Odds Park

オッズパークトップへ

オートレース情報局

オートレース情報局 TOP
オートレース情報局 オッズパークで発売しているオートレースの各開催(川口オート、伊勢崎オート、浜松オート、飯塚オート、山陽オート)の展望や、グレードレース(SG、GI、GII)決勝の直前予想情報とレース結果を提供します。

カテゴリ

  • グレードレースの結果 (312)
  • グレードレース優勝戦の直前予想 (313)
  • グレードレース準決勝の直前予想 (40)
  • コラム (4)
  • 平場決勝戦の回顧 (229)
  • 平場開催決勝戦の直前予想 (229)
  • 開催前の展望 (1462)

最新記事

  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 4月29日 浜松オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 4月28日 山陽オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>優勝戦の直前予想
    (2025/04/29)
  • 4月29日 浜松オート 優勝戦の展望
    (2025/04/28)
  • 4月28日 山陽オート 優勝戦の展望
    (2025/04/28)
  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>準決勝の直前予想
    (2025/04/27)
  • 4月23日 山陽オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/24)
  • 4月23日 伊勢崎オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/23)
  • 4月24日~29日 川口オートの展望
    (2025/04/23)

過去の記事

月別

  • 2025年4月 (39)
  • 2025年3月 (33)
  • 2025年2月 (32)
  • 2025年1月 (36)
  • 2024年12月 (38)
  • 2024年11月 (34)
  • 2024年10月 (36)
  • 2024年9月 (33)
  • 2024年8月 (30)
  • 2024年7月 (43)
  • 2024年6月 (41)
  • 2024年5月 (40)

年別

  • 2025年 (140)
  • 2024年 (442)
  • 2023年 (253)
  • 2022年 (220)
  • 2021年 (216)
  • 2020年 (189)
  • 2019年 (178)
  • 2018年 (166)
  • 2017年 (160)
  • 2016年 (164)
  • 2015年 (167)
  • 2014年 (171)
  • 2013年 (124)

おすすめコンテンツ

  • オッズパーク
  • オッズパークオートレース
  • オッズパークLOTO

カレンダー

  • ▸ オッズパークオートレースとは?
  • ▸ オッズパークオートレース利用ガイド
  • ▸ オートレースを知ろう
新規会員登録 (無料)
▸ オートレースならオッズパーク
オートレース情報局(オッズパーク) RSS
<< 2月1日~4日 山陽オートの展望 | 2月5日~9日 伊勢崎オートの展望 >>
2月3日~5日 浜松オートの展望

 浜松VS飯塚バトルが開幕!


 

 浜松オートは昨年11月7日以来の開催。約3ヶ月の時を経て、浜松の地で再び高速バトルが展開される。今回は3日間の一般開催で、地元と飯塚勢による戦いとなる。強力なメンバーが揃っており、どちらに軍配が上がるかは興味のあるところ。

 今回出場する中で地元のランクトップは金子大輔。前走は飯塚GIIだったが準決6着で優勝戦には進めなかった。しかし、シリーズ中は試走26をマークするなどエンジン面はそこまで悪くなさそう。鈴木圭一郎が不在の地元戦で、大将格を負かされた身としては最大限の走りを見せたい。

 伊藤信夫は前走が伊勢崎GIだった。ここではシリーズ序盤にリズムを掴めず準決に進出できなかったが、後半の2走は共に1着。エンジンの立て直しはできている。今回は地元でスピードある走りを披露できるだろう。佐藤貴也も前走は伊勢崎GIだった。ここでは全くいい所がなかったが、その前は年末のSS王座決定戦に乗っていた。その時の状態を取り戻せれば、強烈なイン突っ込みで車群を交わして行ける。木村武之は前走が川口のお正月開催だった。ここでは予選準決をオール連対で突破し優出。そこでは4着だったが、今年へは良い流れで入れている。

 来場している飯塚勢のランクトップは有吉辰也。前走は地元GIIでしっかりと優出していた。その優勝戦は試走と本走とで走路状況の変化があった。その影響か、有吉はトップスタートを決めたものの1周バックストレッチでまさかの落車。早々と戦線離脱となってしまった。今回は落車明けの競争となるので、初日の試走には特に注意して見ておきたい。

 浦田信輔と篠原睦は地元GIIで優出しての参戦。優勝戦は不安定走路で浦田が6着、篠原が7着だった。浦田は良走路の予選道中で3回の白星があるように、エンジン面はかなり良さそうだった。シリーズ中の試走最高タイムは25。数字が出にくい浦田にしてみれば十分な数値。篠原はシリーズ中に白星はなかったが、今年の初優出を記念レースで決めたのは好材料。再び安定感ある走りを取り戻すか。滝下隼平は2日目に白星があったが、シリーズ後半は失速。良い状態を長続きさせられるかどうかが今の課題。

 飯塚勢は若手に注目選手が多い。中村杏亮は前走のGIIで初日から連勝。準決は3着だったが、シリーズ中は見せ場十分だった。木山優輝は初日、2日目と連対。スピード面はかなり強化されている。その33期に追いつけ追い越せで成長を見せているのは34期。長田稚也は通算優勝回数が4。川口裕司は優勝回数は3だが、道中の走りは良くなっている。藤川竜は連対するレースが増えてきた。デビュー後は惨敗が多かった道智亮介だが、前走のGIIでは2回の白星。着実に成長している。石本圭耶も時折りセンスある走りを見せている。


 

 ※2月1日時点。当日は欠場などにより、出場選手が変更になる可能性があります。

______________________________

主な出場予定選手
______________________________

金子 大輔〔浜松 S-7(29期)〕
伊藤 信夫〔浜松 S-8(24期)〕
木村 武之〔浜松 S-10(26期)〕
佐藤 貴也〔浜松 S-11(29期)〕
有吉 辰也〔飯塚 S-14(25期)〕
浦田 信輔〔飯塚 S-18(23期)〕
篠原 睦〔飯塚 S-19(26期)〕
滝下 隼平〔飯塚 S-24(28期)〕


2月3日~5日 浜松オート初日の1日出走表

2022/02/02
開催前の展望

トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://blog.oddspark.com/tb/mt-tb.cgi/65202
  • 会社案内
  • サイトポリシー
  • 個人情報保護方針
  • 情報セキュリティ方針
  • 免責事項
  • リンク

Copyright © Odds Park Corp. All Rights Reserved.