね。

星野:そう言えば、グランプリを優勝された時もファンの皆さんの声で分かったんですよね?

佐藤:そうなんです。場内から自分の名前を呼ぶ声が聞こえて、ビジョンにも自分の姿が映っていたので、「俺か??」と思いましたね。本当はゴールしてすぐにガッツポーズしたかったんですけど、脇本(脇本雄太選手・福井94期)を抜いた確信もなかったし、平原(平原康多選手・埼玉87期)も来ていたので自分が1着だと分かるまでに、半周かかりました。あそこは絶好のアピールポイントじゃないですか。カッコいい所を見せられるチャンスだったのに、半周無駄にしましたね(笑)ただ、あの半周は応援してくださった皆さんと1着を共有している雰囲気があり、それはそれで最高の瞬間でした。

星野:そんなファンの皆さんの声援を受けて、優勝インタビューでは涙もあるのかなと思ってましたが・・・。

佐藤:色々しゃべりたかったんです。皆さんの声にしっかりインタビューで答えたかった。泣きそうでしたけど、ぐっと堪えました。それに、良い年したオヤジが泣いてもね・・・(笑)

s_sato_2001_04.jpg

星野:笑顔で答えていらっしゃる姿も佐藤選手らしいなと見ていました。最近は、スピード競輪になって自力選手が注目を浴びている中、追い込みの選手が2019の頂点に輝いた。この事についてはいかがですか?

佐藤:そうですね。今思うとグランプリのレースは、世界で戦う脇本、新田(新田祐大選手・福島90期)両選手の中を追い込み屋の自分が割って伸びたと言うことなので、今の時代の競輪を象徴するレースになったのかな?としみじみ感じています。周りの追い込み型の選手からも自信をもらったなんて言ってもらえて。まだまだ追い込み型がやっていけることを証明したなと。ただやっぱり、横だけ、ガッツマーカー、競りと勢いだけではダメなんです。追い込み選手も脚力をつけていかないといけないと思います。自分自身も3年位前からそのトレーニングはしてきました。

星野:しっかり時代に対応されての結果だったんですね。ラインの前を走った新田選手からは何かありました?

佐藤:新田はオリンピックもあって優勝したかったはずなのに、本当に喜んでくれて、それには泣けました。可愛い後輩です。

星野:先ほど、グランプリをとってから想像以上に忙しくなったと聞きましたが、心の面での変化はありましたか?

佐藤:責任のある立場になってしまったなと思っています。検車場でも常に見られているような感覚もありますので、今までみたいにアホなことは言えなくなりましたね。競輪を知っている人は、「佐藤慎太郎」のキャラをわかってもらえてますけど、競輪を知らない人や他の関係団体の人は分からないので、あれが昨年のチャンピオンか??と言われないように、カッコつけていきたいなと思ってます。妻からもその辺は注意されましたので。

s_sato_2001_05.jpg

星野:さて、今年のスタートは和歌山記念競輪でしたが、振り返ってはいかがですか?

佐藤:良い走りができなかった悔しさが残っています。決勝戦のゴール後に勝ちたかったと強く思ったし、自分はグランプリを獲ったけど、それで満足してなかったことに気付きました。そして、その事に気付けて良かったと思っています。

星野:このあと、地元いわき平の記念開催もありますね。(いわき平記念前にインタビューをしました。)

佐藤:地元記念はまだ優勝したことないですし、悔しさの中でまだまだやれるってことも分かりました。なのて、全力で優勝しにいきたいですね。
※結果は決勝まで進み惜しくも2着でしたが、すばらしい走りをみせていただきました。

星野:王者の走りを楽しみにしています。では、最後にオッズパーク会員の皆様にメッセージをお願いします。

佐藤:昨年のチャンピオンとして自覚を持って皆さんの声援にこたえられるよう走りますので、これからも応援よろしくお願いします。

-------------------------------------------------------

※インタビュー / 星野めぐみ(ほしのめぐみ)
大阪府出身。タレント、アナウンサー、競輪キャスターとして活躍中。

-------------------------------------------------------

※写真提供:株式会社スポーツニッポン新聞社

ツイート

2020/01/31

  • 会社案内
  • サイトポリシー
  • 個人情報保護方針
  • 情報セキュリティ方針
  • 免責事項
  • リンク

Copyright © Odds Park Corp. All Rights Reserved.