
石本圭耶が嬉しい記念初優勝!
0ハン単騎に置かれた押田幸はスタートを残すことができなかった。その押田幸を叩いていったのは3枠の石本。5枠の長田稚は白煙を噴き、スタートで遅れてしまった。8枠の黒川はカマシ気味に出ていき、バックストレッチでは3番手に付けることができた。そして、1周を回るころには押田幸を交わし2番手の位置を奪取。そこからは逃げる石本と、追う黒川で一対一の様相になった。鈴木圭はスタートダッシュが付かず、厳しい位置からの競走となった。
石本の試走タイムは38。それに対して追う黒川は32。残り7周あったので、番手が入れ替わるのは時間の問題かと思われた。しかし、石本はコースを外すことなくペースも落とさず走り、黒川は攻略の糸口が見つからないでいた。結局、そのままの態勢でゴール線を迎えた。後ろでは山本将が3番手を走っていたが、佐藤励が交わして3着入線となった。
石本はこれで通算4度目の優勝、そして自身初めての記念タイトルホルダーになった。今回の勝因はなんと言ってもスタートだろう。ハンデが前の押田幸を叩いていけたことで展開がだいぶ楽になった。その後の走りも落ち着いていた。試走タイムは明らかに劣勢だったが、立ち上がりでインを開けることなく、それでいてスピードも落とすことなく走っていけた。養成所では怪我のため、デビューが遅れることになったが、デビューからは2連勝を決めたようにセンスは感じさせていた。養成所卒業式では「自分の体型はオートレースに向いていると思います。それを生かして頑張っていきたいです」と語っていたが、今回のスタートは、軽量の石本の特長を活用できた結果。これから記念レースでも活躍する姿が見られるだろう。