Odds Park

オッズパークトップへ

オートレース情報局

オートレース情報局 TOP
オートレース情報局 オッズパークで発売しているオートレースの各開催(川口オート、伊勢崎オート、浜松オート、飯塚オート、山陽オート)の展望や、グレードレース(SG、GI、GII)決勝の直前予想情報とレース結果を提供します。

カテゴリ

  • グレードレースの結果 (317)
  • グレードレース優勝戦の直前予想 (318)
  • グレードレース準決勝の直前予想 (45)
  • コラム (4)
  • 平場決勝戦の回顧 (255)
  • 平場開催決勝戦の直前予想 (256)
  • 開催前の展望 (1467)

最新記事

  • 6月29日 山陽オート 優勝戦の回顧
    (2025/06/30)
  • 第3回G2浜松記念曳馬野賞<浜松>優勝戦の回顧
    (2025/06/29)
  • 6月29日 山陽オート 優勝戦の展望
    (2025/06/29)
  • 第3回G2浜松記念曳馬野賞<浜松>優勝戦の直前予想
    (2025/06/28)
  • 第3回G2浜松記念曳馬野賞<浜松>準決勝の直前予想
    (2025/06/27)
  • 6月26日 飯塚オート 優勝戦の回顧
    (2025/06/27)
  • 6月26日 飯塚オート 優勝戦の展望
    (2025/06/26)
  • 6月25日~29日 浜松オートの展望
    (2025/06/24)
  • 6月24日 川口オート 優勝戦の回顧
    (2025/06/24)
  • 6月23日 山陽オート 優勝戦の回顧
    (2025/06/24)

過去の記事

月別

  • 2025年6月 (39)
  • 2025年5月 (34)
  • 2025年4月 (39)
  • 2025年3月 (33)
  • 2025年2月 (32)
  • 2025年1月 (36)
  • 2024年12月 (38)
  • 2024年11月 (34)
  • 2024年10月 (36)
  • 2024年9月 (33)
  • 2024年8月 (30)
  • 2024年7月 (43)

年別

  • 2025年 (213)
  • 2024年 (442)
  • 2023年 (253)
  • 2022年 (220)
  • 2021年 (216)
  • 2020年 (189)
  • 2019年 (178)
  • 2018年 (166)
  • 2017年 (160)
  • 2016年 (164)
  • 2015年 (167)
  • 2014年 (171)
  • 2013年 (124)

おすすめコンテンツ

  • オッズパーク
  • オッズパークオートレース
  • オッズパークLOTO

カレンダー

  • ▸ オッズパークオートレースとは?
  • ▸ オッズパークオートレース利用ガイド
  • ▸ オートレースを知ろう
新規会員登録 (無料)
▸ オートレースならオッズパーク
オートレース情報局(オッズパーク) RSS
1
5月22日~26日 浜松オートの展望

 今年も豪華顔ぶれが浜松オートに集結!


 

 浜松の開場記念GIゴールデンレースが5月22日から5日間の日程で開催される。前年度は地元の29期・岩科鮮太が重走路の優勝戦を見事に制してGI初タイトルとなった。今回も参戦しているが、近況の状態はイマイチで、他に好調な選手が多い中で連覇達成は簡単にはいかないか。

 全国ランク1位の鈴木圭一郎は今回、地元の記念レースなのでなんとしても頑張りたいところ。前走の伊勢崎ナイターでは初日から白星を3つ重ねて優出。優勝戦は重走路で3着だったが、良走路は準決で試走25を出すなどエンジンは好調。このゴールデンレースは昨年度が優出4着。2016年度は優勝しており、相性としては悪くない大会。3年ぶりの優勝を目指して初日から激走を見せるハズ。

 地元浜松勢は鈴木圭と同期の中村友和が好調。前走の飯塚3日間開催ではオール連対で優勝を果たしている。中村友はこれで通算5度目の優勝。鈴木圭には遠く及ばないが、デビュー6年の選手としては上々の部類。捌きの方もレースごとに巧くなっているし、スピードは元々、高い評価があった。記念タイトルをいつ獲ってもおかしくない状況だ。更に、その同期の鈴木宏和はスタート力が全国屈指。スピードや捌きの面にも磨きがかかってきている。

 金子大輔は以前の周回誤認の罰則で今回は不出場だが、佐藤貴也や木村武之、伊藤信夫などは参戦しており、地元勢の層は分厚い。A級ではあるが藤波直也も調子を上げており、ダークホース的存在になり得る。

 外来S級で注目なのは早川清太郎、高橋貢といった伊勢崎勢。それに永井大介や人見剛志、佐々木啓などだ。早川は前走の地元4日間開催をオール連対で優勝している。エンジンは絶好調。ただし、早川は地元以外の走路に行くとエンジンが合わない事が多い。前々走の川口GIIでも良い走りができなかった。それでも飯塚のGIIで優勝経験はあるし、全くダメというわけではない。試走タイムで一番時計が出れば十分戦えるだろう。

 高橋貢は前走ではエンジン仕上がり切らず、優勝戦でも早川に付いて行けず4着だった。ただ、その前の節では優勝しており、調整がしっかり合えば本来の走りができる。 永井の前走は地元のナイターGIIだった。ここでは2日目から上向き優勝戦まで進んだが、鈴木清の速攻の前に準優勝。エンジン自体は良かった。人見は前走の地元で今年初優出。優勝戦は5着だったが、初日から3連勝を挙げるなど、復調ムードを示していた。佐々木は現在、連続優出中。ちょっと前までは軽いスランプに入っていたが、完全に脱出できている。

 強豪どころでは浦田信輔、丹村飛竜、大木光、岩見貴史なども参戦。現在はエンジン状態が並だが、少しでも上積みできれば優勝戦に進出してこれる実力の持ち主。

 
 


______________________________

主な出場予定選手
______________________________

鈴木 圭一郎〔浜松 S-1(32期)〕
佐藤 貴也〔浜松 S-7(29期)〕
永井 大介〔川口 S-2(25期)〕
大木 光〔川口 S-17(28期)〕
高橋 貢〔伊勢崎 S-3(22期)〕
早川 清太郎〔伊勢崎 S-5(29期)〕
丹村 飛竜〔山陽 S-9(29期)〕
佐々木 啓〔山陽 S-29(23期)〕
浦田 信輔〔飯塚 S-13(23期)〕
岩見 貴史〔飯塚 S-39(29期)〕


5月22日~26日 浜松オート初日の1日出走表

2019/05/21
開催前の展望
この記事へのトラックバック(0)

1
  • 会社案内
  • サイトポリシー
  • 個人情報保護方針
  • 情報セキュリティ方針
  • 免責事項
  • リンク

Copyright © Odds Park Corp. All Rights Reserved.