Odds Park 競馬

新規会員登録

赤見千尋のRedView

赤見千尋のRedView トップ
赤見千尋平成10年10月高崎競馬場にて騎手デビュー。以来、高崎競馬が廃止される平成17年1月まで騎乗を続け2033戦91勝。元騎手の目線からレースを分析から、現役時代の思い出など、様々な話題を楽しく書き綴ってまいります!

カテゴリ

  • お気に入り (34)
  • その他 (16)
  • カテゴリを追加 (1)
  • 元騎手の目線 (16)
  • 地方競馬応援プロジェクト (29)
  • 昔の思い出 (34)
  • 最近の出来事 (606)
  • 競馬予想 (1305)
  • 競馬場探訪記 (426)

最新記事

  • 第26回兵庫チャンピオンシップ @園田
    (2025/04/30)
  • 第51回新緑賞 @笠松
    (2025/04/28)
  • 第6回利家盃 @金沢
    (2025/04/27)
  • 第37回栗駒賞 @水沢
    (2025/04/26)
  • 第9回佐賀ヴィーナスカップ @佐賀
    (2025/04/19)
  • 第50回赤松杯 @水沢
    (2025/04/14)
  • 第41回二十四万石賞 @高知
    (2025/04/12)
  • 第65回東海桜花賞 @名古屋
    (2025/04/07)
  • 106期騎手候補生~part2
    (2025/04/05)
  • 第2回兵庫女王盃 @園田
    (2025/04/02)

過去の記事

月別

  • 2025年4月 (10)
  • 2025年3月 (10)
  • 2025年2月 (10)
  • 2025年1月 (10)
  • 2024年12月 (10)
  • 2024年11月 (10)
  • 2024年10月 (10)
  • 2024年9月 (10)
  • 2024年8月 (11)
  • 2024年7月 (10)
  • 2024年6月 (10)
  • 2024年5月 (10)

年別

  • 2025年 (40)
  • 2024年 (121)
  • 2023年 (120)
  • 2022年 (121)
  • 2021年 (120)
  • 2020年 (120)
  • 2019年 (120)
  • 2018年 (112)
  • 2017年 (120)
  • 2016年 (121)
  • 2015年 (120)
  • 2014年 (120)
  • 2013年 (124)
  • 2012年 (123)
  • 2011年 (124)
  • 2010年 (125)
  • 2009年 (136)
  • 2008年 (168)
  • 2007年 (213)
  • 2006年 (100)

おすすめコンテンツ

  • 赤見千尋「馬女(まじょ)のひとりごと」
  • オッズパーク【Odds Park】
  • オッズパーク競馬
  • オッズパークLOTO
  • みんなの地方競馬
  • 重賞レース&ダートグレード競走特設サイト
  • 地方競馬予想情報

カレンダー

  • ▸ オッズパーク競馬とは?
  • ▸ オッズパーク競馬利用ガイド
  • ▸ 競馬を知ろう
新規会員登録 (無料)
▸ 地方競馬ならオッズパーク
地方競馬元ジョッキー 赤見千尋のRedView(オッズパーク)RSS
<< 第53回東海ダービー @名古屋 | 第66回百万石賞 @金沢 >>
セブンカラーズ、東海ダービー制覇!!
ツイート

オッズパーク地方競馬応援プロジェクトの悲願だった、東海ダービー制覇という夢。
ついにセブンカラーズが勝利しました!!
関係者の皆さま、会員の皆さま、本当におめでとうございます。
 
東海ダービー、口取り.JPG
 
我々にとってサムライドライブでの忘れ物を取りに行きたいという思いと、川西調教師にとってのリーダーズボードで果たせなかった生え抜き馬でのダービー制覇という夢が叶いました。

東海ダービー、ゴール前.jpg
 
一昨年のサマーセールでセブンカラーズと出会ってから、川西毅調教師始め関係者の皆さんは、ずっと東海ダービー制覇を目標に掲げて来ました。
無事にレースを重ねながら成長を促し、東海ダービー制覇をする、ということは、言葉にするよりもずっと難しいことです。
 
昨日の東海ダービー後に川西調教師は、
「この1か月ずっとよく眠れませんでした。勝って当たり前の馬を勝たせるって、簡単ではないですから。生え抜きで勝っていないということが、自分にとって呪縛のように感じていたのかもしれません。今はとにかくホッとしています」
と話していました。
 
騎乗した山田祥雄騎手は、
「一回も負けていないということでプレッシャーが強かったです。
スタートを出たのでそのまま逃げる形になって、道中無理なくいいペースで運べていると思いましたが、3コーナー辺りから手応えがなくなって...。頑張ってくれと思いながら追いました。勝ててとても嬉しいです」
 
福山競馬所属としてデビューして21年、福山競馬場廃止から10年、見事ダービージョッキーとなりました。
 
気になる今後の予定ですが、
「まずはゆっくり休養します。夏は暑いですから、涼しい北海道の牧場で放牧する予定です。
今日のレースぶりだと、距離はマイルから1800mくらいが守備範囲というところかなと。西日本ダービーは少し念頭にありますが、今はとにかく休養。まだまだ良くなる馬ですから」
と川西調教師。

東海ダービー、レース後.JPG
 
今後は遠征も視野に入っているということで、ますます楽しみが増えました。
セブンカラーズを直接目にしたのは、昨年11月のゴールドウィング賞以来。
当時から500kgあったのですが、馬体重の数字よりも少し細身に見えていました。
今回は全体的にボリュームアップして逞しくなった印象。
パドックで歩く姿も堂々としていて、女王の風格が出たなと感じるほど。
この夏を順調に越えて、秋にどんな姿を見せてくれるか楽しみです。

ツイート

2023/06/01
地方競馬応援プロジェクト

トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://blog.oddspark.com/tb/mt-tb.cgi/69710
  • 会社案内
  • サイトポリシー
  • 個人情報保護方針
  • 情報セキュリティ方針
  • 免責事項
  • リンク

Copyright © Odds Park Corp. All Rights Reserved.