Odds Park

オッズパークトップへ

オートレース情報局

オートレース情報局 TOP
オートレース情報局 オッズパークで発売しているオートレースの各開催(川口オート、伊勢崎オート、浜松オート、飯塚オート、山陽オート)の展望や、グレードレース(SG、GI、GII)決勝の直前予想情報とレース結果を提供します。

カテゴリ

  • グレードレースの結果 (317)
  • グレードレース優勝戦の直前予想 (318)
  • グレードレース準決勝の直前予想 (45)
  • コラム (4)
  • 平場決勝戦の回顧 (255)
  • 平場開催決勝戦の直前予想 (256)
  • 開催前の展望 (1467)

最新記事

  • 6月29日 山陽オート 優勝戦の回顧
    (2025/06/30)
  • 第3回G2浜松記念曳馬野賞<浜松>優勝戦の回顧
    (2025/06/29)
  • 6月29日 山陽オート 優勝戦の展望
    (2025/06/29)
  • 第3回G2浜松記念曳馬野賞<浜松>優勝戦の直前予想
    (2025/06/28)
  • 第3回G2浜松記念曳馬野賞<浜松>準決勝の直前予想
    (2025/06/27)
  • 6月26日 飯塚オート 優勝戦の回顧
    (2025/06/27)
  • 6月26日 飯塚オート 優勝戦の展望
    (2025/06/26)
  • 6月25日~29日 浜松オートの展望
    (2025/06/24)
  • 6月24日 川口オート 優勝戦の回顧
    (2025/06/24)
  • 6月23日 山陽オート 優勝戦の回顧
    (2025/06/24)

過去の記事

月別

  • 2025年6月 (39)
  • 2025年5月 (34)
  • 2025年4月 (39)
  • 2025年3月 (33)
  • 2025年2月 (32)
  • 2025年1月 (36)
  • 2024年12月 (38)
  • 2024年11月 (34)
  • 2024年10月 (36)
  • 2024年9月 (33)
  • 2024年8月 (30)
  • 2024年7月 (43)

年別

  • 2025年 (213)
  • 2024年 (442)
  • 2023年 (253)
  • 2022年 (220)
  • 2021年 (216)
  • 2020年 (189)
  • 2019年 (178)
  • 2018年 (166)
  • 2017年 (160)
  • 2016年 (164)
  • 2015年 (167)
  • 2014年 (171)
  • 2013年 (124)

おすすめコンテンツ

  • オッズパーク
  • オッズパークオートレース
  • オッズパークLOTO

カレンダー

  • ▸ オッズパークオートレースとは?
  • ▸ オッズパークオートレース利用ガイド
  • ▸ オートレースを知ろう
新規会員登録 (無料)
▸ オートレースならオッズパーク
オートレース情報局(オッズパーク) RSS
1
7月8日~12日 伊勢崎オートの展望

 伊勢崎で記念+ナイター開催!

 

 伊勢崎の記念ナイターと言えば、ムーンライトチャンピオンカップ。しかし、今回の稲妻賞も以前は定番の記念ナイターであり、今年は久々に開催される。各地区から有力選手を迎え入れ、火花を散らす戦いが展開される。

 地元王者の高橋貢は近況、欠場が多くレースから遠ざかっている。前走は地元5日間のナイター開催で、優勝戦まで進み4着となっている。初日の試走には注目したい。地元2番手は早川清太郎。前走の浜松では2日目の成績が悪く、準決にも乗れなかった。ただ、4日間開催で1着を2本挙げているので、それほど心配はないか。3番手は田村治郎。前走の飯塚GIIでは中間着が多く、勝ちきれるレースはなかった。

 船橋のランク筆頭は青山周平。前走は山陽GIで準優勝。優勝できなかったとは言え、胸を晴れる好成績。完全復活まではもう一息だが、着実に調子を取り戻しつつある。ランク次位は新井恵匠。前走の川口開催はイマイチで、勝ち星がなかった。新井は走路が食い付くナイターの方が向いているかも。鈴木慶太は成績安定しないが、時折り一発があるので穴等は狙ってみたい。

 川口勢の勢いが良い。前走の地元開催で優勝したのは加賀谷建明。得意の濡れ走路でシッカリ結果を残した。調子の波は緩やかで、好調時の今は積極的に狙いたい。ランク筆頭は若井友和で、状態も良い。前走は補充参加で地元3走し、全て1着だった。平田雅崇も良くなってきた。前走の飯塚GIIでは1着3本を含むオール3着以内の好内容。青木治親もようやく良化の兆しが出てきた。

 浜松勢も好調車が多い。山陽GIを制した金子大輔は、その後地元4日間開催に出走。きっちり優勝戦まで進み4着。エンジン的には中の上はありそう。その同期の佐藤貴也も同じ優勝戦に乗って3着。シリーズ通してオール3着以内の安定感を誇っていた。青島正樹は前走が川口5日間だった。優勝戦までは進めなかったが、1着を2本挙げており上々。

