Odds Park

オッズパークトップへ

オートレース情報局

オートレース情報局 TOP
オートレース情報局 オッズパークで発売しているオートレースの各開催(川口オート、伊勢崎オート、浜松オート、飯塚オート、山陽オート)の展望や、グレードレース(SG、GI、GII)決勝の直前予想情報とレース結果を提供します。

カテゴリ

  • グレードレースの結果 (312)
  • グレードレース優勝戦の直前予想 (313)
  • グレードレース準決勝の直前予想 (40)
  • コラム (4)
  • 平場決勝戦の回顧 (229)
  • 平場開催決勝戦の直前予想 (229)
  • 開催前の展望 (1462)

最新記事

  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 4月29日 浜松オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 4月28日 山陽オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>優勝戦の直前予想
    (2025/04/29)
  • 4月29日 浜松オート 優勝戦の展望
    (2025/04/28)
  • 4月28日 山陽オート 優勝戦の展望
    (2025/04/28)
  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>準決勝の直前予想
    (2025/04/27)
  • 4月23日 山陽オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/24)
  • 4月23日 伊勢崎オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/23)
  • 4月24日~29日 川口オートの展望
    (2025/04/23)

過去の記事

月別

  • 2025年4月 (39)
  • 2025年3月 (33)
  • 2025年2月 (32)
  • 2025年1月 (36)
  • 2024年12月 (38)
  • 2024年11月 (34)
  • 2024年10月 (36)
  • 2024年9月 (33)
  • 2024年8月 (30)
  • 2024年7月 (43)
  • 2024年6月 (41)
  • 2024年5月 (40)

年別

  • 2025年 (140)
  • 2024年 (442)
  • 2023年 (253)
  • 2022年 (220)
  • 2021年 (216)
  • 2020年 (189)
  • 2019年 (178)
  • 2018年 (166)
  • 2017年 (160)
  • 2016年 (164)
  • 2015年 (167)
  • 2014年 (171)
  • 2013年 (124)

おすすめコンテンツ

  • オッズパーク
  • オッズパークオートレース
  • オッズパークLOTO

カレンダー

  • ▸ オッズパークオートレースとは?
  • ▸ オッズパークオートレース利用ガイド
  • ▸ オートレースを知ろう
新規会員登録 (無料)
▸ オートレースならオッズパーク
オートレース情報局(オッズパーク) RSS
<< プレミアムカップ(GI)<飯塚>優勝戦の回顧 | 9月22日~24日 川口オートの展望 >>
9月22日~25日 浜松オートの展望

 地元若手勢が急成長中!


 
hamamatsu_G1_02.jpgのサムネイル画像のサムネイル画像
 今回は、直前にプレミアムカップが行われていた関係で、S級とA級上位の選手は不在。A級とB級による戦いとなるが、好調な選手が数人おり、その選手たちがシリーズの中心になりそう。もちろん他の選手にも優勝の機会は十分ある。

 最も好調なのは渡辺篤と鈴木宏和。渡辺は前回の地元開催で優勝。それも、優勝戦では全国ランク1位の鈴木圭一郎を振り切っての白星。試走31、上がり383は、この時期にしては素晴らしい好タイム。4日間開催でオール連対だったのも好調を印象付ける内容。今節の初日に41歳の誕生日を迎えるが、オートレーサーとしては若手の部類の31期生。ロードレースで培った地盤を基に、これからも飛躍を続けていきそうだ。鈴木宏は前走の川口一般開催で嬉しい初優勝を決めてきた。10線からのレースになった優勝戦では、0ハン5車を一気に交わすスタートを見せ、その後は独走での優勝となった。軽量を生かしたスタート力は全国区。独走力にやや課題があったが、この優勝で克服した印象。スタート力と独走力、大舞台で活躍するために必要な要素が備わってきた。

 鈴木宏が乗っていた優勝戦には山脇孝志も出ていた。独走で持ち味を出せる選手なので、早めに先頭に立てそうな展開なら狙ってみたい。他に地元勢では、下平佳輝、斎藤正悟あたりも前走の川口で活躍していた。岡谷美由紀は前走の山陽GIIでは白星1つに、2着と3着が1本ずつ。着実に力を付けてきている。

 外来では山陽勢がやや好調車が多い。今回、来場するランクトップは藤岡一樹だが、未だに軽いスランプから脱出できていない。本来なら爆発的スピードを武器に圧勝を見せるケースが多いが、近況は全く元気がない。伊勢崎のGIIで2勝を挙げた山下知秀は復調ムード。スタート力に裏づけされた速攻が魅力。別府末彦や畦坪孝雄もエンジン的には好調の部類。

 山陽のGIIで完全優勝を決めた片岡賢児は、その後の川口では凡走が続いた。ハンデ変動が響いた可能性はあるが、山陽の時の動きを取り戻すと怖い存在になり得る。飯塚勢では川端孝が動き上々。試走タイムは出ない傾向あるが、本走ではインを渋太く乗るケースが目立つ。

 浜松の新人達は、ゆるやかに成長している印象。落合巧は試走45が出るようになったし、花田一輝と金田悠伽は試走46が出ていた。交川陽子は試走58と、やや壁に当たっているが、まだまだこれからいくらでも成長する余地はある。

______________________________

主な出場予定選手
______________________________

渡辺 篤〔浜松 A-58(31期)〕
仲口 武志〔浜松 A-63(24期)〕
辰巳 裕樹〔浜松 A-75(31期)〕
鈴木 宏和〔浜松 A-81(32期)〕
福田 勝則〔伊勢崎 A-64(24期)〕
中山 光〔川口 A-88(32期)〕
藤岡 一樹〔山陽 A-59(29期)〕
井村 淳一〔飯塚 A-137(28期)〕


9月22日~25日 浜松オート初日の1日出走表

2017/09/21
開催前の展望

トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://blog.oddspark.com/tb/mt-tb.cgi/52269
  • 会社案内
  • サイトポリシー
  • 個人情報保護方針
  • 情報セキュリティ方針
  • 免責事項
  • リンク

Copyright © Odds Park Corp. All Rights Reserved.