Odds Park 競馬

新規会員登録

赤見千尋のRedView

赤見千尋のRedView トップ
赤見千尋平成10年10月高崎競馬場にて騎手デビュー。以来、高崎競馬が廃止される平成17年1月まで騎乗を続け2033戦91勝。元騎手の目線からレースを分析から、現役時代の思い出など、様々な話題を楽しく書き綴ってまいります!

カテゴリ

  • お気に入り (34)
  • その他 (16)
  • カテゴリを追加 (1)
  • 元騎手の目線 (16)
  • 地方競馬応援プロジェクト (29)
  • 昔の思い出 (34)
  • 最近の出来事 (606)
  • 競馬予想 (1325)
  • 競馬場探訪記 (426)

最新記事

  • 第12回加賀友禅賞 @金沢
    (2025/06/28)
  • 第31回トリトン争覇 @名古屋
    (2025/06/25)
  • 第26回兵庫優駿 @園田
    (2025/06/25)
  • 第53回高知優駿 @高知
    (2025/06/21)
  • 第49回ウイナーカップ @水沢
    (2025/06/21)
  • 第9回石川優駿 @金沢
    (2025/06/14)
  • 第33回東北優駿 @水沢
    (2025/06/07)
  • 第63回六甲盃 @園田
    (2025/06/04)
  • 第55回東海優駿 @名古屋
    (2025/06/03)
  • 第67回九州優駿栄城賞 @佐賀
    (2025/06/01)

過去の記事

月別

  • 2025年6月 (10)
  • 2025年5月 (10)
  • 2025年4月 (10)
  • 2025年3月 (10)
  • 2025年2月 (10)
  • 2025年1月 (10)
  • 2024年12月 (10)
  • 2024年11月 (10)
  • 2024年10月 (10)
  • 2024年9月 (10)
  • 2024年8月 (11)
  • 2024年7月 (10)

年別

  • 2025年 (60)
  • 2024年 (121)
  • 2023年 (120)
  • 2022年 (121)
  • 2021年 (120)
  • 2020年 (120)
  • 2019年 (120)
  • 2018年 (112)
  • 2017年 (120)
  • 2016年 (121)
  • 2015年 (120)
  • 2014年 (120)
  • 2013年 (124)
  • 2012年 (123)
  • 2011年 (124)
  • 2010年 (125)
  • 2009年 (136)
  • 2008年 (168)
  • 2007年 (213)
  • 2006年 (100)

おすすめコンテンツ

  • 赤見千尋「馬女(まじょ)のひとりごと」
  • オッズパーク【Odds Park】
  • オッズパーク競馬
  • オッズパークLOTO
  • みんなの地方競馬
  • 重賞レース&ダートグレード競走特設サイト
  • 地方競馬予想情報

カレンダー

  • ▸ オッズパーク競馬とは?
  • ▸ オッズパーク競馬利用ガイド
  • ▸ 競馬を知ろう
新規会員登録 (無料)
▸ 地方競馬ならオッズパーク
地方競馬元ジョッキー 赤見千尋のRedView(オッズパーク)RSS
1
セブンカラーズ、4戦無敗でゴールドウィング賞制覇

オッズパーク地方競馬応援プロジェクトの1頭であるセブンカラーズが、4戦無敗でゴールドウィング賞制覇を果たしました!!
名古屋競馬場に行って来ましたので、当日の様子をレポートします。
 
この日は開催初日。
しかもナイター開催ということで、発走時刻は19:55。
セブンカラーズにとって初めてのナイターでしたが、普段から暗い時間の早朝に調教しているそうで、パドックに出て来ても落ち着いて歩いていました。
 
221122.セブンカラーズパドック.JPG 

初めてセブンカラーズを肉眼で見たのですが、パッと見た印象以上に馬体重が重い。
この日は503キロでした。
川西調教師曰く、「見た目よりも馬体重が重い馬は、それだけ印象以上にしっかりした体なんです」とのこと。
お腹のラインは少し細く見えましたが、お尻の筋肉はモリモリしていて、ギュギュっと筋肉がつまっている印象でした。
最大のライバルと目されていた笠松のスタンレーもパドックでは小柄に見えて、「440キロくらいかな?」と思いましたが、461キロあって見た目以上の馬体重。
 
レースは逃げなくてもいいという雰囲気でしたが、外のエムエスドンのスタートが速く、少し追っ付けたらスピードの違いでハナに立つ、という展開。勝負所からはスタンレーとの一騎打ちで、早めに仕掛けて来たのはスタンレーの方でした。
しかし並ぶまでは行かず、逆に4コーナーでは突き放して、ここで勝負ありましたね。前走は最後の直線で手前が替わらなかったセブンカラーズですが、今回は1周目も最後の直線もしっかりと手前を替え、この馬自身の成長も見せてくれました。
 
ただ今回負かしたとはいえ、スタンレーも自分から動いて来て2着を確保しました。
川西調教師に教えていただいた見た目より重い馬体重で、印象以上にしっかりした体の法則の通り、初めての名古屋でも力を見せましたね。
さらに体も成長して来るでしょうし、距離が延びてどうかという部分もありますから、手強いライバルと認識致しました。 

221122.レース後.JPG
 
川西調教師
「まずはここを勝ててホッとしています。最大の目標は来年の東海ダービーで、距離も今後調教していきますから、問題ないと思います。まだまだ成長途中の馬ですから、ここでいったん休養して、また来年、馬の様子を見ながらどこから復帰させるかですね。ダービーから逆算して調教していきます」

221122.口取り写真.JPG
という力強いコメントをいだたきました!!

サムライドライブで果たせなかった東海ダービー制覇...ぜひとも順調に進んで、果たして欲しいと願っています。
まずは怪我なく順調に育って欲しいです。

2022/11/26
地方競馬応援プロジェクト
この記事へのトラックバック(0)

1
  • 会社案内
  • サイトポリシー
  • 個人情報保護方針
  • 情報セキュリティ方針
  • 免責事項
  • リンク

Copyright © Odds Park Corp. All Rights Reserved.