 飯塚勢はS級が3人参戦予定。ランク最上位は永冨高志。レース運びは派手な方ではないが、堅実な走りで必ず上位に食い込んでくる選手。成績的にも大敗は少なく、善戦するレースが多い。現状のエンジンはソコソコ良い。竹谷隆も状態は良い。前走の地元GIIでは3勝を挙げる好成績。今は雨だけでなく、晴れでも狙える状態にある。東小野正道はやや低迷。それでも伊勢崎は記念を制したことがある、相性のいい走路だ。

 最後に山陽。岩崎亮一は前走の飯塚GIIで初日、2日目と惨敗し早々と予選モレだった。しかし、その後の3日間はオール連対。状態を立て直してきた。岡部聡は前走の地元GIで優出し存在感を示した。このところの岡部はエンジンが物凄く安定しており、どのレース場でもそれなりの結果を出せる状態にある。松尾啓史は前走の川口の準決で不利を受け落車。それ以来のレースになるので、初日の動向からは目が離せない。

______________________________

主な出場予定選手
______________________________

高橋 貢〔伊勢崎 S-3(22期)〕
早川 清太郎〔伊勢崎 S-15(29期)〕
青山 周平〔船橋 S-5(31期)〕
金子 大輔〔浜松 S-4(29期)〕
佐藤 貴也〔浜松 S-9(29期)〕
岩崎 亮一〔山陽 S-12(25期)〕
若井 友和〔川口 S-20(25期)〕
永冨 高志〔飯塚 S-29(17期)〕


7月8日~12日 伊勢崎オート初日の1日出走表

2015/07/06
開催前の展望
この記事へのトラックバック(0)

7月8日~12日 船橋オートの展望

 ハイレベルな戦いが見られる船橋開催!

 funabashi_Lo_01.jpgのサムネール画像

 船橋の走路は全国でもタイヤの食いつきが良く、選手達が己の能力を遺憾なく発揮できる走路。ゆえに、有望な若手の所属選手がしっかり力を付ける事ができる。外来勢の選手にしても、船橋走路の印象は総じて好感触。レースも迫力あるものになる。

 今回、地元勢を引っ張って行く存在になるのは永井大介。前走の飯塚GIIでは優勝戦まで進み3着。新型タイヤになってからやや迫力が薄れてるとは言え、トップクラスのレーサーであることは間違いない。その永井を慕うのは西原智昭。前走の川口開催でしっかり優出している。今期は大幅にランクを落としたが、ここらでまた成績的に盛り上げて行きたい。今回出場する中で、地元ランク次位は内山高秀。前走の浜松では優出を逃したが、エンジン的にはマズマズの状態。五十嵐一夫や岩田行雄らも大崩れしているわけではないので、十分上位争いに参加できる。

 外来勢のS級は4人の予定。近況が最も良いのは笠木美孝。車を乗り替えた前回の地元開催で、いきなり準優勝という結果を残した。当面はこのエンジンで合わせていくと思われる。武器のスタートは健在だし、以前までは課題だった雨走路も大幅に良化している。天候に左右されないのは大きな強みだ。同地区からは木村武之と伊藤信夫も参戦。木村は地元の準決で珍しく反則をしてしまった。しかし、それ以外の3走は全て2着。エンジンは悪くない。伊藤は前走が飯塚GII。好結果とは言えないが、エンジン合わせてくれば快速を発揮できる選手。最後の一人は山陽の前田淳。前走は浜松で優勝戦までは進めなかったが、それほど悪くはなさそう。

 A級で注目は、早船歩。前走の地元開催で久々に優勝した。優勝戦は雨だったが、予選中の晴れも良かった。同期の押田和也もその優勝戦で2着に入り準優勝。エンジン状態が良くなってきている。飯塚のGIIで優出したのは鈴木圭一郎と平塚雅樹。鈴木は準優勝と、惜しくも敗れはしたが確実な成長を見せている。平塚もここ数ヶ月で急成長を見せており、今後に期待ができる。

______________________________

主な出場予定選手
______________________________

永井 大介〔船橋 S-2(25期)〕
内山 高秀〔船橋 S-25(26期)〕
西原 智昭〔船橋 S-39(28期)〕
五十嵐 一夫〔船橋 S-45(21期)〕
木村 武之〔浜松 S-6(26期)〕
伊藤 信夫〔浜松 S-31(24期)〕
笠木 美孝〔浜松 S-35(22期)〕
前田 淳〔山陽 S-18(27期)〕


7月8日~12日 船橋オート初日の1日出走表

2015/07/06
開催前の展望
この記事へのトラックバック(0)

1
  • 会社案内
  • サイトポリシー
  • 個人情報保護方針
  • 情報セキュリティ方針
  • 免責事項
  • リンク

Copyright © Odds Park Corp. All Rights Reserved.